ドラクエ10 雑談掲示板
(現在 過去ログ1114 を表示中)
HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

<一覧表示に戻る
記事No.329647 [チームのサブリーダー試験] 返信ページ
(1-33 のレス記事を表示) スレッド内ページ移動 / << [1-33] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■329647  チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ ドラクエ初心 -(2014/12/27(Sat) 00:55:34) [ID:yXNKBZib]
親記事
引用

私のチームはチーム入って一ヶ月すぎるとサブリーダー昇格試験があります。
試験内容は二つありどちらも正解しないとサブリーダーにはなれません。
自分は二つ共落ちました、ちなみに答えは教えてはくれません。自分で探して強くなってとリーダーがいいました。
分からないので教えほしいです。試験内容は手紙でくるのでその内容を書きます

1貴方は僧侶です。敵は痛恨もちです、敵の攻撃で味方が死にました、貴方はどういう行動しますか?なるべく具体的に
自分の答えはすぐに生き返らせて敵から離れます。そして回復します。

2貴方は僧侶です。仲間は武爪戦士片手剣旅扇です。魅了攻撃してくる敵がいます。どんな順でキラポンしますか?
自分は僧侶からして戦士→武です。

答え知りたくてフレンドに聞いたのですが1は敵のタゲみて自分だったら会心Gか聖女、味方なら聖女。そのあと隙みてザオ
2は多分武からだと。戦士の方が攻撃高いような気がします、教えて頂けると嬉しいです

スポンサーリンク


■329649  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ 五月雨サード -(2014/12/27(Sat) 01:02:59) [ID:mTaSfCEX]
Res1
引用

1
タゲ見て自分なら会心G入れる。
ダメ受けたらまたタゲを見て自分なら回復、他人なら死んだ人の蘇生してその後マラー。
てかモンスによるから問題も悪い。

2
魅了時は無駄に会心が来るけど、芸人のエンドオブシーンがあるから…芸→武→戦→僧。
けど魅了以外の状態異常があった場合は変わるかもしれない。
これまた問題も悪い。

 

■329650  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ エクサフレアG -(2014/12/27(Sat) 01:08:50) [ID:qYt2EW05]
Res2
引用

こんなチームがあるのかw
これはわろた

 

■329651  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ -(2014/12/27(Sat) 01:11:19) [ID:aHU1SJCq]
Res3
引用

武は魅力ガード100だったらいらないね((*´∀`*))
 

■329652  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ れんこん -(2014/12/27(Sat) 01:12:46) [ID:SLAAH69Z]
Res4
引用

なるほどな。
サブリーダーやるからには僧くらいしろよというリーダーの方針なのかなw

1は問題がふわっとしすぎて何とも言えない。
2は旅→戦→武かな

 

■329654  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ -(2014/12/27(Sat) 01:13:18) [ID:mJPLuXbz]
Res5
引用

こんなめんどいチームをやめる。
 

■329660  Re: G 
□投稿者/ 四暗刻一萬待ち -(2014/12/27(Sat) 01:24:51) [ID:U2ZGnERX]
Res6
引用

2014/12/27(Sat) 01:27:02 編集(投稿者)

問題が多少抽象的なのは置いといて…

前提として効率じゃなく、安全を優先します
1
自タゲなら会心G、タゲが他の人で盾持ちでなければ壁しながらに聖女、タゲが盾持ちなら蘇生(痛恨持ち相手に盾持ちが会心Gするのは当たり前だから)、その後会心G
そして、回復しつつ、聖女、バフ巻き

2
自分もしくは旅で、武、戦士の順番
旅ならエンドオブシーンで味方の
魅了を解除できるから、優先度は高い
エンドオブシーンない旅なら
武、戦士、旅の順番
戦士より武の方が優先なのは
・戦士の火力よりも武の方が高い(爪の方が会心出やすい気がする)
・ピンチになった時に武か戦士かのどちらかが魅了じゃない状態を考えると、武の必殺が来てピンチをしのげる可能性があるから

 

■329662  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ H -(2014/12/27(Sat) 01:25:26) [ID:Xr2VwXcZ]
Res7
引用

問題ガバガバすぎだろw
1は組んだ職によるしやられた職によるから一概に言えない
パラ入りならいち早くパラ生き返らせるしそもそもつうこんもちなの知ってたら開幕にやるだろうし敵の強さにもよるだろうし。

2は試練とかならまず自分、次点で戦士とか火力優先だろうしこれも敵によるとしか。

こんなガバガバの問題、しかも答え教えてくれないとかw
ひどすぎw

 

■329663  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ ドラクエ初心 -(2014/12/27(Sat) 01:25:52) [ID:yXNKBZib]
Res8
引用

問題悪かったですか、リーダーも仲間もレベル80は2から3職しかないです。
ただ楽しいチームです。サブリーダーになれば答え教えてくれます。サブリーダー目指して頑張ります。

皆さんありがとうございます!

 

■329664  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ wed -(2014/12/27(Sat) 01:26:14) [ID:1HW9xgZS]
Res9
引用

1はタゲ次第だけど基本的には会心G。
2は旅→僧→武→戦士の順。
ただし旅がエンドオブシーン無かったり武が黄竜+理論値ぐるぐるで
魅了G100%だったりで優先順位は少し変動する。

なるべく戦士より武闘家の保護をしたほうが良い。
ツメ武が魅了されたら会心祭りでおっそろしい被害を受けたり
ギガブレイクで巻き込んで殺してしまう可能性が高いので。

 

■329666  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ ドラクエ初心 -(2014/12/27(Sat) 01:32:20) [ID:yXNKBZib]
Res10
引用

あ、皆さんの答えみましたが旅のエンドオブシーンは多分リーダーしらないです。リーダー旅レベル30位なので
自分初めてエンドオブシーン知りました...まずいろいろな職の技を理解する事から始めた方がいいかもです。
誤字などごめんなさい、

 

■329671  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ れんこん -(2014/12/27(Sat) 01:38:49) [ID:SLAAH69Z]
Res11
引用

え、エンドオブシーンも知らない程度の知識で、チムメンに問題提示・・・・・・あっ


このゲームは知識4、装備4、プレイスキル2だと思うので、知識は大事かと思われます。


・・・・・・釣りですかね?

 

■329672  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ とある鳥 -(2014/12/27(Sat) 01:39:14) [ID:wBmILHFs]
Res12
引用

1タゲが自分なら会心Gってる人もいますけど、普通は壁範囲内でザオです。壁がない場合は耐えれないなら会心Gです。自分以外ならザオです。

2旅芸人です。ザオ持ちエンドオブシーンがあるからです

しかし、なにを想定したものか全く意味わからないクイズですね…リーダーもかなり初心者さんな気がする…

 

■329675  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ ドラクエ初心 -(2014/12/27(Sat) 01:49:57) [ID:yXNKBZib]
Res13
引用

手紙だから文字数かぎられてるからだそうです。
みなみに学生チームで、ほとんど小6か中学生です。

だって旅芸人あまり使用しないから。全職50にもしたいし勉強もあるし、、
がんばります!

 

■329677  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ 僧侶 -(2014/12/27(Sat) 01:51:40) [ID:aSAa8BP5]
Res14
引用

エンドオブシーンしらないリーダーが、何を偉そうに「自分で調べてね」だw
お話にならんw

1は回答不能です。が答え。
なぜなら、パーティー全体の状況をみながら全滅せないように動くのが僧侶であって、そのパーティー全体の状況がかかれていない設問には答えようがありません。
死んだから蘇生とか、そこばっかりに目が行ってる僧侶はハンチクもいいとこです。

2もまあ、情報が足りなすぎるけど、即死級の攻撃がない=旅のザオラルをあてにする必要がない状況なら、魅了ガードがない人から順番にが答え。
僧侶の仕事は戦闘前から始まっています。事前に見方が耐性あるかないかを装備からチェックしておけば、無駄な動きをしなくてすみますから。

 

■329678  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ かんち -(2014/12/27(Sat) 01:55:58) [ID:5CJ41PJ5]
Res15
引用

学生なのにカンスト少ない…

バランスよく学び、遊んでるんですね!

がんばって!

でも良い子は早く寝ようw

 

■329681  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ wed -(2014/12/27(Sat) 02:00:37) [ID:1HW9xgZS]
Res16
引用

なるほど、何でこうもガバガバなのかがわかった。
たぶんそのリーダーは自分がリーダーである事に得意げになってるだけかなと。
ガキ大将な子供にありがち。

仮にその試験に合格して答えを教えて貰ったとしてもかなり穴ボコだらけの回答がかえってくると思う。

 

■329688  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ -(2014/12/27(Sat) 02:23:50) [ID:7qZO110e]
Res17
引用

キッズの世界もたいへんだな
 

■329703  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ -(2014/12/27(Sat) 03:28:35) [ID:xKFx0Ayf]
Res18
引用

ってかさ、問題の内容で既に出題者の程度の低さがわかるんだけど

1の問題で痛恨持ちの敵という存在にアトラスを思い浮かべたら正解で良いと思うw

2この武は魅了G100だからいらないよ

 

■329709  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ アルト -(2014/12/27(Sat) 05:44:08) [ID:OlDxm9dx]
Res19
引用

臨機応変に行動する

でどちらも正解w

 

■329710  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ nana -(2014/12/27(Sat) 05:47:00) [ID:22YWUy6G]
Res20
引用

笑える問題だしチームリーダーpsとおつむ低すぎ^^
 

■329711  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ くき -(2014/12/27(Sat) 06:31:28) [ID:L2bZuzKW]
Res21
引用


試練なんかやらなくても一緒にボスをまわったことがあればわかるじゃない

 

■329713  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ ... -(2014/12/27(Sat) 07:01:06) [ID:atdFNIke]
Res22
引用

1.
『臨機応変に対応(この問題文では 分からない)』
他のメンバーも見ながら会心完全G切れないように気を付けながら動く、かな。

2.
穴だらけの問題で、わざわざ武・ツメ(会心率高い)を指定してるくらいだから武って答えてほしいのだと思う。
引っかけかもしれないけど 問題がこれじゃ、引っかけでも引っ掛かるしかない。


ここで聞いたことを 問題がおかしいって本人に言ったら 人間関係にヒビ入るので、チームにいたいなら黙っていた方が良い。

 

■329714  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ typ -(2014/12/27(Sat) 07:07:07) [ID:iRCR6oNR]
Res23
引用

なんか小中学生にムキになってる大人を思い出して面白かったですw 内容が学生チームっぽいですよねw www
 

■329717  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ ぴー -(2014/12/27(Sat) 07:23:52) [ID:tvkEy5VN]
Res24
引用

面倒なチームだな
 

■329720  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ ノコ -(2014/12/27(Sat) 07:50:05) [ID:W4zbwEA6]
Res25
引用

主もリーダーもなんかカワイイね(^^)
ドラクエ楽しんでね〜

 

■329730  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ いど -(2014/12/27(Sat) 09:05:12) [ID:C5rBKbe9]
Res26
引用

 なかなか政治力のあるリーダーさんですね〜(ポジションに価値を持たせるのが上手い)

 問題の状況設定がゆるいとなると正解よりも理由のほうが大切かもですね
レスのなかから、イイ感じのやつ選んで文を短くしてやってみてくださいw

 

■329749  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ Noname -(2014/12/27(Sat) 09:56:00) [ID:MclglPrq]
Res27
引用

こういうリーダーさん、いいと思うけどな。
出題によっては今まで自分が当たり前だと思って来た行動が、そうじゃないかもしれないという発見を教えてくれる。
あとは、「試験に受かればサブリーダー」っていう明確な基準も持ってるし。

制限ある文字数内では、頑張って伝えてると思うよ。

 

■329789  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ 夏の友 -(2014/12/27(Sat) 12:32:17) [ID:ACzwRBdB]
Res28
引用

1貴方は僧侶です。敵は痛恨もちです、敵の攻撃で味方が死にました、貴方はどういう行動しますか?なるべく具体的に

正解「タゲされたら下がらんかいボケェえ!」というチャットを打つ

 

■329792  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ 猫目のぼうや -(2014/12/27(Sat) 12:44:29) [ID:gU3vF9Do]
Res29
引用


答えがない、答えようがない、

答えは沈黙が正解なんだ!

(学生なのでこれが正解はず)

 

■329794  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ 小人の王様 -(2014/12/27(Sat) 12:56:06) [ID:w41mLkE1]
Res30
引用

全部状況と構成次第なので答えようがありませんし、逆に答えられる人は地雷だと思います。
サブリーダー試験?wというのもあっても構いませんが、あまりおおやけにしないほうがいいですよ?
リーダーを悪く言いたくはないですが、そのチームの程度が知れてしまいますから^^;

 

■329803  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ -(2014/12/27(Sat) 13:48:27) [ID:mty7uyZd]
Res31
引用

寧ろ「問題がおかしい」って言ってる奴に幼稚さを感じるわ。
この手の想定問題は答えが単一じゃなく「ある程度の想定」が最低限盛り込まれてたら正解って感じるんだが。

 

■329818  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ 夏の友 -(2014/12/27(Sat) 15:04:23) [ID:ACzwRBdB]
Res32
引用

> 寧ろ「問題がおかしい」って言ってる奴に幼稚さを感じるわ。
> この手の想定問題は答えが単一じゃなく「ある程度の想定」が最低限盛り込まれてたら正解って感じるんだが。


主の答えがそれなんだがな

 

■329857  Re: チームのサブリーダー試験 
□投稿者/ -(2014/12/27(Sat) 17:11:47) [ID:mty7uyZd]
Res33
引用

主の想定ではそりゃOKはでんでしょ。
 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

[!スレッドリスト非表示モード!] スレッド内ページ移動 / << [1-33] >>
返信フォーム

過去ログには返信できません!


HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

- I-BOARD -