ドラクエ10 攻略質問掲示板
(現在 過去ログ294 を表示中)
HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

<一覧表示に戻る
記事No.143977 [正しい僧侶の見つけ方] 返信ページ
(1-61 のレス記事を表示) スレッド内ページ移動 / << [1-61] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■143977  正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ たける -(2013/05/09(Thu) 07:45:37) [ID:gzX5Pus6]
親記事
引用

教えてください。
先日プスゴンで一度も勝てずに僧侶が「ごめん無理だわ」といって抜けて行ってしまいました。
その時は開幕で私かもう一人の武闘家のどっちかが怒られて急にターゲットが代わって即死から崩れていくのが大半でしたが、これはどうしようもないですよね?
後は途中では壁しながら攻撃を受けたらきちんと下がって回復されたら戻っていたので運悪く戻ってまた攻撃されて死んでしまったりもしましたが、前衛はスイッチはきっちりやっていたので全滅は僧侶さんの力不足だと思うのですが
その僧侶さんに抜けられてしまいました。
そこでこういう僧侶さんにもう当たらないためにもしっかりした腕のある僧侶さんを見分けるのは何かコツがあるのでしょうか?
装備とかステータスで見分けられるでしょうか?
教えてください。

スポンサーリンク


■143981  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ となりの王 -(2013/05/09(Thu) 07:53:55) [ID:6EWsxOMU]
Res1
引用

おそらくいってみるしか、ありませんが....


勝てないのは僧侶だけのせいではなく、全員のせいだと思います。
カバーしあい助け合うのがパーティーです。
たとえ野良でも。

あと正しい武闘家の探し方は?
と聞かれたらなんと答えますか?
それと同じですよ。たぶん。

 

■143984  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ tt -(2013/05/09(Thu) 07:58:37) [ID:b26vd3j6]
Res2
引用

正しい武闘家のみつけかた。
スイッチがちゃんと出来るかどうか
ダメージ受けた後下がり、HP回復したから戻るのではなく・・・
タゲが来ていないことを確認してから戻る武さんと一緒にいきたいです^^
私も前衛がタゲなのに毎回突っ込んでいかれたら抜けたくなるよ。。

 

■143990  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ ふぶぷ -(2013/05/09(Thu) 08:10:35) [ID:SAfsCwNR]
Res3
引用

開幕怒らせる武道家はダメだと思います

攻撃を受けたら下がるじゃなく攻撃を受けないようなタゲられたら下がる


 

■143994  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ baroque -(2013/05/09(Thu) 08:19:16) [ID:ZFBnIrrz]
Res4
引用

その僧侶さんもプスゴン初めてってわけじゃないでしょうし(ありえますけど)
いつもは勝ってるんだとしたら原因は前衛にあるのでは?

 

■143998  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ あきし -(2013/05/09(Thu) 08:35:45) [ID:XswN7hun]
Res5
引用

定義がわからん。
自分を正当化してるんですかね?
打合せしても負け続けるなら、何かが足りないんじゃないのかと。

 

■144000  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ ほにゃら -(2013/05/09(Thu) 08:41:14) [ID:rmzc6h1t]
Res6
引用

> 後は途中では壁しながら攻撃を受けたらきちんと下がって回復されたら戻っていたので運悪く戻ってまた攻撃されて死んでしまったりもしましたが、前衛はスイッチはきっちりやっていたので全滅は僧侶さんの力不足だと思うのですが

上の方も書いてますがこれって主さんがかなりの原因ですね
HP回復してもらってまた(タゲきたままなのに)もどっていってまた死んでては僧侶さんやるきなくなりますね
タゲが変わったことを確認して前線にもどるべきでしょう
僧侶さんこんなことで批判されてかわいそ〜


 

■144002  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ たも -(2013/05/09(Thu) 08:43:57) [ID:B19rL3ay]
Res7
引用

開幕、武道家は通常攻撃でプスゴンが魔戦か僧侶に怒るまで待つ。

魔戦にはその場で早読みもらい怒ってくれたら壁しながらタイガー開始。

僧侶に怒ったら三人で壁。

という感じなので開幕タイガーで怒らせないようにして下さい。

 

■144003  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ ぽこ -(2013/05/09(Thu) 08:54:55) [ID:jtqWj945]
Res8
引用

ttさんの言ってる通りだと思います。
自分が下手ってことも分らない前衛さんは一番性質が悪いです


 

■144005  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ かな -(2013/05/09(Thu) 09:22:04) [ID:DAMbNvqL]
Res9
引用

ネタじゃないかと思うくらいトピ主が原因ですね。

ターン制というのを意識しましょう。
ボスが10回行動したら、僧侶は20回行動はできませんよね?

死ぬということは、ザオラルと回復で2ターン要りますから、
そのままでは必ず全滅しますよ。

そこでスイッチとか壁という発想が出てきます、
ボスの行動が溜まってるのに誰も攻撃され無い時間があれば、
僧侶はそのあいだに聖女したり天使したりする時間が生まれます。

トピ主のやり方ではターンを全く稼いでいませんから、
トピ主のレベルで前衛と魔法戦士が3人集まったら、
どんな神僧侶でも全滅必須です。

話を聞く限り、抜けない僧侶が不思議なくらいです。
あなたは全く動かない僧侶がいたら抜けませんか?
そういうレベルで勝てません。

物理構成での新ボスでの難しさは、難しい順に
魔法戦士>爪>僧侶です。

これが分かってないのでは、他のメンバーや一括に恵まれない限り勝てません。

 

■144011  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ -(2013/05/09(Thu) 09:56:33) [ID:BIx3PM8r]
Res10
引用

ステータスだけで俺イケてる!って感じの前衛さんですね。
負けつづけてたらお互いアドバイスし合ったり、
バトル中カバーし合うのが普通だと思います。
敗因は僧侶!とか呆れてしまいます。
主さんみたいなプレイヤーには会いたくないですね。
ある程度のステータスの前衛なら、下手でも倒せるから勘違いされてますね。
僧侶と前衛両方経験すれば、少しは考え方は変わるはずですが…
僧侶できないのに、あの僧侶使えないとかはやめて下さいね。
とりあえず不愉快なので削除して下さいね。

 

■144016  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ てら -(2013/05/09(Thu) 10:23:52) [ID:XZNZtCZP]
Res11
引用

前衛も僧侶もやるものの意見としては
原因は主さんとしか思えません。
攻撃されたら下がり、回復もらって戻るのはスイッチではありません。
そのときの僧侶さんが気の毒すぎます。
主さんからのレスがないので書き込んでみました。

 

■144020  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ K -(2013/05/09(Thu) 10:33:16) [ID:ZMcec3aH]
Res12
引用

どう考えても前衛が悪いです。
そんな立ち回りでは 僧侶さんも回復追いつきません。
しっかり動画をみるなりして反省した方が良いでしょう。

 

■144025  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ 暇人 -(2013/05/09(Thu) 10:42:04) [ID:e97JcOBN]
Res13
引用

しかしこんな正論ばっか並べたら主かえってこれないなこりゃ。

でも主さん
自分の認識が間違ってるのをみとめれば案外ここの人たちは
優しくアドバイスしてくれますよ。


たぶん・・・

 

■144026  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ 素人ランパー -(2013/05/09(Thu) 10:42:26) [ID:pqeoXH5j]
Res14
引用

主さん、これだけ皆がアドバイスくれたのだから
お礼ぐらいしましょう

 

■144032  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ きんたろー -(2013/05/09(Thu) 10:48:17) [ID:BrGLXKAB]
Res15
引用

主はタゲとスイッチわかってんのか?
その僧侶さんに激しく同意

くらったら下がって、回復したら戻るじゃぁねぇ…

 

■144041  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ ぺろんちょ -(2013/05/09(Thu) 10:57:54) [ID:NsV4TRmh]
Res16
引用

自分僧侶してますがこのスレッドタイトル見て愕然だわ

主みたいな戦い方のひとに 正しい僧侶〜 うんぬん言われたら遺憾です


 

■144043  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ 名前はまだない -(2013/05/09(Thu) 11:01:35) [ID:HdL60C0j]
Res17
引用

> 教えてください。
> 先日プスゴンで一度も勝てずに僧侶が「ごめん無理だわ」といって抜けて行ってしまいました。
> その時は開幕で私かもう一人の武闘家のどっちかが怒られて急にターゲットが代わって即死から崩れていくのが大半でしたが、これはどうしようもないですよね?

開幕は前衛に怒りが向かないようにするのが普通では?
後衛に怒りがいったら、壁タイガー開始。

> 後は途中では壁しながら攻撃を受けたらきちんと下がって回復されたら戻っていたので運悪く戻ってまた攻撃されて死んでしまったりもしましたが、前衛はスイッチはきっちりやっていたので全滅は僧侶さんの力不足だと思うのですが

回復後、戻ってすぐに攻撃を受けるのは、自分がタゲられているからであって
運が悪いためではありません。
タゲ判別できていないという、ご自分のPSについては棚に上げて、
僧侶批判とは感心できません。

> その僧侶さんに抜けられてしまいました。
> そこでこういう僧侶さんにもう当たらないためにもしっかりした腕のある僧侶さんを見分けるのは何かコツがあるのでしょうか?
> 装備とかステータスで見分けられるでしょうか?
> 教えてください。

自分で僧侶をやることです。僧侶が下手で負けるとおっしゃってるなら、
当然ご自分は上手く僧侶ができる自信があるのでしょうから。
是非、挑戦していただきたいですね。

 

■144059  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ とあるエルフ -(2013/05/09(Thu) 11:19:19) [ID:glT74pjs]
Res18
引用

このスレ見て感動しました
全爪さんに読んでほしいですね ある意味神スレです

 

■144064  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ くき -(2013/05/09(Thu) 11:29:12) [ID:v9Gnk4yq]
Res19
引用


よかったじゃないですか、正しい僧侶さんこんなにたくさん見つかって(^^)

 

■144069  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ あとむ -(2013/05/09(Thu) 11:43:08) [ID:jJ5XsKnl]
Res20
引用

でも、いまだに全文僧侶のせいにする人は多いですよね。
今じゃ、蜘蛛でもタゲスイッチしてくれる爪さんいるし
前衛のうまさがすぐ分かります。

上にも書かれてるけど
一度僧侶をやってみるといいですよ。
「タゲスイッチできる爪さん募集」とかして
他の人を見て覚えるとか?

特にこのボスは9割、前衛次第で全滅か倒せるかだと
思いますよ。

 

■144073  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ うーん -(2013/05/09(Thu) 11:45:29) [ID:CJnMajkp]
Res21
引用

いいスレですね。

主が反面教師代表にみたいになって哀れなところはありますが
ほんと前衛しかやらない人には読んでほしいです。

勘違いさん多いですからね。

 

■144078  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ うーん -(2013/05/09(Thu) 12:05:10) [ID:7OI7P0HM]
Res22
引用

逆言うと前がうまけりゃ下手な僧侶でも勝てるよね
 

■144085  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ omoya -(2013/05/09(Thu) 12:15:27) [ID:nl3qXsyx]
Res23
引用

こういうめんどくさいことになるから強ボス行かない。
一人でも出来るドラクエはどこに言ったんだろうね・・・。

肉入りは怖いね・・・。

 

■144087  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ ゼット -(2013/05/09(Thu) 12:23:42) [ID:ImS13Iac]
Res24
引用


僧侶さんも「怒りヘイト誘発させるから開幕は何もせず待ってくれると嬉しいです」と一言告げるだけでいいのに・・・俺は毎回突入前に軽い打ち合わせで言うようにしてるわ。

 

■144103  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ とあるエルフ -(2013/05/09(Thu) 12:50:32) [ID:glT74pjs]
Res25
引用

えっとこのパターンなら開幕 主さんに聖女どうでしょう?
もう祈らず聖女とべホイミ繰り返しで一喝たよれば 抜けなくても倒せそうですね

歩いてまたくるよりいいはずっす


 

■144122  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ もとゆう -(2013/05/09(Thu) 13:24:36) [ID:engdf3U2]
Res26
引用

パラ=タンク・ロスト
パラ=タンク・補助
武=タイガー
僧侶=回復
でどお?

 

■144125  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ ぺぺぺまん -(2013/05/09(Thu) 13:38:51) [ID:xuZbn8j2]
Res27
引用

omoyaさんに激しく同意w
前衛が悪かろうが僧侶が悪かろうが、みんな思いやりをもって、もっと優しく教えてあげればいいのに...

 

■144156  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ かな -(2013/05/09(Thu) 14:27:16) [ID:IUxxOkBn]
Res28
引用

初心者の初勝利に協力するとオーブ10個

そういう設定に運営がすれば、いいんじゃないの?
俺ならフレ並に丁寧に教えるけど

新規で新ボス入るのキツイよね。
爪さんはスキルアップしたいなら、魔法の鎧を来て盗賊で行く事だよ。
新ボスの動きものろくなるし、一喝頼りでは無くなる。


 

■144173  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ まっきー -(2013/05/09(Thu) 14:44:41) [ID:uLKLwEPn]
Res29
引用

もういいじゃない
たけちゃんも、もうよくわかったって
こころのこえがきこえるじゃない

明けない夜は無いじゃない

 

■144184  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ なこ -(2013/05/09(Thu) 15:08:09) [ID:G5x8EF0o]
Res30
引用

誰が悪いとかいうより、勝てる手段があるなら、
教えあえばいいだけですよね?
抜けた僧侶さんは、なにも言わずに抜けるのではなく、
こうしてほしいって伝えて、それでもしてくれないのなら
抜ければいいのに、出来ない人をほっぽり出しちゃったんですよね?
私は本当に下手なので、前衛さんに助けられることが多いですが、
上手い前衛さんだと本当に、嘘みたいに楽です。
私が下手すぎて、負けても、あの時はこうするといいとか、
状況によって何を優先するとか、色々教えてもらいながら、
確実に成長してますよ。
本当にありがたいです。

 

■144215  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ たも -(2013/05/09(Thu) 16:35:28) [ID:B19rL3ay]
Res31
引用

野良で行く人って結構プライド高いので言いにくいですね。

私は昨日と今日、廃人スペックなのに新ボス初のptに誘われ

練習で良いよといろいろアドバイスしながら楽しくプレイ

しました。フレンドも6人増えてたまには初心に帰るのも良いなと。

人間謙虚で知ってる知識を教え合う環境をまず戦う前に作るべきかと。

戦う前にハードル上げる方がとても苦手です。

たける君頑張って。

 

■144256  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ にっく -(2013/05/09(Thu) 17:35:18) [ID:BnFteo3T]
Res32
引用

自分は全ボスいつも僧侶でやってます。

大体はコメントしている皆さんと全く同じ意見です…、が!何が悪いか、どこを直したほうがいいのか、という事をその僧侶さんは前衛さんに言いましたか?もし何も話し合いも作戦打ち合わせも話そうともせずただ「もう無理だわ」で抜けたのなら100%その僧侶さんが悪いです。「何も言わずとも相手に理解してもらおう」「察してもらう」「予想してもらおう」それじゃダメ。チャットだけのやり取りなんですから言葉にしないと何も伝わりませんし理解してももらえません。ましてや、初ボスの人となんかだと特に。

よって…パーティー全員のコミュニケーション不足が招いた結果ですかねこれは。特に僧侶さん。

 

■144262  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ ふぶぷ -(2013/05/09(Thu) 17:48:17) [ID:SAfsCwNR]
Res33
引用

野良で下手くそな爪にあたり明らかに勝てない状況で抜けるのが悪いことですか?
特に主のように相手のせいにしている人に説明して受け入れてもらえるとはおもえないですよ

教えない僧侶が悪い!はおかしいです

 

■144268  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ あしゅー -(2013/05/09(Thu) 18:22:13) [ID:CJnMajkp]
Res34
引用

野良でいちいち説明しなきゃいけないの?
と思う人もいるかと思います。
主のようなわかってない前衛でアホみたいに死ぬ。
構うのがめんどくさくてあぁ無理だわ、と思う人だっています。
そこにやり取りをしなければいけない理由はありませんよ。

僧侶が悪い、はあり得ません。
教えて貰って当然、教えてあげて当然とか何様かと。

教えてくれないお前が悪いんだ!って最近のゆとり新卒みたいなのですねぇ。

 

■144271  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ にっく -(2013/05/09(Thu) 18:33:58) [ID:BnFteo3T]
Res35
引用

なんだか同じ僧侶と思われたくないなぁ…最近カリカリいらいらしてる性格地雷僧侶が物凄く多いとよく聞くので余計に。

そう思われたくないので自分は最低限、○○したらどうでしょう?○○してみては?と提案はいつもしてますね。それで何度やっても直らなければ最終手段抜けさせてもらってます。そうもしないでいきなり「はい辞めます、抜けます」じゃあそれこそコミュ障の数ヶ月で辞めてく新卒と一緒。いちいち言葉にせずとも他人に自分を分かってもらおう、理解してもらおう…全て他人任せ、甘え。そう思うなら自分から行動しないと何っっっっっにも変わりませんよ(笑)

というか前衛さんも前衛さんで、何度も全滅しているなら話し合いはしなかったんですかね?なーーーーんも一切話さず沈黙のまんま、狩ってたんですかね?もうパーティー全員が悪いとしか言いようがないですよ。

 

■144280  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ 元は骨のアレ -(2013/05/09(Thu) 18:46:01) [ID:JWZZBDkb]
Res36
引用

え?何も言わずに抜けた僧侶が100%悪いと言いながら、最後にはパーティ全体のコミュニケーション不足とか言ってみたり・・・

次レスでは前衛も何で話し合いしないんだろね?的ないい加減発言する奴なんなの?

あれ?これじゃ俺って荒らしみたいジャンww

 

■144283  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ にっく -(2013/05/09(Thu) 18:52:14) [ID:BnFteo3T]
Res37
引用

こりゃだめだこりゃww

救いようが無いヒッキー臭な考えのやつばっか…

 

■144285  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ tt -(2013/05/09(Thu) 18:54:45) [ID:b26vd3j6]
Res38
引用

PS地雷だ!指示厨だ!と掲示板で名前やIDを書きこまれる時代ですからね。

私は事無かれ主義なので・・・フレ以外と戦術の相談は致しません。

っと、何もしないと、コミュ障や性格地雷ですか。。

 

■144287  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ ぺぺぺまん -(2013/05/09(Thu) 19:01:29) [ID:xuZbn8j2]
Res39
引用

みんなで話し合えば一番いいと思いますが、野良でいちいち話し合うのが苦と考えてる方は、せめて抜けるときくらい丁寧に抜けるのが人として当たり前かと思います。
誰が悪いとかじゃなく、みんなピリピリイライラしすぎですw


 

■144290  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ にっく -(2013/05/09(Thu) 19:06:28) [ID:BnFteo3T]
Res40
引用

> 私は事無かれ主義なので・・・フレ以外と戦術の相談は致しません。

でしょ?ですよね?ハナっから戦術の相談というか、会話を放棄してるんですよね?ならもうそのパーティーはいい方向に改善する余地はないですよ。そしてそれに文句を言っても自分も動こうとしないんですしいいパーティーにならない事に文句言えませんよね…

自分は僧侶なんで僧侶の気持ちが物凄く分かるんですけど、かといって前衛爪さん側についたり主を批判したりするつもりはないんですよ、そこは分かってください。ただ、自分が現状を変えようとしたいなら、自分が動かないと、話さないと、会話しないと、何も変わりませんよ…て思っただけです。
会話をしないで言葉で相手に何も伝えずに、相手に分かってもらえなかったから、相手が自分の思う通り動いてくれないから、駄々こねて部屋にカギかけて引きこもって逃げちゃう、そういう引きこもりみたいな考えのやつが嫌いなだけです。

戦術論とか作戦とか難しい事は言いません…せめて少なくとも「会話」はしていきましょうよ^^;

 

■144291  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ 僧侶 -(2013/05/09(Thu) 19:06:44) [ID:vSpCBjM0]
Res41
引用

にっくとかいうやつはただ僧侶のせいにしたいだけだろ。
それに野良でできなかったら教えてもらえばいいやとかそれこそ
お前がいってる他人まかせだろうが。あほか。

 

■144294  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ にっく -(2013/05/09(Thu) 19:10:38) [ID:BnFteo3T]
Res42
引用

> にっくとかいうやつはただ僧侶のせいにしたいだけだろ。
> それに野良でできなかったら教えてもらえばいいやとかそれこそ
> お前がいってる他人まかせだろうが。あほか。

これですこれ(笑)いきなりこういう意味不明事を言い出す子が多いんですよねぇ…

 

■144295  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ tt -(2013/05/09(Thu) 19:12:30) [ID:b26vd3j6]
Res43
引用

貴方に都合のいいとこだけ引用はやめていただけますか?
過去に親切に教えたつもりでも、キレられて抜けられたことや、過去に脅されたことがあり、トラウマになっているといえばいいのかな?

 

■144298  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ 僧侶 -(2013/05/09(Thu) 19:13:57) [ID:vSpCBjM0]
Res44
引用

意味不明なのはお前だろ。だいたい勝手に僧侶がなにもお前がいう会話もしないで抜けたとかお前は勝手に解釈して話してるけど、いろいろ教えて無理だったから抜けたかもしれないだろうが。思い込みだけで僧侶批判してるお前が
意味不明だわ。

 

■144299  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ にっく -(2013/05/09(Thu) 19:15:50) [ID:BnFteo3T]
Res45
引用

うーん、もう返しが全て子供の反論のよう…^^;
ダメだねこりゃ。すきなようにどうぞ…さいなら

 

■144301  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ 僧侶 -(2013/05/09(Thu) 19:17:04) [ID:vSpCBjM0]
Res46
引用

おやおや 負け犬にっくはしっぽを巻いて逃亡か ざこだな^^
 

■144305  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ 拳聖10段 -(2013/05/09(Thu) 19:29:43) [ID:zT9gVoYg]
Res47
引用

コミュ障地雷僧侶大杉w
一番理解してると思ってるんだったらおしえてやればいいのにw

引きこもりニートだから人と接すること無理なのかな?

 

■144307  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ 僧侶 -(2013/05/09(Thu) 19:32:49) [ID:vSpCBjM0]
Res48
引用

>引きこもりニートだから人と接すること無理なのかな?

と引きこもりのゴミニートがいってます^^

 

■144309  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ jacdan -(2013/05/09(Thu) 19:34:13) [ID:1U4IDPQd]
Res49
引用

まるで大人と子供が話してるようでワロタw
おまえらほんと引きこもりなのかよw

 

■144311  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ 僧侶 -(2013/05/09(Thu) 19:35:09) [ID:vSpCBjM0]
Res50
引用

てかタげ判断もできないカス爪が物理でいくなって話^^
 

■144313  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ jacdan -(2013/05/09(Thu) 19:42:54) [ID:1U4IDPQd]
Res51
引用

ttと僧侶、論破されてるのに気づかず必死に反論してて痛々しくてワカイソスw
 

■144318  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ @ -(2013/05/09(Thu) 20:06:00) [ID:up2lZqvc]
Res52
引用

[ID:BnFteo3T]と[ID:1U4IDPQd]は同一人物だな
[ID:1U4IDPQd]が捨てID

ってかこのやりとは論破って言わないよw
どこのF欄出身だよ

 

■144329  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ 何様? -(2013/05/09(Thu) 20:34:39) [ID:JPtc00Np]
Res53
引用

なんだこの流れww

よーわからんが肉入りPTは糞ということでいいのかな??
怖い人沢山なんだねww
純粋にゲームを楽しむならソロプレイが一番だし。
邪魔されなくておススメ。
それに強ボスなんてマニア向けのオマケなんだから
何をそんなに必死こいて…と思う。

一人でも遊べるのがドラクエのいいところなんだから
ソロプレイでOK!

 

■144337  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ 通り -(2013/05/09(Thu) 21:10:38) [ID:KQJBX6YL]
Res54
引用

 たかがゲームで論破とか意味不w
話会いが必要なのも分りますが、このスレ主さんの文面では話し合い
にもなりませんね。まず僧侶さんと前衛さんとで壁スイッチの認識が
全く違い、尚且つ僧侶さん側のが正しいのにそれを否定されたら・・
ましてや野良でこの状況だと抜けるのが当たり前だと思いますけどw
お手軽検索して仲間になっただけの人にこちらが否定されてるのに
手取り足とり教える必要があるのでしょうか?俺はそんなボランティア
精神を持ってはいないです。大体、本職僧侶って言う人は俺すげーって
奴が多い・・・w自分も僧侶が一番楽しいので僧侶で強ボス行く事が多い
ですが、ツメも魔戦でも行きますし違う角度から他の方のプレイスタイル
見るのも楽しいですよw

 

■144358  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ 僧侶 -(2013/05/09(Thu) 23:01:44) [ID:vSpCBjM0]
Res55
引用

論破だってww                           jacdanは頭おかしいんですね^^かわいそうに^^
 

■144366  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ 何様? -(2013/05/09(Thu) 23:53:18) [ID:JPtc00Np]
Res56
引用

まぁ強ボス行くやつなんて糞マニアな自慢野郎ばっかりだから
こうなっちゃうんだろうね。
あ〜〜こわこわww
肉入りプレイなんてしたくないわ〜〜
ソロでいいわ〜〜〜

どうせこのスレ主不在で消え去るクソスレだしwww

 

■144372  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ 僧侶 -(2013/05/10(Fri) 00:06:01) [ID:vSpCBjM0]
Res57
引用

とかいいながら実際は強ボスいけないザコステ君乙^^

 

■144380  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ たくあん -(2013/05/10(Fri) 00:35:45) [ID:QLtFBk4G]
Res58
引用


■ルール
◆敬語を使いましょう。他人の悪口、あおり、挑発など、他人が不愉快になる書き込みは禁止です。
◆議論を行う場合は、見ている人が誰も不快にならないように気を付けてください。
 例えば…敬語を使って話す 挑発的な発言をしない 初心者さんをバカにするような発言をしない など


ここの掲示板のルールご存知ないんでしょうか?

 

■144446  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ omoya -(2013/05/10(Fri) 09:58:29) [ID:nl3qXsyx]
Res59
引用

>
> ■ルール
> ◆敬語を使いましょう。他人の悪口、あおり、挑発など、他人が不愉快になる書き込みは禁止です。
> ◆議論を行う場合は、見ている人が誰も不快にならないように気を付けてください。
>  例えば…敬語を使って話す 挑発的な発言をしない 初心者さんをバカにするような発言をしない など
>
>
> ここの掲示板のルールご存知ないんでしょうか?
>

掲示板直リンで注意書きなんて見てない人多数とみた。
あと・・・まともは人はおらんよね。
怖い人たちだけで。
変に絡んでくる人もいるし。

こういうのを見ていると
ドラクエオンライン化したのは間違いだったんじゃないかと思うわ・・・。
だれでも一人でも遊べるドラクエじゃないもんね。

昔の方がよかったわ・・・。

 

■144495  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ ゼット -(2013/05/10(Fri) 12:00:41) [ID:ImS13Iac]
Res60
引用


ところで突入する前に打ち合わせする人いないの?
人によって戦術は十人十色だから上手く連携取れないことあるし
野良で打ち合わせ無しってつらくない?
1から10まで説明してたらキリがないけど
大まかな基本的戦術なんて一分以内で説明終わるし
全滅のロスや戦術違いでグダるの考えたらしちゃうけどなぁ。
テキトーで勝てる旧ボスはしなくても危険ないけど。


 

■144518  Re: 正しい僧侶の見つけ方 
□投稿者/ かな -(2013/05/10(Fri) 13:20:53) [ID:DAMbNvqL]
Res61
引用

昔はオーブ連戦だっからある程度は教えあったものだけど、
今は一回勝ってオーブ出るとき多いから打ち合わせ少ないよね。

旧ボスもレベル50で回してた頃と違って、
死なないから闇雲にタイガーしてれば勝てるし。

教えるのが良いのは分かるけど、2行のチャットではメンドくさいんだ。
苦労して教えても勝って終わりでしょw

昔に戻してくれれば、教えるけどね。
俺の経験では自分が正しいと思い込んでる人には婉曲であっても、
修正を促すのは百害あって一利なしです。

初心者の方がまだましw

 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

[!スレッドリスト非表示モード!] スレッド内ページ移動 / << [1-61] >>
返信フォーム

過去ログには返信できません!


HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

- I-BOARD -