ドラクエ10 雑談掲示板
(現在 過去ログ602 を表示中)
HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

<一覧表示に戻る
記事No.192061 [なぜ道具屋より高値で取引される…] 返信ページ
(1-22 のレス記事を表示) スレッド内ページ移動 / << [1-22] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■192061  なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ あらら -(2014/05/04(Sun) 12:55:59) [ID:UEdB6Emu]
親記事
引用

何度も出てきた話だとは思うけれど、いまだに理解できません。
道具屋で普通に売ってるアイテムが、
なぜそれより高い値でバザーで売買されるのか。
ぶどうエキスとか、特定の所でしか売っていないものは
「行くのが面倒だから」ということでわかるのですが、
まほうの小びんとか、普通にどこにでも売っているものまで
定価より高額で買う人がいます。
売る方はまあ、売れるから売るのだろうけど、
買う方の心理がずっと謎です。

スポンサーリンク


■192065  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ ビリー -(2014/05/04(Sun) 13:04:48) [ID:heeqiHm4]
Res1
引用

主様と同じ意見です。操作ミスを狙っているとしか思えないです・・・
 

■192075  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ まつ -(2014/05/04(Sun) 13:13:28) [ID:rRAGESnI]
Res2
引用

自分もそういうのは買わない派ですが、例えばこびんをひとつ55Gで99個売っていたとしますよね。
50Gのときとの支払いの差が495Gですよね。

高額装備の職人なんか熱心にやってる人はこのくらいの金額の差は、ないも同然なんじゃないかとは思いますね。

 

■192076  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ 匿名 -(2014/05/04(Sun) 13:15:38) [ID:R2xh6SLI]
Res3
引用

たぶん、バザーで安値を探したけどなくて、道具屋で買いなおすのめんどーだから買っちゃえってことなんじゃ。
 

■192099  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ rn -(2014/05/04(Sun) 13:50:24) [ID:bWCU4SDJ]
Res4
引用

毎回105円だの210円だのかかるのにATMでお金下ろすのなんで!?っ
て言うのと同じじゃないですかね。

 

■192104  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ H -(2014/05/04(Sun) 13:54:46) [ID:f2F5Jt7x]
Res5
引用

まぁ自分もそうですが、自宅の町に売ってるものは素材とか買いにいきますが、無いものはそこまで行く時間が持ったいないので少々高くても買います。
簡単に言うと水の樹木?やったかな、後はいかずちの玉、聖者の灰とかはまずバザーでしか買いませんね。

 

■192107  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ 通りすがり -(2014/05/04(Sun) 14:07:23) [ID:gr35he8Z]
Res6
引用

店売り価格よりも安いものは売れてしまって残っていないのでしょう
 

■192109  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ 小保方 -(2014/05/04(Sun) 14:13:34) [ID:a8emTUwn]
Res7
引用

10個くらいまでなら多少の割高素材を買う時があるが99個買いはしないな
 

■192117  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ モン -(2014/05/04(Sun) 14:41:51) [ID:MSgyWGiT]
Res8
引用

初期組で裁縫・ランプ・ツボの職人してます。

Gに関してはいまのところ余るぐらい余裕があると思ってます。
基本バザーは入り江を使ってます。
簡単に言うと職人依頼でカミハルムイやらオルフェア等特定の場所に行かないとな買えない物は自分で買いに行く手間賃だと思って買ってます。
例えば
店A 120G
バザーA 140G

同じ99個を買う場合差額は1980Gです。
わざわざ2000Gの為に移動する手間を考えたらさっさとま買って職人作業した方が無駄なく儲かります。

 

■192118  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ ヘイポー世界の -(2014/05/04(Sun) 14:42:38) [ID:RhHtA8yN]
Res9
引用

行くのがめんどいから多少高くても買いマフ
 

■192128  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ かんち -(2014/05/04(Sun) 15:06:25) [ID:5WpFC8ZW]
Res10
引用

ん?主も言ってるが小瓶レベルの話だよね?
特定の街しかないとかでなく。

アレは確かに売る側買う側の心理はわからんですな。

素材ならまだしも魔法の小瓶でとか。
売れても利益率低そうだし。

あと逆に低価格の出品。買う側はありがたいが一個の値段が店に売るより安いとか。手数料10とられるのに。称号狙いとしても赤字まで出さなくても取れるおもうんだが


 

■192129  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ あむ -(2014/05/04(Sun) 15:06:52) [ID:ghOshevL]
Res11
引用

物によりますよね。
例えば職人の日課の素材等では
同じ職人ギルド内で売っているような物が割高だとバザーでは買いませんし。

他の遠くの町にしかないのなら多少割高でも買いますね。

 

■192141  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ ネコ縞 -(2014/05/04(Sun) 15:35:26) [ID:UaW5gVXG]
Res12
引用

ルーラ石がグレン草原でバザー使ってるなら
小ビン道具屋で買うのめんどいかも。
妖精の粉とかもそんなんじゃないかな?

 

■192148  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ -(2014/05/04(Sun) 15:57:13) [ID:aqEHNlB3]
Res13
引用

さすがに一個4900Gの小瓶は買わんな
 

■192185  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/   -(2014/05/04(Sun) 17:59:48) [ID:6RLbLHWK]
Res14
引用

スーパーで安く売っているアイスやジュースが
なんでコンビニで売れるの?
って聞いてるのと一緒じゃないですか?

要は、安い店まで買いにいくのが手間だからでしょう

 

■192221  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ るい -(2014/05/04(Sun) 18:52:43) [ID:FdGLWegX]
Res15
引用

上の人うまいこと言いますね(^o^)
 

■192261  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ まつ -(2014/05/04(Sun) 21:07:24) [ID:jN1q5kXn]
Res16
引用

ですね。これ以上うまい例えは出てこないかもしれませんね!
 

■192276  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ 北極 -(2014/05/04(Sun) 22:58:57) [ID:Wh95oNrN]
Res17
引用

コンビニは定価であって、今回の主の意見は定価以上なんだろ?
それこそ、高山料金とか遊園地価格の方が近いだろ

 

■192307  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ ニコニコの笑み -(2014/05/05(Mon) 00:01:53) [ID:uZjKB18x]
Res18
引用

キッズなんだろ・・
 

■192311  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ かんち -(2014/05/05(Mon) 00:08:39) [ID:5WpFC8ZW]
Res19
引用

いいたとえだけど錬金素材とくらべたらそんな急いで買いたいものでもない気がするな

あるなら住宅とかから迷宮いくのに
『あ、小瓶ない!』みたいな時かなぁ

 

■192333  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ 隠者 -(2014/05/05(Mon) 01:42:11) [ID:05kLinFn]
Res20
引用

よし! 一言でまとめてあげよう!





時は金なり!



出ました!!!
これより簡潔に出来るヤツ!

出てこんかぁ〜!

 

■192498  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ -(2014/05/05(Mon) 15:02:44) [ID:zI2n4X1N]
Res21
引用

知らない人狙いです。
初期の頃は知らないで買ってました(-_-;)
そういう人多かったので、店売り価格付くようになったんです。

 

■192563  Re: なぜ道具屋より高値で取引される… 
□投稿者/ (・ε・)? -(2014/05/05(Mon) 18:02:41) [ID:Zi6eXoan]
Res22
引用

まぁ・・・どの町でも売ってるような物、バザーの隣の素材屋で売ってる物をバザーで高値で売ってるのは乞食かキッズくらいだよ。

たまに小瓶1個を99個の金額にして
間違えて買う人を狙った詐欺っぽいのもあるけどね

 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

[!スレッドリスト非表示モード!] スレッド内ページ移動 / << [1-22] >>
返信フォーム

過去ログには返信できません!


HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

- I-BOARD -