ドラクエ10 攻略質問掲示板
(現在 過去ログ870 を表示中)
HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

<一覧表示に戻る
記事No.291984 [アヌビスのアンク] 返信ページ
(1-2 のレス記事を表示) スレッド内ページ移動 / << [1-2] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■291984  アヌビスのアンク 
□投稿者/ -(2015/02/26(Thu) 14:26:58) [ID:kWFOCUzC]
親記事
引用

質問させて下さい。今アヌビスのアンク+3で合成内容はHP3,3,2です。アヌビスのアンク+4にしたいのですが友人がアンク+3とアンクは合成できないと言われ、アヌビスのブローチを+3にしてアンクをつけたほうが良いと言われました。例えばアヌビスのアンク+3とアヌビスのブローチ合成して+4とかにはできないのでしょうか。それともアンクを
欠片にして最初からブローチの合成に力を入れた方がいいのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。初歩的な質問ですみません。

スポンサーリンク


■291987  Re: アヌビスのアンク 
□投稿者/ -(2015/02/26(Thu) 14:48:05) [ID:LYGtlSq1]
Res1
引用

アンク+3にアンクを合成すると、どれか1つを消すことになり+4にはできません。
アンク+3にはブローチ+3を合成してアンク+4にできます。
これが伝承合成です。
伝承合成では、ブローチ+3の合成効果からランダムでどれか1つが4つ目の合成効果としてアンクに付きます。
つまりブローチが理論値でない場合、最大値じゃない合成効果が伝承合成としてアンクに付いてしまうかもしれません。
安心して最大値を伝承合成するためにも、ブローチ+3は理論値にしておくのがいいです。

 

■291988  Re: アヌビスのアンク 
□投稿者/ とと -(2015/02/26(Thu) 14:48:37) [ID:d4uyEXyo]
Res2
引用

+4は伝承になりますね。

ブローチ+3をアンクに伝承という形で合成して+4のアンクが出来ます。
ブローチ+3の中から1つの合成がアンクに伝承されます。
その際、ブローチ+3は無くなりますので注意です。

ブローチはHP4埋めにすれば、確実にアンクにHP4が伝承されますので
アンクを砕いてブローチに、は主で判断ですかね。

 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

[!スレッドリスト非表示モード!] スレッド内ページ移動 / << [1-2] >>
返信フォーム

過去ログには返信できません!


HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

- I-BOARD -