ドラクエ10 攻略質問掲示板
(現在 過去ログ950 を表示中)
HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

<一覧表示に戻る
記事No.308557 [もぐらでの僧侶の立ち回り] 返信ページ
(1-9 のレス記事を表示) スレッド内ページ移動 / << [1-9] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■308557  もぐらでの僧侶の立ち回り 
□投稿者/ へっぽこ僧侶 -(2015/09/25(Fri) 18:46:15) [ID:NJ0Kgug6]
親記事
引用

いつも参考にさせてもらっています。
明日に初のもぐら討伐を控えおります。
構成は戦士2魔戦1僧侶1を考えております。自分は僧侶しかできない為、僧侶でいこうと思うのですが、詳しい立ち回り等をご教授いただけませんでしょうか?
なにぶんへっぽこな為、よろしくお願いします。
耐性は、混乱、転びは100です。

スポンサーリンク


■308559  Re: もぐらでの僧侶の立ち回り 
□投稿者/ はなもげ〜ら -(2015/09/25(Fri) 19:37:46) [ID:ZA0whltb]
Res1
引用

基本聖女まいてスクルト、耐性ない人にぽん、あるなら暇なときに戦士にティンクル、くらいじゃないでしょうか

3悪魔とかでもそうですが、1撃即死級の特技を使ってくる場合はコマンド入力後も視点を相手にむけ、よく周りをみること
これに尽きると思います

 

■308563  Re: もぐらでの僧侶の立ち回り 
□投稿者/ へっぽこ僧侶 -(2015/09/25(Fri) 21:43:22) [ID:NJ0Kgug6]
Res2
引用

ありがとうございます!
参考にさせていただきます。高額な為、少し緊張しますが頑張ってきます!

 

■308564  Re: もぐらでの僧侶の立ち回り 
□投稿者/ -(2015/09/25(Fri) 22:11:37) [ID:b4VYgsFT]
Res3
引用

会心ガードも使った方がいいですよ
あと、天使もおすすめです

ジャンプ失敗可能性の為に
聖女は必ず全員にいつもいれて
おくようにしましょう
避けられればいいんでしょうけどね

 

■308569  Re: もぐらでの僧侶の立ち回り 
□投稿者/ くじ買えない -(2015/09/26(Sat) 02:43:03) [ID:uboW5Bh3]
Res4
引用

2015/09/26(Sat) 02:44:02 編集(投稿者)

>基本聖女まいてスクルト、耐性ない人にぽん
そもそも耐性ない人と行くべきではない。

前衛が大地を避けるかどうかで難易度が格段に変わる。基本は聖女撒きつつ回復、ティンクルとか余計な事いらないのでモグラに集中する、大地は避ければターンに余裕ができるので必ずジャンプで回避
魔戦入りなら3回目呼ばれる直前にチャージで潰してFB入ればほぼ勝ちです。

 

■308577  Re: もぐらでの僧侶の立ち回り 
□投稿者/ ルイス -(2015/09/26(Sat) 08:34:32) [ID:YoSiqtyL]
Res5
引用

戦士入りなら

開幕ズッシするとタゲ逃げが楽になる

真やいばが入ればスタイルチェンジまで回復は後回しにしています

ズッシ→祈り→回復or聖女
仲間呼ばれた時のみ会心ガード

キラポンはしないですレス4と同じく耐性ない人は行ってないから
もし耐性ない人と行くならキラポンも必要ですね
僧侶の手数が増えるのでなるべく耐性ある人と行きましょう

天使を打ちたい場合
大地をジャンプで避けた後すぐに天使するか
アフロから普通にもどった時に天使

ジャンプのタイミングは手のバタバタ4回目で私はジャンプしています
まだ大地にあたった事は無いですが
タイミングが合ってるのかも不明
ジャンプは1回だけでいいです
たまに逃げながら何回もジャンプしてる方がいますが意味ないです

 

■308579  Re: もぐらでの僧侶の立ち回り 
□投稿者/ -(2015/09/26(Sat) 09:22:41) [ID:LvNQK0kU]
Res6
引用

初めはスティック盾でやってましたが、戦戦魔戦僧構成なら、初めからヤリでもいけることに気づきました。

フォースブレイク入った際のバイキ有りけもの突き(もちろん宝珠レベル最大)は、僧侶でも1000ダメ軽く超えます。

もちろん聖女回復は最優先ですが、真やいば入ってたら回復は後回しにしても問題ありません。

ただ、コインも高いので、全滅したとき僧侶のせいにされても何でしょうから、自信なければスティック盾が無難でしょう。

 

■308580  Re: もぐらでの僧侶の立ち回り 
□投稿者/ へっぽこ僧侶 -(2015/09/26(Sat) 09:27:59) [ID:NJ0Kgug6]
Res7
引用

皆さんありがとう!
うぅ…読んでたら緊張してきたw
とにかく集中して頑張ってきます!
大変参考になりました^^

 

■308582  Re: もぐらでの僧侶の立ち回り 
□投稿者/ はなもげ〜ら -(2015/09/26(Sat) 09:32:29) [ID:ZA0whltb]
Res8
引用

一応いろいろ大地のタイミング計りましたが、手を振ってるタイミングの3回目〜6回目くらいの間であれば許容がありました
ラグの加減もあると思うので、正確な数字はわかりませんが参考までに

 

■308627  Re: もぐらでの僧侶の立ち回り 
□投稿者/ あい -(2015/09/27(Sun) 07:44:49) [ID:LoGOXBGG]
Res9
引用

レス6さんが言うように槍で行けます。
ただそれには大地食らったりチャジタ下手な戦士だと厳しいです。
最低でも赤手前で槍に持ち変えられると呼ばれる前に怒り誘発か倒しきれますので僧侶槍はオススメです。

 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

[!スレッドリスト非表示モード!] スレッド内ページ移動 / << [1-9] >>
返信フォーム

過去ログには返信できません!


HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

- I-BOARD -