| 
 
 ■サムライ(雪山以降)
 「バイキルト」を31pt、「バイシオン」を70ptで覚えます。
 31ptはちょっと遠いですが、序盤からバイキルトを使うための方法としておなじみです。
 ボス戦でも使えますし、スカウトの際にもかなり楽になります。
 
 主なモンスター:スライムファング(雪山)
 
 ■けもの道(平原以降)
 「しっぷうづき」を27ptで覚えます。
 カバシラーに付けてメタル狩りに役立ててください。
 但ししっぷうづきの威力は通常のダメージの0.7倍(端数切捨)なので、
 「メタルハンター」のスキルか、メタルネイルを装備していないと、ダメージが0になります。
 
 主なモンスター:ももんじゃ(平原)、アルミラージ(雪山)
 
 ■HP回復(平原以降)
 「ホイミ」「スカラ」といった序盤で重宝する回復系スキルを覚えます。
 また、ベホイミも28ptと割と覚えやすくなっています。
 最終的には「ベホイマ」「ザオリク」も覚えますし、
 将来的には配合時に「回復SP」に成長させることもできます。
 
 主なモンスター:ホイミスライム(平原)、ベホマスライム(海岸)、じんめんガエル(密林・雨天時)
 
 ■ぼうぎょ(平原以降)
 「スカラ」を5pt、「ホイミ」を11pt、「スクルト」を27ptで覚えます。
 「ベホイミ」が53ptと遠いので回復の主力にするのは厳しいですが、
 スクルトを比較的早く入手するためには最適のスキルです。
 
 主なモンスター:コドラ(平原) / ぐんたいガニ(海岸)
 
 ■ガード(海岸以降)
 「スカラ」を4pt、「スクルト」を26ptで覚える他、
 「バーハ」を16pt、「フバーハ」を38ptで覚えるのが特徴。
 他に「マジックバリア」も66ptで覚えます。
 この3つがあれば、打撃・ブレス・呪文の全てを軽減することができます。
 
 主なモンスター:スライムつむり(海岸)、デザートデーモン(通常配合)など
 
 ■全体回復(断崖以降)
 仲間全員を一度に回復できる「ベホマラー」を30ptで覚えます。
 中盤以降はボス敵の全体攻撃が厳しくなってきますが、
 それに対抗するために是非手に入れたいスキル。
 他に「スクルト」を20ptで覚える他、最終的には100ptで「ベホマズン」を覚えます。
 但しベホマズンを覚えるとベホマラーを忘れてしまうので注意が必要。
 ベホマズンはMPを36も消費するので、本当に必要になるほどHPが高くなければ
 スキルポイントの割り振りはベホマラーまでで止めておきましょう。
 
 主なモンスター:ヘルコンドル(断崖)
 
 ■ゆうき(中盤以降)
 「ベホマラー」を10ptで使え、60ptでベホマズンに進化します。
 また、ギガデイン、ギガスラッシュ、ギガブレイクも使えるようになります。
 めちゃくちゃに強いスキルですが、覚える呪文はどれもMP消費が激しいので、
 終盤までは使いこなすのは難しいでしょう。
 
 主なモンスター:キングスライム(配合:もりもりスライム×もりもりスライム)
 
 ■みずげい(海岸以降)
 100ptで「自動MP回復」を覚えると、毎ターンごとにMPが最大値の10%回復します。
 終盤になるとボス戦でベホマラーやベホイムなど多用する場面が多いですが、
 消費MPが大きくすぐにMPが切れてしまいますので、「自動MP回復」はかなり役立ちます。
 
 主なモンスター:プチアーノン、シーメーダ、マーマン(海岸)など
 
 ■ハンター(雪山以降)
 30ptで「ぬすっと斬り」を覚えます。これは敵からアイテムを盗めるという特技です。
 他に40ptで「メタル斬り」も覚えます。
 
 主なモンスター:おおきづち(雪山)
 
 スポンサーリンク
 
 | 
 |