ドラクエ10 土地売買掲示板(住宅地)
(現在 過去ログ61 を表示中)
HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

<一覧表示に戻る
記事No.158888 [詐欺に気をつけて 売)草原6番地2桁丁目9入り] 返信ページ
(1-14 のレス記事を表示) スレッド内ページ移動 / << [1-14] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■158888  詐欺に気をつけて 売)草原6番地2桁丁目9入り 
□投稿者/ 詐欺 やるお -(2016/02/04(Thu) 17:49:20) [ID:bwfM75hZ]
親記事
引用

他人の家の石を使うので騙されないようにね



■158889  Re: 詐欺に気をつけて 売)草原6番地2桁丁目9入り 
□投稿者/ さく -(2016/02/04(Thu) 17:55:21) [ID:IYOE2amY]
Res1
引用

詐欺なのその人(・・?
 

■158891  Re: 詐欺に気をつけて 売)草原6番地2桁丁目9入り 
□投稿者/ k -(2016/02/04(Thu) 18:01:59) [ID:C82jXHWE]
Res2
引用

あぶなかった

買おうとしていた

時間が合わなくて良かった

 

■158892  Re: 詐欺に気をつけて 売)草原6番地2桁丁目9入り 
□投稿者/ mi -(2016/02/04(Thu) 18:08:34) [ID:5gBDgA8X]
Res3
引用

ほんとに詐欺なら丁目のせようか?
 

■158895  Re: 詐欺に気をつけて 売)草原6番地2桁丁目9入り 
□投稿者/ ??? -(2016/02/04(Thu) 18:20:00) [ID:ND9feb4v]
Res4
引用

えええ!?
他人の家の石って・・・(((^_^;)

そんなアホみたいな詐欺に
どうやったらひっかかるんですか?

土地の取引って後払いが常識だし・・・

不思議すぎる。

 

■158897  Re: 詐欺に気をつけて 売)草原6番地2桁丁目9入り 
□投稿者/ -(2016/02/04(Thu) 18:23:36) [ID:adxwWCb6]
Res5
引用

土地の取引って後払いが常識なの?

どちらにしてもリスクは同じだと思っていたのですが…

 

■158899  Re: 詐欺に気をつけて 売)草原6番地2桁丁目9入り 
□投稿者/ ??? -(2016/02/04(Thu) 18:30:59) [ID:ND9feb4v]
Res6
引用

高額の取引の場合、まれに主さんの希望で、
先払いとかありますけど、
一般的には後払いが常識だと思いますよw

自分は業者じゃないけども、
自キャラの増減やチームの移籍で
何度か引っ越してますが、
ここの利用では売り主サイドは後払いが多いと思いす。

といっても、自分が売り主のときに
買い主さんが「先に払います」と言ったときは
何も言わずに受け取ってます。

 

■158907  Re: 詐欺に気をつけて 売)草原6番地2桁丁目9入り 
□投稿者/ ??? -(2016/02/04(Thu) 18:43:26) [ID:ND9feb4v]
Res7
引用

いずれにしても、
石の利用権限によって石が見えないことが
あるかもしれませんが、
「自宅の石」が見えなくて
わざわざ「●●の家」の石でルーラするときに
先払いはやめておいてもいいかと思います(^_^;)

 

■158915  Re: 詐欺に気をつけて 売)草原6番地2桁丁目9入り 
□投稿者/ mi -(2016/02/04(Thu) 18:50:36) [ID:5gBDgA8X]
Res8
引用

土地詐欺りまくってヒルズ買ったやつがいることを信じるw
 

■158921  Re: 詐欺に気をつけて 売)草原6番地2桁丁目9入り 
□投稿者/ mi -(2016/02/04(Thu) 18:53:13) [ID:5gBDgA8X]
Res9
引用

でもちゃんと家の持ち主とキャラの名前同じだからなぁー(^_-)-☆
 

■159015  Re: 詐欺に気をつけて 売)草原6番地2桁丁目9入り 
□投稿者/ -(2016/02/04(Thu) 20:54:56) [ID:fpRULMH3]
Res10
引用

ここで200件は売ったけど後払いで売ったことなんてないわ
後払いでいいですか?とも言われたことないし

どこの世界の常識なんだ

 

■159033  Re: 詐欺に気をつけて 売)草原6番地2桁丁目9入り 
□投稿者/ 後払いはダメ -(2016/02/04(Thu) 21:19:54) [ID:hckgioKJ]
Res11
引用

同じく、後払いは一回も無い。
後払いにしたら、土地を開放後に買い手がわざとゆっくり買ったり、
「畑がペットが水槽が」と理由をつけて買えなかったとか言い出したりして、
その間に買い手の別アカや友人に買いさせれば
簡単に土地をだまし取れる。
しかも証拠がないから運営に泣きついても処罰できない。

後払いにしたら土地詐欺天国になる。


 

■159058  Re: 詐欺に気をつけて 売)草原6番地2桁丁目9入り 
□投稿者/ -(2016/02/04(Thu) 22:27:34) [ID:4Htq8yjW]
Res12
引用

先払いが常識です。
G持ってなかったり、ごねられたり、横取りされた際。
土地所有者(売り手)を保護する手段がありません。
セットの分割払いでさえ自分は一括で買えない人にうるのは危険だと思う


 

■159110  Re: 詐欺に気をつけて 売)草原6番地2桁丁目9入り 
□投稿者/ -(2016/02/05(Fri) 02:05:48) [ID:S8u7talY]
Res13
引用

例えば500万の土地を、取引前に手付金で200くらい支払って取引完了後に残り300とか支払ったらいいのでは?それではダメなのか
 

■159158  Re: 詐欺に気をつけて 売)草原6番地2桁丁目9入り 
□投稿者/ z -(2016/02/05(Fri) 12:16:22) [ID:Z8S5ICAf]
Res14
引用

2016/02/05(Fri) 13:45:24 編集(投稿者)

どっちも常識じゃないですが、先払いが多いはずですね。(500の場合250.250の分割はよくありました)

高額な土地は購入者が自分で石を作って確認もありです。キャラ名が一致しないと詐欺の可能性も…ルーラ登録が出来ないなら、権限でルーラ登録出来るようにしてくださいとお願いします。
(この場合売り主が同じキャラ名の偽キャラを使って詐欺る場合がごくごく希にあります)

売り主(後払い)で発生する可能性があるトラブルも書いておきます。

購入者が、引っ越しは初めてだと言って畑などの撤去を理由にもたもたして、第三者に土地を横取りされた。
購入者は購入できなかったのでGは払わないと言い出す。※実は横取りしたキャラは購入者のサブの可能性も....

どちらにせよ面倒ですので...
この場合、空き地になって土地を5秒〜7秒以内に購入出来ない(しなかった)場合は買い戻すのでSは2万Mは10万を追加請求すると事前に承諾させることです。
※トゥーンタウン等の人気地区は7〜10秒で他人に土地を横取りされます。

後は土地の持ち主の証明としてモーモンバザーの売り上げの回収を確認してから支払うなど、やり方は他にも有りますよ。騙すほうも悪いですが、虹のオーブ詐欺が減らないのと同じで、土地購入時は自分で守しかないですね。

元土地転売人より

 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

[!スレッドリスト非表示モード!] スレッド内ページ移動 / << [1-14] >>
返信フォーム

過去ログには返信できません!


HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

- I-BOARD -