ドラクエ10 攻略質問掲示板
(現在 過去ログ871 を表示中)
HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

<一覧表示に戻る
記事No.292188 [三悪魔の僧侶おしえて] 返信ページ
(1-5 のレス記事を表示) スレッド内ページ移動 / << [1-5] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■292188  三悪魔の僧侶おしえて 
□投稿者/ 現場 -(2015/02/28(Sat) 17:26:54) [ID:mtffGfeZ]
親記事
引用

三悪魔、まだまだ経験が浅くよくわかりません
そこで僧侶の動き方についておしえてください

ヒドラを倒した後、ゾンビのタゲが他の人に向いている場合
ゾンビの壁役を一緒にやるんですが
ブロスの波動を受けてあせることが何回かあります。
そこで質問なんですが、僧侶は壁役を一緒にやるのと
他の二人にまかせ、少し後ろに下がりつつ行動した方がどちらがいいですか?

ブロスの波動を受けた場合、常に祈りをしてますが、
祈りと会心どちらがいいですか?

ザオ、余裕があるときだけで、他の人の葉にまかせ、
回復重視でいいでしょうか?




スポンサーリンク


■292190  Re: 三悪魔の僧侶おしえて 
□投稿者/ -(2015/02/28(Sat) 18:07:22) [ID:wzXuRz6c]
Res1
引用


> 他の二人にまかせ、少し後ろに下がりつつ行動した方がどちらがいいですか?

ゾンビの痛恨対策でタゲに聖女かけてから壁

> ブロスの波動を受けた場合、常に祈りをしてますが、
> 祈りと会心どちらがいいですか?

タゲ見て一旦下がってから会心G→祈り

> ザオ、余裕があるときだけで、他の人の葉にまかせ、
> 回復重視でいいでしょうか?

最初にメンバーと打ち合わせしましょう

 

■292193  Re: 三悪魔の僧侶おしえて 
□投稿者/ 速度50 -(2015/02/28(Sat) 18:30:16) [ID:fbynUApF]
Res2
引用

ゾンビをエンドまでひっぱれるPTなら壁にはいって良いと思います。
もちろんふたりで壁が十分できるなら波動警戒して下がっても良いと思います。
はどうくらったときも、同じく壁のできるPTなら焦って
会心Gする必要はないのでいのりからで良いです。
壁のできないPTなら会心G優先で、回復が遅れて死人が出ても
はっぱで起こしてもらえばおkです。

 

■292195  Re: 三悪魔の僧侶おしえて 
□投稿者/ a -(2015/02/28(Sat) 18:34:24) [ID:eu18SRrO]
Res3
引用

私だけかもしれませんが壁しないでブロスの隔離してますね。
ゾンビは見てなくても右下のパラメータでどの攻撃してきたかわかるのでそれに合わせて行動してます。

 

■292197  Re: 三悪魔の僧侶おしえて 
□投稿者/ -(2015/02/28(Sat) 18:48:04) [ID:LvNQK0kU]
Res4
引用

自分の場合は、タゲなってる武に聖女かかってるなら、他の方にまかせて無理して壁しません。
おっしゃるように、波動が一番嫌なので、ブロスの背後をとることを意識して行動します。

もし波動くらったら、ゾンビのタゲが自分に向いてなければ祈りを優先しますし、タゲが自分なら会心Gします。

慣れるまではザオしにくいかもしれませんが、僧侶やるなら、他の方に葉っぱは基本使わせないくらいの意識でいる方がいいです。
ただし、ザオや回復に夢中になりすぎネクロゴンドで死亡するのは論外なので、ブロスの動きをよく確認してから行動してくださいね。

 

■292223  Re: 三悪魔の僧侶おしえて 
□投稿者/ くう -(2015/03/01(Sun) 00:52:36) [ID:oIBrl9ue]
Res5
引用

↑のレスで十分ですね
 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

[!スレッドリスト非表示モード!] スレッド内ページ移動 / << [1-5] >>
返信フォーム

過去ログには返信できません!


HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

- I-BOARD -