| 
 
 日本全国にあるマクドナルドの店内で、DQMJ2プロフェッショナルのモンスターをもらうことができます。
 ここでは、詳しい入手方法を紹介します。
 なお、4月28日からは、りゅうおう、ハーゴン、バラモス、ムドー、はくりゅうおう、スライムマデュラ、グランスライムなどが配信されています。
 配信されるモンスターは、曜日によって変わります。
 
 確認済み相手:(仲間になるのは上記のみです。どの順で倒しても同じです)
 日曜日=りゅうおう(HP1200〜1500程度)+ダースドラゴン(HP1200〜1500程度)。竜王はマホトーン、ドラゴンは甘い息を使う。
 月曜日=バズズ(HP900〜1100程度)+ハーゴン(HP1400〜1700程度)+ベリアル(HP900〜1300程度)。バズズがザラキを使う。
 火曜日=バラモス
 水曜日=グラコス(HP1200程度)+ムドー(HP1200以上)+ジャミラス(HP1200程度)。甘い息、焼けつく息を使う。
 木曜日=はくりゅうおう(HP3000〜3500程度)+バッファロン(HP2000程度)
 金曜日=スライムマデュラ(HP950程度。攻撃力900で120ダメージ程度当たります)
 土曜日=グランスライム(HP5000弱)。1回だけギガクロスブレイクで全体に最大1000の大ダメージが来るので要注意。リザオラルなどで対抗しよう。
 
 また、今回のモンスターは後日DSステーションなど何か他の方法でも別途配信されるようです。
 
 (1)DSの電源を入れる
 まずDSの電源を入れ、ゲームの開始画面まで進みましょう。
 今回は、DSの電源を入れるのははマクドナルド店内から出ている電波の入る場所である必要はありません。
 どこで入れても大丈夫です。
 注意事項として、以降一連の流れは全てマックの電波が入る場所で行わなければいけません。
 例えば戦闘開始した時点でマックを離れてしまうなどすると通信が終了してしまい失敗となり、
 その日はもうプレゼントがもらえなくなります。
 敵を倒して、仲間にして、名前を付けて、セーブする所まで全てマックで進めてください。
 
 (2)「Wi-Fi通信で対戦」を選択
 スタート画面で「つづきから」「はじめから」などと並んで表示されている「Wi-Fi通信で対戦」を選択してください。
 選択すると、DSがWi-Fi環境を検索します。「マックでDS」を初めてやる場合は1分程度かかることがあります。
 
 (3)「プレゼント対戦」を選択
 今回の配信モンスターは、「プレゼント対戦」で出現するモンスターを倒すことで手に入ります。
 まず「ともだち・みしらぬ人・プレゼント対戦」を選んでから、次に「プレゼント対戦」を選んでください。
 これで、モンスターが登場します。
 
 (4)モンスターを倒す
 モンスターを仲間にしたい場合、倒すだけでOKです。
 戦闘後に仲間になるので、その後自動的にセーブされるところまで進めてください。
 セーブされる前にDSの電源を切ってしまうと、仲間になりません。
 
 (5)裏ワザ・その他
 「マックでDS」は1日1回しか行えません。
 この1日というのは日本時間での1日のことで、DSの時間ではありません。
 従って、DSの時計を変えたりしても1日に2回以上挑戦することはできません。
 
 ちなみにサンディは9日に1回、じげんりゅうは7日に1回出現しますが、
 それ以外の日にはスライダーヒーローか死神スライダークのどちらかが出現します。
 どのモンスターが出たかわかった時点では、もうDSの電源を消してもモンスターを変更できません。
 それどころか、戦闘に負けたことになってしまい、その日はもうマックでDSができなくなります。
 
 じげんりゅうは店舗ごとに何曜日に出るかわからないですが、
 そのためだけに最大で7日間も連続でマックを食べるのは健康上どうかと思います。
 参考までに、マックの店内でなくても、店の外からでも壁際などでは電波は入りますので、
 お店の邪魔にならないように注意しながら外から電波を受信することは可能です。
 
 スポンサーリンク
 
 | 
 |