ドラクエ10 攻略質問掲示板
(現在 過去ログ916 を表示中)
HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

<一覧表示に戻る
記事No.301708 [キラーマジンガ魔構成] 返信ページ
(1-18 のレス記事を表示) スレッド内ページ移動 / << [1-18] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■301708  キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ 勝ちたいんです -(2015/06/15(Mon) 13:59:46) [ID:NdQr2PZu]
親記事
引用

キラーマジンガにパラ魔魔僧で行ったのですが、追加湧き前に黄色までしか削ることができません。

プレパクが成功したときはオレンジになりましたが、それでも削りきれず…
2体目が出ると持ちこたえられず壊滅してしまいます。
魔二人はガイアー持ち、攻魔は650と670です。

ちなみにパラ魔魔賢でも行ってみましたが、同じく間に合いませんでした。


単純に火力が足りないのでしょうか?それとも別に問題があるのでしょうか。

アドバイスをお願いしますm(__)m

スポンサーリンク


■301709  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ AS -(2015/06/15(Mon) 14:11:26) [ID:n2XcFwxy]
Res1
引用

スペック的な要素で言えば足りないことはないはずです。

細かな状況が分からないのでなんともいえませんが、
マジンガは重さも割と楽にいけますし、陣引いて落ち着いて楽にいけるはずです。
落ち着いて攻撃できない状況であった、ということではないでしょうか。
超暴走がないとかではないですよね?

 

■301710  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ b -(2015/06/15(Mon) 14:20:27) [ID:4mqu1EjK]
Res2
引用

メラギラの宝珠や炎呪文ベルトはあるのかな?
功魔も正直低いですが、上二つがあるかどうかのほうが差がでます。
パラ魔魔賢で行ったほうが早く倒せるのでいいと思います。

呼ばれたときには相手の攻撃をよけることに徹しましょう。
二匹のときは怒り放置すると危険なのでロスアタもしたほうがいいです。

 

■301717  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ s -(2015/06/15(Mon) 14:37:22) [ID:RJWBuCNh]
Res3
引用

二体目でるまでにまだ黄色だと火力が足りないのでしょう。
魔法二人は攻魔700以上は最低ほしいところ。炎ベルトは6パー以上のをつけて。
あと、暴走魔法陣と超暴走魔法陣を重ねて常に暴走するように。
魔法陣なしでうってると確かに削れないかも。
僧侶いりなら僧侶がぶきみをいれて、賢者いりならぶきみなしで大丈夫。

 

■301718  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ 勝ちたいんです -(2015/06/15(Mon) 14:41:12) [ID:NdQr2PZu]
Res4
引用

貴重なアドバイスありがとうございます。

押し勝ちできているので、環境は作れていると思います(たぶん…)。

超は片方の魔さんのみもっています。
宝珠はあり、ベルトはありません。

ロスアタですか、押してないほうは僧侶さんに頼んでみたらいいでしょうか…ありがとうございます、話し合ってみます。

 

■301720  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ 勝ちたいんです -(2015/06/15(Mon) 14:46:25) [ID:NdQr2PZu]
Res5
引用

Sさんありがとうございます。

700ですか…!これはもう土下座して頑張ってもらわないとですね( ;∀;)常に暴走なら、超はやはり両方必要そうですね。そういえばぜんぜん暴走していなかったような気がします。

僧侶さんに近づくリスク負わせるよりは、賢者のほうが火力あって良さそうですね。精進します。

 

■301721  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ あへ -(2015/06/15(Mon) 14:52:27) [ID:F75LKdzj]
Res6
引用

物理の方がいいかも。
裂鋼拳宝珠、ベルト(雷orマシン)、聖王爪(★なしでも可)

一喝は2匹出たときまで温存するようにすれば、魔構成より
簡単かもしれません。

 

■301722  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ 勝ちたいんです -(2015/06/15(Mon) 15:00:55) [ID:NdQr2PZu]
Res7
引用

あへさんありがとうございます。

物理構成となると、タゲ下がり等の技術がないと厳しいでしょうか。棒立ちで行けるなら…。

星なしでいいなら、こちらのほうがお金が掛からなくて準備はしやすそうですね。悩ましい。


 

■301727  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ あへ -(2015/06/15(Mon) 15:14:19) [ID:F75LKdzj]
Res8
引用

完璧にできなくとも、
タゲ下がり、グランドインパクトの下がり、矢の後ろ避け
はした方がいいです。

裂鋼拳にしろ、ライガーにしろ硬直が短いのでさほど
難しくはないと思います。


 

■301730  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ はなもげ〜ら -(2015/06/15(Mon) 15:27:24) [ID:ZA0whltb]
Res9
引用

2015/06/15(Mon) 15:28:14 編集(投稿者)

>常に暴走なら、超はやはり両方必要そうですね。そういえばぜんぜん暴走していなかったような気がします。

これでしょうね
8、9割がた暴走していないときついかもですね

賢者さんがいて、全員超とっているなら全員で陣を重ねた状態を順番でまわしながら作る

これが重要だと思います

火力的には足らないってことはないはずです
超陣のチャージタイムも開幕は早読み、覚醒して陣引いてからメラゾ1発入れたくらいにでますのですばやくターンを消化していく(無駄がないように)

もし仮に早読みして、覚醒して一人が普通陣ひいてもうひとりが超たまるのまだかなとか待ってる時間があればその時間もメラゾうってダメージ稼ぐように無駄をそぎ落としていけば問題ないはず

 

■301732  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ AS -(2015/06/15(Mon) 15:35:25) [ID:n2XcFwxy]
Res10
引用

魔力700、ベルトがあるに越したことは間違いありませんが、
それが要員で火力不足とはなりません。

650と700+ベルトで比較しても、マジンガにおいて最終的に1人が打つ魔法の必要数は1~3変わるだけです。(1発当り暴走無しで70ほど、アリで平均して100ほどの差だと思います、もちろん大きい差ですけど)
ただ超暴走は二人ともあったほうがいいですね。
あと超暴走と通常の暴走も重ねていなそうな気がするので、重ねてつかいましょう。
この暴走の使い方は大事です、パラが安定せず陣の上に乗れないなら大問題です。

あと基本ですが、早読みはしてるでしょうか。
それもしていない気がします。
黄色までしかいかない、というのがどうしても気になります。




 

■301741  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ jun苦 -(2015/06/15(Mon) 16:18:36) [ID:BrNjEbuP]
Res11
引用

2匹目出現時からの動き。

パラ 1匹目にスタンショットして2匹目を隔離
マジンガAの表示赤で必殺きてればパラディンガードでも。(イチかバチか)
切れそうになったら大防御。堅陣いれて時間稼ぐ。

タゲられてる魔 その場(少しさがって)で準備(早読み更新とか)
(変に逃げると壁に入りにくい)

たげられてない魔・賢(僧)壁に入る
回復役はパラに全力で聖女+回復
タゲは怒りタゲだと思うので分かりやすいはずです。
あとは逃げながら攻撃。


@不気味が入ってない。→僧・賢がやったほうが入りやすい。
矢のときはパラが不気味。僧賢は回復。
A暴走陣+超暴走陣を張ってない。あらかじめ順番を決めておく。
(魔Aが暴走なら魔Bが超暴走とか、更新はその逆で)
正確にはわからないがAが原因だと思う。

 

■301744  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ 勝ちたいんです -(2015/06/15(Mon) 16:30:41) [ID:NdQr2PZu]
Res12
引用

みなさま、アドバイスありがとうございます。詳しく書いていただいて、本当に参考になります。

>あへさん
私たちはPS的に至らない部分が多くて、最初から物理構成を敬遠していたのですが、ネクロ避け続けるよりは簡単かもしれないなと、パラやってみて思いました。
みんなで相談して考えてみます!新しい視点をありがとうございますm(__)m


>はなもげ〜らさん、ASさん
火力以前に立ち回りが…ということですね。このスレッドを見せて、強ボスにでも行って練習してみます。
具体的で分かりやすく、ありがたいです。精進します!

 

■301747  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ 勝ちたいんです -(2015/06/15(Mon) 16:40:50) [ID:NdQr2PZu]
Res13
引用

jun苦さんありがとうございます。

これは分かりやすい!堅陣か…なんとかとろうかな。出来ることは全部しておきたい。

倒しきれないことを考えて、タゲ下がりを勉強する必要があるみたいですね。むむむ。

矢は避けないほうがいいのですか…。なるほどありがとうございますm(__)m

 

■301764  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ -(2015/06/15(Mon) 17:33:40) [ID:CbJdUfkz]
Res14
引用

魔編成なら

・ 暴走陣+超暴走陣の重ねがけは基本。これで8割〜9割の呪文が暴走するはず。暴走陣だけだと半分も暴走しないので火力が足らなくなります。
 超暴走の方が持続時間が短いですし、CT技なので魔2ないし賢者も交えた3人で順番を決めて、切れることの無いように更新すること

・ パラには「矢は避けずに不気味を入れてもらうように」とお願いする。矢は喰らってもパラなら充分耐えられるので、あえて避けずにぶきみを入れる。

・ 早読みの杖は使う。腕・両手杖の最低でも片方・可能なら両方は錬金は速度で。両方消費無しだったりすると呪文を撃てる回数が減るので火力は足らなくなります。


攻撃魔力的には二人とも700以上あるのなら、以上のことがまもれていれば火力は充分足りるはずです。

 

■301791  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ ジナイダ -(2015/06/15(Mon) 19:38:21) [ID:rxjb2D4r]
Res15
引用

今更ですが魔法2名がインテリの腕輪付けてたりしませんよね?
曲がりなりにも一人は超暴走陣持ってるのに全然暴走していなかったのなら可能性があるかと思いまして・・・

 

■301871  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ e -(2015/06/16(Tue) 12:27:35) [ID:MiwBzYZm]
Res16
引用

もう遅いかもですが、ダゲわからない人が二人以上いる場合、物理は止めた方がいいです。何度も試しましたが、勝率1割程です。
パラがしっかりしている魔法構成が天国に見えてきます。
がんばってくださいね。

 

■301872  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ いなご -(2015/06/16(Tue) 12:38:32) [ID:LxYnAtSd]
Res17
引用

超暴走は2人以上いないと魔力700あっても無理でしょうね。
パラのぶきみなどの立ち回りでどうにかなるものではないので、スキル振り直しなどしたほうがいいです。

 

■301997  Re: キラーマジンガ魔構成 
□投稿者/ a -(2015/06/17(Wed) 18:59:38) [ID:mF2DbyjE]
Res18
引用

ちなみに暴走率はきようさに依存します。

他職のパッシブを取られていますか。

 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

[!スレッドリスト非表示モード!] スレッド内ページ移動 / << [1-18] >>
返信フォーム

過去ログには返信できません!


HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

- I-BOARD -