ドラクエ10 土地売買掲示板(住宅地)
(現在 過去ログ139 を表示中)
HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

<一覧表示に戻る
記事No.361157 [初めての土地取引について] 返信ページ
(1-19 のレス記事を表示) スレッド内ページ移動 / << [1-19] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■361157  初めての土地取引について 
□投稿者/ MJ -(2021/12/12(Sun) 16:18:06) [ID:Hcw9ohEp]
親記事
引用

これまで雲上の住宅村に住んでいたのですが不便なこともありトゥーンの住宅村へと引っ越しを考えています。
グレンやメギストリスに土地を売られている方がいるのですが値段の適正が分かりません。詐欺では無いにしろ妥当な金額で買いたいです。

こちらのサイトも同様かと思いますが注意しなければならない事などがございましたら教えてください。



■361158  Re: 初めての土地取引について 
□投稿者/ maru -(2021/12/12(Sun) 16:20:47) [ID:NttcCn0K]
Res1
引用

詐欺などは垢バンの可能性があるため低いです。

金額はその時その時で変動がありますし
番地や土地の価値感で売り手の金額の差はあります。

 

■361159  Re: 初めての土地取引について 
□投稿者/ -(2021/12/12(Sun) 16:38:44) [ID:R62qQrbg]
Res2
引用

自宅石かどうかは大事かな
 

■361163  Re: 初めての土地取引について 
□投稿者/ ああああ -(2021/12/12(Sun) 16:46:27) [ID:d5usr3iA]
Res3
引用

詐欺はもう少ないのでは??それより今だとぼったくりのほうを警戒すべき

この極限だと「ま」「ID:1JMTss1t」というプレイヤーは人を見て値段を付けてくるので要注意
初心者はマジで被害者にならないよう覚えといたほうがええで

 

■361164  Re: 初めての土地取引について 
□投稿者/ るきあ -(2021/12/12(Sun) 17:03:37) [ID:enTJNXFy]
Res4
引用

HN:ま
ID:1JMTss1t

相場に詳しくない奴にうるわしの4件を1Set6百万で売ろうとしてたもんな
しかも2Set
指摘されたらしれっと削除して2百万で募集してたがww
こいつみたいな奴は論外としても他の転売ヤーはまともなんだし主もそんなにびくつくことないと思いまっせ

 

■361165  Re: 初めての土地取引について 
□投稿者/ るきあ -(2021/12/12(Sun) 17:06:28) [ID:enTJNXFy]
Res5
引用

↑スレッドナンバー360648で検索したら出ますわ
 

■361166  Re: 初めての土地取引について 
□投稿者/ -(2021/12/12(Sun) 17:10:30) [ID:NTuJ21KH]
Res6
引用

↑もしかして、女性芸能人フルネームのキャラだったりする人ですか?

自分にとって初めての大きい取引の際、巧みに誘導されて高値で買ってしまい、どえらいぼったくられたことに後から気づいて悔しい思いをしたことがあります。
ダメ元で運営に問い合わせたけれど、「個人間の取引なら介入できない」みたいなことで、対応してもらえませんでした。
尤も、この掲示板での出会いでなく、ゲーム内での出会いでしたので、その人かどうかは分からないですが。



ところで、あくまでも個人の意見ですが、ゲーム内で白チャットで売ってる人たちの分は、ここでの金額に比べて割高な気がします。

個人的には、ここの掲示板の、他のスレを眺めてみることをおすすめします。


詐欺についてですが、ここの掲示板でのやり取りは運営は感知しないので、必ずゲーム内のチャットで「今からいくらで、〇丁目〇番地を取引する」旨のログを残すことをお勧めします。

 

■361167  〆 
□投稿者/ -(2021/12/12(Sun) 17:25:37) [ID:1JMTss1t]
Res7
引用

- このレスは投稿者により削除されました。 -
  (2021/12/12(Sun) 18:04:49)

 

■361168  Re: 初めての土地取引について 
□投稿者/ るきあ -(2021/12/12(Sun) 17:27:02) [ID:enTJNXFy]
Res8
引用

ま、と取引をしたことがないからゲーム内のキャラ名は知らんが
少なくともこの掲示板で相場に疎い奴には高く売りつける奴だということは把握してる
掲示板でやってるということはどうせゲーム内でもやってるっしょ
実際のキャラ名を知ってる奴がいたら注意喚起の為にも全部晒してほしいわ

 

■361169  Re: 初めての土地取引について 
□投稿者/ -(2021/12/12(Sun) 17:38:55) [ID:UygR7zv5]
Res9
引用

> ↑スレッドナンバー360648で検索したら出ますわ

今見にいってきたけどこれは覚えてます。こいつやらかしてるなあと思って見てたw

 

■361170  Re: 初めての土地取引について 
□投稿者/ 匿名 -(2021/12/12(Sun) 17:56:17) [ID:DEKcKMmT]
Res10
引用

まああれは主の落ち度も多少はあるんだけどな。土地屋の『ま』からすれば棚からぼたもちだったんだろ。

だからといって相場を熟知してる土地屋がその金額で売りつけていいわけじゃあない。
立場が悪くなると否や謝罪もせずにレスを消した後即座に価格を半値以下にしてスレ立てしてたしな。

安く売れるなら初めからその金額で提示してやらないと悪徳業者扱いされてもしゃーないよ。

 

■361198  Re: 初めての土地取引について 
□投稿者/ ひなちゃん -(2021/12/13(Mon) 00:53:06) [ID:1pa3RNnt]
Res11
引用

ルールギリギリの地上げ屋ですよ
グレンもメギも同じ系統の人たち
いつか処分されてほしいと思ってます

あいつらが確保してる土地は半端じゃない
まとまったらそれをバカみたいな値段で売る、それを知らない人たちに。
うまい理屈つけて正当化してる

価格もサクラ達が相場を勝手に作ってる
適正な価格なわけがないでしょw

 

■361199  Re: 初めての土地取引について 
□投稿者/ ひなちゃん -(2021/12/13(Mon) 01:01:56) [ID:1pa3RNnt]
Res12
引用

本来の住宅の価格は数万〜高くても数十万てすよ
ゲーム内の経済ゴッコに乗せられてるだけ、しかもそれは運営が設定した価格ではなく、土地屋とかいうお遊びニートに作られてる

高いものはマイタウンやヒルズだけ
これは運営がその価格で売ってますからね
ほかの住宅も定められた価格がある

需要だの供給だのと屁理屈を言い出すんだけど、あいつらは多くのユーザーに不便を与えてる

 

■361203  〆 
□投稿者/ -(2021/12/13(Mon) 14:34:23) [ID:FRK3OOH5]
Res13
引用

2021/12/13(Mon) 15:25:09 編集(投稿者)


 

■361223  Re: 初めての土地取引について 
□投稿者/ ひなちゃん -(2021/12/14(Tue) 03:00:30) [ID:Fwbus2Qq]
Res14
引用

なんでID違う人が〆てんの?
 

■361239  Re: 初めての土地取引について 
□投稿者/ A -(2021/12/14(Tue) 20:29:00) [ID:PBk7JUMp]
Res15
引用

主が無言なのが気になりますが、必要ならばと助言を少し。

誰も書いてないので、、
おおよその相場としては、
トゥーンというだけで特にこだわりなく1軒欲しいというだけなら、
20万G程度でかえると思いますよ。

詐欺と言えるようなものは運営さんのおかげでほぼないと思います。
(お金だけとって土地売らないなど)
ただしやりとりはかならずチャットで残すこと。

昔問題になったのは、横取りですね。
レア丁目情報などを、掲示板で詳しいこと書きすぎて、
やられることがあるみたいなので注意。
※レアな高額物件は最大で数億以上つくこともあります

ぼったくりも注意ですが、
あくまで売主と買い主の合意があれば、
いくらでもそれは詐欺でもぼったくりでもないので、
納得した金額以外では買わなければいいだけだと思います。

この掲示板等含めよくあるのが、
売りたい人は相場の高めを言うし、
買いたい人は過去相場の安めを言う、
それでよくもめてる人たちがいますねw

バザーの売買品だって、3年前と今では相場が違いますよね。
ルーラ石使えば定価で買えるものを、
面倒だからと2倍以上の値段で買ったりしますよね?
価値の変動はそれと同じです。
上がるものがあれば下がるものがある。

己の勉強不足(面倒だと思ったなども含む)であるにもかかわらず、
「誰か」より高く買った人は詐欺だと言うし、
情報を集めてから安くかえた人は得したと思う。それだけです。
レア丁目や、同丁目複数SETなどは、揃えること自体が難しく、
希少価値があがるので、相場にぶれが生じやすいです。
(上記の通りの対立がよくあります)

失敗したくないのであれば、
この掲示板をよく見て、相場を学べば損することはないです。



 

■361249  Re: 初めての土地取引について 
□投稿者/ -(2021/12/15(Wed) 07:40:14) [ID:xHCi1IWA]
Res16
引用

2021/12/16(Thu) 06:49:23 編集(投稿者)

Res15の、ぼったくりを買い手の勉強不足として片づけてしまったくだり以外は同意

相場を知らない人にふっかけることが果たして良いことなのかどうか?



ところで、掲示板エラーが出て、軒並み皆IDが変わってしまったな
Res7で、くだんの人が書いてすぐ削除してその晩から、ここの掲示板がエラーで開けなくなってしまって、次の日再開したらIDが変わってたという

後ろめたいことがないなら、レスを削除する必要もなかったろうに

(あとこれは憶測だが、くだんの人から、管理人氏に何か働きかけがあったかな?と邪推してしまう)

とにかくこれでIDが変わったので、別の名前にしてまた出てくるだろう



【追記】
私の遭ったぼったくりは、売り主から価格提示をして来ず、いろいろふっかけて、こちらから高い金額を引き出した、というものでした。
後で、「だまされた!上手く乗せられてしまった。」と後悔した、というパターンです。
18さんとはまた異なるパターンでした。18さんには、何というか、同情申し上げます。

 

■361254  Re: 初めての土地取引について 
□投稿者/ ひなちゃん -(2021/12/15(Wed) 13:25:19) [ID:Fwbus2Qq]
Res17
引用

>>この掲示板をよく見て、相場を学べば損することはないです

この掲示板の多くがサクラなわけで
その多くのサクラ達が100万といえば相場は100万になる
勉強とかそれっぽいことを言うんだよそういう詐欺師たちは

そいつらが買い占めて高く売りつけてるだけなのにw
転売屋がね

 

■361261  Re: 初めての土地取引について 
□投稿者/ レア土地 -(2021/12/15(Wed) 19:11:51) [ID:qRLE8NCc]
Res18
引用

>この掲示板の多くがサクラなわけで

多いいかは分かりかねますが、確かにそのような人もいるようですね。
おっしゃる通り注意が必要です。

その上で、
認識合わせが必要なこととして、詐欺やボッタクリとは、
当人同士が話し合った結果と、違う事が起こった場合のみに使える言葉。だと思うのです。

お金持ち逃げや、1000万という約束だったのに、いざ受け渡しの時に追加金額要求しないと売らないと言われた、などです。

世に言うぼったくりバーが、何故そのように呼ばれて嫌われるというのかといえば、「飲み放題3000円だよ」と言われて入ったのに、会計時に突然10万とか言うからボッタクリなのであって、最初から10万です!と言われて飲んだ人が、ボッタクリとわ言わないですよね?

売主がつけた価格に納得したあとに、どうやらもう少し安く買うこともできたらしい、と聞いたからといって、ボッタクリや詐欺、というのは正確な反応でしょうか?と感じるのです。

私は、とあるレア土地がほしくて、それはもうかなり高額だったのですが、掲示板で良かれと思ってか、第三者が高いのなんのと言い過ぎた結果、嫌気がさしてその土地を売ること自体をやめてしまい、買うことが出来なくなったことがあるのです。

高いことは承知しておりましたが、出せない額ではなかった為、どうしようか悩んでいる間に外野からの圧力で閉められてしまい、
書き込んでも売り主は戻ってきませんでした。。
優しさで書いて下さったのはわかりますが、もう2度と手に入れることはできないのだろうなと、悲しんだことも事実です。
売る人がいなければ買うことは出来ない、
このような事例もあるということを、心のすみにでもとどめて頂ければ幸いです。



 

■361265  Re: 初めての土地取引について 
□投稿者/ r -(2021/12/15(Wed) 20:59:06) [ID:DNDgSBsc]
Res19
引用

雑談は雑談掲示板でw
 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

[!スレッドリスト非表示モード!] スレッド内ページ移動 / << [1-19] >>
返信フォーム

過去ログには返信できません!


HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

- I-BOARD -