ドラクエ10 攻略質問掲示板
(現在 過去ログ466 を表示中)
HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

<一覧表示に戻る
記事No.191238 [真災厄のロスアタ] 返信ページ
(1-5 のレス記事を表示) スレッド内ページ移動 / << [1-5] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■191238  真災厄のロスアタ 
□投稿者/ エース -(2013/09/30(Mon) 12:24:23) [ID:lxJOktay]
親記事
引用

昨日パラ2で真災厄にチャレンジしましたが災厄の名前が赤まで行ってましたが、そこから色々重なりまさかの全滅くらいました(T_T)
最後の最後で油断大敵ですね・・・
そこで今日は必勝パーティーを組もうとなり、パラ3・僧侶3・魔法2で自分パラで行く事にしました
パラ3という事でキッチリ役割分担して望みたいと思います

質問内容はタイトル通りにロスアタについてです
即ロスアタはご法度として質問させて頂きます
1、魔法怒り時はロスアタ完全放置が良いか?
2、怒り時の攻撃は怒り分が上乗せされてダメージ受けるとして、インドラの矢等の特技も上乗せされるのでしょうか?
3、僧侶怒り時はワンテンポ置いてロスアタで良いか?

基本的にパラ3で行こうと思いますが集まらなければパラ2になります
もし可能であればパラ3時とパラ2で若干の立ち回りの違いございましたら併せてご教授願えますと幸いですm(__)m

スポンサーリンク


■191274  Re: 真災厄のロスアタ 
□投稿者/ -(2013/09/30(Mon) 14:02:28) [ID:oLMZgccf]
Res1
引用

パラ3でいくのであれば、怒りは完全放置でいいと思います
 

■191346  Re: 真災厄のロスアタ 
□投稿者/ no name -(2013/09/30(Mon) 17:46:03) [ID:6EdFlP49]
Res2
引用

気の知れた8人、誰がどういう時どんな行動するか、決めた通りに動きつつアドリブがきくか。この辺次第ですね。

普通にロスト入れてパラでもタゲなら下がるような戦い方の方が無難だと思います。

 

■191347  Re: 真災厄のロスアタ 
□投稿者/ ウニ -(2013/09/30(Mon) 17:58:30) [ID:HGa61ZQh]
Res3
引用

怒り後2ターン経過でロストしてました。
最初は放置でやってたんですが、ヒヤッとする場面があったので。
2ターンロストするようにしてからは完全に安定しましたね。

 

■191365  Re: 真災厄のロスアタ 
□投稿者/ Mam -(2013/09/30(Mon) 19:57:55) [ID:g5pA6Kxq]
Res4
引用

私は、陣形が整っていてパラに聖女がかかっている時は、後衛への怒りを完全放置しています。かなり安定しますよ。いてつくはどうも来ないので、補助もかけまくれます。


ターンエンド攻撃がじひびきやジゴスパ等だった時はキャンセル。成功すればそのターンは攻撃されずにまた怒り対象へ向けて歩き始めるので、敵の攻撃回数が激減して楽になります。
ターンエンド通常攻撃がパラへ来たら聖女が剥がれるので、聖女掛け直しと祈りベホイミで立て直し完了。その後、ボスはまた怒り対象へ向けて歩き始めます。

この繰り返しです。




ちなみに怒り放置の大前提は、怒られた人が一度も攻撃を受けないこと。そのために全員が壁を理解して動くことが必要です。



フィールドは細長い形で横幅は短いため、ボスが真ん中を歩いているとすれ違うスペースが有りません。


そこで、怒られた人は出来るだけ壁に沿って逃げて、左右どちらかにボスを寄せておき、反対側のスペースを作ります。そしてターンエンドで壁役がそのスペースの方向へ移動。怒られた人も移動。これで方向転換出来ます。

 

■191369  Re: 真災厄のロスアタ 
□投稿者/ エース -(2013/09/30(Mon) 20:19:22) [ID:lxJOktay]
Res5
引用

みなさま沢山のレスありがとうございます!

ロスアタありなしどちらのケースも意図があり大変勉強になりました

みなさんのレスを参考にさせて頂きつつ、まずは完全放置でチャレンジしてみてタゲ者が逃げきれない人が多かったり補助壁に入ってくれる方が少なかったりしたら2ターンロストに切り替えてやってみます!

本当にすっきりしました
特に長文で丁寧にかつわかりやすく教えて頂いたMam様お忙しい中ありがとうございましたm(__)m

 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

[!スレッドリスト非表示モード!] スレッド内ページ移動 / << [1-5] >>
返信フォーム

過去ログには返信できません!


HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

- I-BOARD -