ドラクエ10 攻略質問掲示板
(現在 過去ログ727 を表示中)
HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

<一覧表示に戻る
記事No.261637 [バラモスとの相撲に関して] 返信ページ
(1-15 のレス記事を表示) スレッド内ページ移動 / << [1-15] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■261637  バラモスとの相撲に関して 
□投稿者/ test -(2014/08/03(Sun) 17:58:35) [ID:3AOK2clA]
親記事
引用

最近、ネックレス理論値を作るためバラモスに通っています。
たいていパラで参加することが多いのですが、気付いたことがあります。
オートランで相撲しながらぶきみな光を入れると横抜けすることが多く、
一気に窮地に追い込まれることがあります。
オートランを使わずに、棒立ち状態であれば後衛がの軸が合っていれば
抜けることはないようです。
これはなぜなのでしょうか?

また、これとは関係ないのですが、オートラン中とオートラン解除中を
見分けるためのコツなんてものはありますか?
オートラン開始時はキャラアイコンの横にその旨出るのでわかるのですが、
色々操作をしていると継続しているのか解除しているのかわからなくなる
時がままあります。皆さんはどういう風に判断していますか?

スポンサーリンク


■261640  Re: バラモスとの相撲に関して 
□投稿者/ あはw -(2014/08/03(Sun) 18:30:10) [ID:dBZXGvaD]
Res1
引用

オートランってw
 

■261641  Re: バラモスとの相撲に関して 
□投稿者/ -(2014/08/03(Sun) 18:34:36) [ID:XxvwpX5D]
Res2
引用

オートランとかわざわざ使わんでもええやろ
抜かすとか地雷やん

 

■261644  Re: バラモスとの相撲に関して 
□投稿者/ a -(2014/08/03(Sun) 18:42:05) [ID:YMhAACLE]
Res3
引用

オートラン辞めればいいだけやん
 

■261645  Re: バラモスとの相撲に関して 
□投稿者/ -(2014/08/03(Sun) 18:42:47) [ID:QDmELU89]
Res4
引用

> オートランで相撲しながらぶきみな光を入れると横抜けすることが多く、
> 一気に窮地に追い込まれることがあります。
> オートランを使わずに、棒立ち状態であれば後衛がの軸が合っていれば
> 抜けることはないようです。
> これはなぜなのでしょうか?

そういう仕様だからです。
オートランしながら何かすれば抜けるのは当然。

オートランなんて使いません。
気が付いたならオートランなんてやめましょう。

 

■261646  Re: バラモスとの相撲に関して 
□投稿者/ test -(2014/08/03(Sun) 18:44:10) [ID:3AOK2clA]
Res5
引用

オートランは押し合い反撃にも繋がるのであまり使わない方がいいのは
理解できますが、相撲中にコマンド操作をしたい場合がありまして
そういったときに一時的にオートラン状態にしています。

そしてわたしが質問したかったのは、オートランの是非ではなく
なぜオートラン状態で特技・呪文を使うと抜けやすくなるのか?
ということです。

 

■261648  Re: バラモスとの相撲に関して 
□投稿者/ test -(2014/08/03(Sun) 18:47:42) [ID:3AOK2clA]
Res6
引用

あさん

オートランしながら何かすれば抜けるのは当然とのことですが、
なぜ抜けるのでしょうか?
素人考えからすると、後衛の軸もずれておらずバラモスと正面から
オートランで相撲していれば抜けるとは考えられないのですが
何か原理をご存知であれば、教えてください。

 

■261649  Re: バラモスとの相撲に関して 
□投稿者/ -(2014/08/03(Sun) 18:48:41) [ID:QDmELU89]
Res7
引用

そういう仕様と理解してます。

原理なんてありません。

 

■261651  Re: バラモスとの相撲に関して 
□投稿者/ 僧侶 -(2014/08/03(Sun) 18:58:34) [ID:rx35drEt]
Res8
引用

オートランしてる場合は常に前方に移動しようとする力がかかります。
通常は走るモーションや押すモーションですが特技などを使った瞬間に
その特技のモーションに切り替わります。
この切り替えの瞬間に当たり判定が消える時間があるからです。

バラモスなどの敵も反対方向に移動しようとしてるので自キャラの
当り判定が消えた瞬間にめり込んでしまい、あとはすり抜けるだけになります。

初期には、入れない場所に入るためにオートランしながら立ち姿勢が変わる
かたがきの変更をしてすり抜けるの裏技がありました。

原理はそれと同じだと思います。

 

■261653  Re: バラモスとの相撲に関して 
□投稿者/ あはw -(2014/08/03(Sun) 19:14:53) [ID:dBZXGvaD]
Res9
引用

オートラン使わないとパラできないなら、パラしないほうがいいっていうことですよ。
 

■261654  Re: バラモスとの相撲に関して 
□投稿者/ test -(2014/08/03(Sun) 19:15:10) [ID:tIIGGiSe]
Res10
引用

僧侶さん

なるほど、オートラン中に特技使用で当たり判定が消えてしまうのに
自キャラはオートランで一定方向に相撲をしているので横抜けしてしまう
ということですね。
オートラン中でない棒立ち状態(ニュートラル)であれば、どの方向にも
移動する力が働いていないため横抜けは起こらない。

これに気をつけてバラモスと戦っていきたいと思います。
ありがとうございました。

 

■261655  Re: バラモスとの相撲に関して 
□投稿者/ 僧侶 -(2014/08/03(Sun) 19:18:58) [ID:rx35drEt]
Res11
引用

細かいようだけど「横抜け」じゃなくて「すり抜け」です。
 

■261657  Re: バラモスとの相撲に関して 
□投稿者/ えん -(2014/08/03(Sun) 19:29:53) [ID:HKDPHSaE]
Res12
引用

オートラン上手く使えばかなり便利ですよねー

てきとーにほら吹いてるやつ多いなー

 

■261660  Re: バラモスとの相撲に関して 
□投稿者/ -(2014/08/03(Sun) 19:53:57) [ID:8ITtErFM]
Res13
引用

オートランがはいってるか
わからなくなったら

もう一回オートランをいれてみたら
いいのではないでしょうか?

オートランとキャラのとこにでたら
オフだった状態だからもう一回押して解除

でなかったらオンだったので
そのまま

 

■261709  Re: バラモスとの相撲に関して 
□投稿者/ ゼット -(2014/08/04(Mon) 07:42:38) [ID:7OWbLPy4]
Res14
引用

2014/08/04(Mon) 07:53:04 編集(投稿者)


すり抜けでなく横抜けなら後衛の軸ズレが原因。
ただ、ニュートラルの場合は修正が利くって話しですよね。

後衛の軸が合っていて正面から捉えていればオートランでも抜けることないですよ。
特技モーション中は押すことができて特技発動前後に一瞬ニュートラルになるのはどれも同じですしね。
軸ズレのオートランだと特技発動ニュートラルから再び押す方向もズレた方向なので横抜けしてしまうだけで。
ニュートラルで押し勝ちだと斜めに押して軸ズレが修正された上での特技使用なので再び押す方向にズレがないので結果として抜けないってだけですよね。
オートランが原因っていうより一番の戦犯は軸ズラしてる後衛ですよ。
それをニュートラルで修正してフォローできない、軸ズレしてる状態で抜けるリスクのある特技を行うパラの責任も多少ありますけどね。

 

■262030  Re: バラモスとの相撲に関して 
□投稿者/ ワッザ -(2014/08/05(Tue) 12:53:25) [ID:5sHPiB8q]
Res15
引用

オートランたまに使いますが、コマンド操作中一瞬設定してすぐ解除という感じで、それが原因で抜けられたことはないです。
(普段ヌンチャクでたまにパッド使用なので、押しながらコマンド操作がやりずらい)

押してるかどうかは、兎さんが言われてるようにオートランボタン押して出るメッセージで判断、あとは、ぶきみはモーションが長いので、少しのズレでも抜かれやすいんだと思います。
ボーナスターンで止まってやるなら安全なので、その時だけにしてみるとかどうでしょうか。
魔法と賢者が強ければすぐ終わりますし。

 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

[!スレッドリスト非表示モード!] スレッド内ページ移動 / << [1-15] >>
返信フォーム

過去ログには返信できません!


HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

- I-BOARD -