ドラクエ10 攻略質問掲示板
(現在 過去ログ440 を表示中)
HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

<一覧表示に戻る
記事No.185658 [強ボスでのツッコミ] 返信ページ
(1-8 のレス記事を表示) スレッド内ページ移動 / << [1-8] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■185658  強ボスでのツッコミ 
□投稿者/ 強ボス初心者 -(2013/09/08(Sun) 19:09:07) [ID:9QReQN29]
親記事
引用

こんばんは。
強ボスでの状態異常回復のためのツッコミは誰の仕事でしょうか?
1魔法PT時
2物理PT時
3バトマスPT時
もしくは、気づいた人がやるということでしょうか?

スポンサーリンク


■185660  Re: 強ボスでのツッコミ 
□投稿者/ 一投入魂 -(2013/09/08(Sun) 19:23:19) [ID:qTsoLOH3]
Res1
引用

基本的に防御に影響のないアタッカーの仕事

アタッカーが壁してて離れれない時とかは
僧侶がやるほうがいい時もありまし、
パラとかが壁を維持しながら出来る時もあります。

アタッカーが攻撃優先するためにツッコミしないのは厳禁。



 

■185670  Re: 強ボスでのツッコミ 
□投稿者/ 強ボス初心者 -(2013/09/08(Sun) 20:00:05) [ID:9QReQN29]
Res2
引用

ありがとうございます。
僧侶でいく事が多いんですが、手が空いている時とツッコミが必要な時が重なった時に僧侶がツッコミするという意識でいいということでしょうか?

 

■185681  Re: 強ボスでのツッコミ 
□投稿者/ あたた -(2013/09/08(Sun) 20:11:20) [ID:ZM61oT4d]
Res3
引用

> ありがとうございます。
> 僧侶でいく事が多いんですが、手が空いている時とツッコミが必要な時が重なった時に僧侶がツッコミするという意識でいいということでしょうか?


時と場合によりますよ。
誰がするとか決めてると、
ゴチャゴチャになる方いるのでね
主が僧侶なら、ツッコミ入れたため、
回復遅れとかならなければいいのでは
ないでしょうか?

 

■185697  Re: 強ボスでのツッコミ 
□投稿者/ 強ボス初心者 -(2013/09/08(Sun) 20:29:10) [ID:9QReQN29]
Res4
引用

あたたさん、ありがとうございます。
あくまで回復優先ということですね。ま、僧侶してるなら当然の事なんですが、回復している時に前衛から文句言われたことがあったので(^^;;

 

■185701  Re: 強ボスでのツッコミ 
□投稿者/ あたた -(2013/09/08(Sun) 20:32:12) [ID:ZM61oT4d]
Res5
引用

> あたたさん、ありがとうございます。
> あくまで回復優先ということですね。ま、僧侶してるなら当然の事なんですが、回復している時に前衛から文句言われたことがあったので(^^;;

気にしちゃだめっすよ。
僧侶は大抵は一人だし、手が空いててシナイなら
話別ですがね!
どんな状況でも文句いう前衛は地雷すよ。
間違いない(笑)


 

■185707  Re: 強ボスでのツッコミ 
□投稿者/ 強ボス初心者 -(2013/09/08(Sun) 20:39:52) [ID:9QReQN29]
Res6
引用

ですよね。ありがとうございます。安心しました!
 

■185712  Re: 強ボスでのツッコミ 
□投稿者/ レン -(2013/09/08(Sun) 20:41:25) [ID:CbH7WLqG]
Res7
引用

僧侶以外の生存者が全員魅了ならツッコミしても良いかもしれません。

それ以外で迷ったら、とりあえずベホマラー。

 

■185751  Re: 強ボスでのツッコミ 
□投稿者/ no name -(2013/09/08(Sun) 22:48:54) [ID:6EdFlP49]
Res8
引用

ツッコミに行った為に攻撃食らうとか良くある事ですね。
そこそこ出来るPTならその時に応じて誰が行けるか、行くべきか解ると思います。

勿論PT維持の為に死なせてでも放置という選択も十分あります。

 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

[!スレッドリスト非表示モード!] スレッド内ページ移動 / << [1-8] >>
返信フォーム

過去ログには返信できません!


HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

- I-BOARD -