FF6 旧版との違い

- スポンサーリンク -

FF6 SFC版とGBA(ゲームボーイアドバンス)版以降の違い

■4つの新魔石登場
「リヴァイアサン」「サボテンダー」「ギルガメッシュ」「ディアボロス」が新登場。
いずれも、対応するボスを倒すと手に入ります。
詳細:GBA版イベント集

■3つの新魔法が登場
新魔石によって覚えることのできる魔法が3つ増えました。
・フラッド(水属性全体攻撃)
・グラビダ(敵全体のHPを1/8に)
・ブレイブ(味方全員の次の物理攻撃ダメージがアップ)

■2つの隠しダンジョンが新登場
「竜の巣」「魂の祠」という2つの新ダンジョンが追加。
詳しくはこちらをご覧下さい。

■エンディング後セーブが可能
エンディングを最後まで見るとセーブできるようになりました。
これにより、ラスボスから盗めるエリクサー類やラグナロクも持ったままセーブできることに。
逆にアイテムの状態はセーブされますので、ラスボス戦でのアイテムの使いすぎには注意しましょう。

■モンスター図鑑追加
スタートボタンのメニューでいつでもモンスター図鑑が見られます。
図鑑に載るのは倒したモンスターのみです。
何らかの理由で経験値を得ずに図鑑を完成させたい場合は、
まずその敵から逃げることで獣が原に出現するようにし、獣が原で倒すと良いでしょう。

■中断機能追加
携帯ゲーム機への移植の特徴として、スタートボタンのメニューでいつでも中断ができます。

■バニシュデス・バニシュデジョンが無効
旧作ではバニシュ状態のキャラにはあらゆる魔法が効いてしまっていたため、
ボスにもバニシュさえかかればデスやデジョンで一撃で倒せてしまいました。
今回は、状態異常に耐性を持つ敵はバニシュ状態でも状態異常が効かなくなっています。

■4倍速ダッシューズ
町での移動速度がSFC版に比べて2倍なので、ダッシューズを装備すればさらに倍の4倍になります。
移動が早いのでSFC版に比べるとかなり快適です。しかし早すぎてうまく曲がれないことも。

■全滅による状況再現技が使えない
旧版では「全滅してリセットせずに再開すると、まったく同じ歩数でまったく同じパターンの敵が出現する」
という現象がありました。しかし今回は、状況が再現される場合とされない場合があるようです。

■モグの水のハーモニー
旧版では、魔大陸突入前にモグを仲間にし、レテ川か蛇の道に行かないと
「水のハーモニー」を習得できませんでした。
今回新たに追加されたリヴァイアサンとの戦闘も水の中で行われるため、
ここでモグを戦闘に出せば「水のハーモニー」を習得できます。
魔大陸突入前にモグを仲間にする場合は、ナルシェで金の髪飾りを諦める必要がありましたが、今回は大丈夫。
但し相変わらず水のハーモニーを覚えられる機会は限られているので気をつけましょう。

■マッシュの必殺技のコマンドが変更
必殺技のコマンドで使うボタンが↑↓←→とLRの6種類のみになりました。
A/B/X/Yのボタンは押さなくてすむようになり、コマンドを覚えるのが少し楽になりました。たぶん。
・メテオストライク=「XY下上」→「RL下上」
・チャクラ=「RLRLXY」→「RLRL上下」
・スパイラルソウル=「RLXY右左」→「RL上下右左 」

■アイテムの一部変更
落ちているアイテムの内容が少しだけ変わりました。いずれも少しだけグレードダウンしています。
・封魔壁への洞窟
 「ばんのうやく」が「きんのはり」に変更
 「2000ギル」が「293ギル」に変更
・ジドール・アウザーの屋敷
 「2000ギル」が「293ギル」に変更
 「ハイポーション」が「ポーション」に変更
 「エーテルターボ」が「エーテル」に変更
 「ばんのうやく」が「きんのはり」に変更

■一部表現の変更
暴力的な表現や一部の表現が変更されており、小さいお子さんにも安心して遊ばせられるようになっています。

■獣が原のキングベヒーモス
獣が原に、アンデッド前のキングベヒーモスが出現します。倒すと獣が原の洞窟同様にアンデッド版が出現します。
アンデッド前の状態で飛び込んでも「あばれる」に追加されないので注意。

■オペラ劇場裏のネズミの変更
オペラ劇場裏のネズミは崩壊後に消えています。これにより、崩壊後の世界から崩壊前の世界へ戻るバグも消失しました。
また、SFC版ではメニューを開けてる最中もネズミが動いているので、その間はネズミは主人公たちをすり抜けるのですが、
GBA版ではメニュー開けてる最中は止まっています。低レベルクリアなどでネズミとの戦闘を回避するのが難しくなりました。


- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -