ドラクエ10 雑談掲示板
(現在 過去ログ321 を表示中)
HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

<一覧表示に戻る
記事No.113302 [最近の重さ偏重の風潮について] 返信ページ
(ResNo69指定表示) スレッド内ページ移動 / << [1-70] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■113302  最近の重さ偏重の風潮について 
□投稿者/ 通りすがり -(2013/11/26(Tue) 05:36:21) [ID:4Q5QdpMu]
親記事
引用

特に強ボス戦においてVer1.4以来、重さ偏重の風潮がありますよね
猫戦、プス戦において特に顕著でしょうか

確かにタゲられていない2〜3人で拮抗できれば楽ではあるのですが、
裏を返せば楽に勝ててしまう分、
俗に言うPSの向上を阻害する要因でもあるのではと考えてしまいます。

最近の野良さんはひどいです。
天魔では痛恨食らいまくり、はどう撒き散らしまくり
猫では五月雨連発、壁そっちのけでミャルジに特攻、エンドに下がらない僧侶
蜘蛛では逃げ回ってエンドの糸吐き誘発、
プス・姉妹で聖女よりも天使を優先する僧侶
犬では開幕笑いもしないボケ連発のツメ、僧侶への怒りをロストする魔戦

せいどうのかぶととか被る前に覚える事が他にあるだろー!
1.1の強天魔で短剣盗賊やって腕を磨いて来い!

…とグチってみちゃいました。
個人的にはタゲ判断等の基本事項がきっちり出来てこその重さだと思うのですが
皆さんはどう思われます?

スポンサーリンク


■113716  Re: 最近の重さ偏重の風潮について 
□投稿者/ たま -(2013/11/26(Tue) 23:33:24) [ID:BDjzdMNL]
Res69
引用

>>69 ク僧侶さん

横ですが、後半に仰っていることが意味不明です。

蜘蛛のターンエンドの行動は通常or呪縛糸だけであり、
その点では主様の仰っていることは
何も間違っていません。

そして蜘蛛が呪縛糸を吐くのは
ターンエンドか相撲反撃の時のみです。

浅はかな知識で人を煽らないほうがよろしいかと思います。

主様の主張することもどうかと思いますが
あなたのレスは
ものすごくカッコ悪いですよ。


 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

<前の100レス | 次の100レス>

[!スレッドリスト非表示モード!] スレッド内ページ移動 / << [1-70] >>
返信フォーム

過去ログには返信できません!


HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

- I-BOARD -