ドラクエソード タイムアタック:3時間54分でクリア!


7月16日、筆者はドラゴンクエストソードを3時間54分(ゲーム内時間)でクリアしました。以下にその詳細を記します。

■記録
1章終了 0時間19分
2章終了 0時間38分
3章終了 1時間02分
4章終了 1時間26分
5章終了 1時間54分
6章終了 2時間06分
7章終了 2時間23分
THE END 3時間54分

※記録はいずれも各章終了時のセーブ時間です。

■この記録のポイント
・ゲーム発売後1週間以内に達成された記録であること
・単に各ステージを早くクリアするだけではなく、買い物や武器強化などゲーム全体を見据えたタイム短縮戦略の構築
・3時間54分のあいだ剣を振ってプレイし続ける根性


以下は今回のプレイの詳細なレポートになります。

■全体的な戦略

・ランクに関して
各章の攻略でAランクを取ることを前提に戦略を立てています。
実際は、3章と6章のみAランクでしたが、他はSランクを出すことができました。
ただ1章、2章、5章はギリギリの12000点台だったので、やはりそう確実に出せるものでもなさそうです。

・武器に関して
以下の順に武器を乗り換えます。
どうのつるぎ→はがねのつるぎ→いかづちのやいば、はじゃのつるぎ→ひかりのつるぎ

まず銅の剣から鋼の剣にするためのアイテムは1章で揃います。が、お金が足りません。
実際は1章でSランクを出せば雷の玉が取れるのでそれを売れば足りるのですが、
今回は今後の参考のために鋼の剣を作らずに2章に挑みました。
(3章で鉄の盾を買うとき同時に鋼の剣を買うのでロスが少ないというのもあります)

鋼の剣から先は3通りの強化方法があるわけですが、4章終了時点で確実に強化アイテムが揃うのは雷の刃のみ。
今回は3章終了時点で魔物の骨が3個あったので雷の刃にしてしまいました。
もしできれば、ほのおのつるぎのほうが必殺技でコンボ数が稼げるので良いと思います。

6章終了時に破邪の剣を手に入れますが、これだと7章のザコやボスを倒すのに恐ろしく時間がかかります。
(トロルキングに5ダメージなど)
そこで、7章を途中まで進めて金塊を手に入れたら一旦町に戻り、光の剣を作ってから再突入しています。
6章終了時点でいかづちのやいばをいなづまの剣にする手もあったのですが、
ラスボスに雷耐性がある気がしたので(ちゃんと調べてないんですが…)今回はとりあえず光の剣にしました。

・防具に関して
ダメージさえ受けなければいい話なので、鎧や兜はおろそかにします。重要なのは盾です。
3章で鉄の盾、5章でプラチナシールド、と買い換えます。
7章ではオーガシールドはお金が足りずに買えなかったので、代わりに8章で勇者の盾を拾っています。
このときついでにプラチナヘッドも拾ってしまうと少しは防御力がアップするでしょう。
さらに帰還後にはがねのよろいを買っています。7章でSランクを出していれば金塊を売れるので、
手持ちの素材なども全部売ればドラゴンメイルが買えるかもしれません。

・アイテムに関して
4章で薬草を9個を買い、8章では薬草、上薬草、特薬草を持てるだけと不思議な粉3個を買っています。
不思議な粉は、途中で敵が落としてくれたり7章で1個拾えるので7章までは買い足す必要がほとんどありませんでした。
実際必要なのは2章ゴーレム戦、3章サイレス戦、5章アークデーモン戦、7章トロルキング戦、ラスボス戦くらいでしょう。

・仲間に関して
5章以降は仲間を選ぶことが出来ますが、レベルアップの関係で全て同じキャラを連れて行きたいところ。
バイシルドが使えるキャラの中でMPが高くベホイミも使えるセティアを選びました。
セティアはベホイミ、バイシルド、小悪魔のキッスで活躍します。
MPに余裕がある章では小悪魔のキッスで、ザコ敵を葬り去ったり強敵をひるませて剣で攻撃したりできます。
バイシルドがあるとボス戦で確実に防御ができ、必殺技ゲージが貯まりやすくなります。


■各章ごとの戦術と実際の運び

・1章
Sランクを狙いに行くか、速攻を狙いに行くかで戦術が分かれるでしょう。
Aランクでいいならどんどん空振り覚悟で倒していくことになりますが、
今回は確実性を重視して敵を1匹ずつ確実に葬っていきました。

・2章
1章でSランクを出したのですが、雷の玉を売って鋼の剣を作らずに1章のままの戦力で挑みました。
3章で鉄の盾を買うときに同時に作った方がタイムロスが小さいと思います。
実際、2章で攻撃力不足を感じる場面はほとんどありませんでした。

ここではディーンのギラをどこで使うかがポイントです。今回は全てドラキー軍団に使いました。
ドラキー軍団は遠くに出てくるので近づいてくるまで時間がかかることと、数が多いためです。
ディーンのレベルはどんどん上がっていくので、結局最終的に6発だか8発程度使えます。
ゴーレム戦では皮の盾に寿命が来る可能性が高いので、不思議な薬を使っても良いでしょう。

・3章
ブレイゲ山突入前に、鋼の剣と鉄の盾を手に入れて挑みます。
セティアはベホイミ担当。攻撃の役には立ってくれません。
基本的には出てくる敵を丁寧に殴っていくだけです。
ハチの群れがイラつくところですが、ここで必殺技を使ってしまった自分もどうかと思います。
サイレス戦では最初から必殺技を発動。後半のほうが敵の攻撃をはね返せてダメージ効率が良いので戦いやすくなります。

・4章
海辺の洞くつ突入前にいかづちのやいばを手に入れて挑みます。
武器を強化していたのでザコ戦でかなりタイムが縮んだと思います。
バウドのライデインは回数が限られているので使いどころに悩みますが、基本的に敵が大量に出てくるところで使います。
さまようよろい+ホイミスライムの時に使うと、ホイミスライムを一掃できる上にさまようよろいがひるむので、
そこを剣で速攻できて効果的です。
遠くにいる敵を倒すのにも使いたいですが、マーマンダインに使っても一撃で殺せないので効果は薄いです。
ボスの怪物は、まず開幕で必殺を撃ち、後は適当にダメージを与えて行けば楽勝でした。

・5章
4章では剣を買ってしまったため、ここではプラチナシールドを購入。
しにがみきぞく2匹がどうにも苦手だったので必殺技で倒しました。
他のザコは丁寧に1匹ずつ倒しています。
アークデーモン戦では、まず必殺技を使ってから通常に戦闘を開始。途中で結界を3回張られたと思います。
防御中心の戦いになるので自然とゲージが貯まり、再度必殺を撃ったあたりで敵の残りHPはわずかになりました。

・6章
5章からそのまま続けて戦闘に突入します。
途中の敵は基本的に全て盾で避けます。
ボスは雷が弱点なので、必殺と剣攻撃で圧倒できます。
特に敵が近づいてきたときに剣で攻撃するとガード態勢になりますが、横斬りを5発当てると吹っ飛ぶので、
この繰り返し+必殺を使えば敵に攻撃される機会が減り簡単に倒せます。

・7章
溶岩の海に行く前にエルヘイムの森を通りますが、この間だけはディーンを連れて行きました。
ザコ敵をギラで一掃しながら進むためです。
溶岩の海まで着いたら仲間を再びセティアにします。

まずは溶岩の海を中盤まで進み、宝箱から金塊を手に入れます。
金塊を手に入れたらすぐに町に戻り、これで破邪の剣が光の剣になります。
最初に金塊まで辿り着く時には攻撃力不足のためにザコ戦でえらく時間がかかりますが、
2回目の突入時にはかなりスムーズに敵を倒せるようになります。
ボス戦ではガードさえ失敗しなければ簡単に倒せるでしょう。

・8章
まずは勇者の盾を取って帰還…と思ったら間違えてプラチナヘッドを取ってしまいました。
やむなく再度勇者の盾を取りに行って帰還。プラチナヘッドを取る必要があったかどうか不明ですが、
いずれにしろ、もし取るにしてもプラチナヘッドと勇者の盾は1回で取りに行くべきでした。
各アイテムの前にはベリアルとボストロールが2匹いますが、2匹目がお供を連れているのでそこで必殺を使っています。
帰還後ははがねのよろいを購入しましたが、7章でランクSを出して金塊を手に入れているので
これを売ればおそらくドラゴンメイルに手が届いていました。
他には薬草類を持てるだけ購入、不思議な粉を3個所持。不思議な粉はもう1個あっても良かったかもしれません。
3回目の突入でようやくボスへ向かいます。途中の宝箱でせかいじゅの葉を1枚ゲット。
アトラスの目は最初に必殺を叩き込み、敵の攻撃が激しくなったところで青い玉を全てはね返して速攻撃破。
3回出てくるアトラスは、小悪魔のキッスを使うとひるむのでそこを殴れば楽勝です。
ラスボス第1形態は、まず開幕で必殺技を叩き込み、後は普通に戦闘。
たいした攻撃はしてこないので楽勝でした。最後は再び必殺技で撃破。
しかし敵の攻撃をはね返せば効率よく倒せるので無理に必殺を使う必要はなかったかもしれません。
第2形態は、やはり盾を持っている最初の形態が一番苦戦。
敵がすぐ盾で防御してしまうので必殺技ゲージが溜まりにくく苦労します。必殺技はここで使うべきでしょう。
盾さえなくなれば、あとは敵が近づいて来た時に剣で1ダメージを与えてどんどんゲージが貯まります。
最終形態では必殺技を使われセティアが即死。すぐにせかいじゅの葉を使います。
セティアのMPは、4つ持っていた魔法の聖水で順次回復。結局必要だったのは3つでした。
薬草がまだ残っていたことを考えると、セティアはバイシルド要員とすれば、魔法の聖水は2個で十分だったようです。


■各章クリア時の成績
第1章第2章第3章第4章第5章第6章第7章第8章
7分38秒
92/92匹
36回
90%(215/238)
80%(20/25)
ボーナス3000
12620点 [S]
7分35秒
86/89匹
64回
94%(209/221)
84%(27/32)
ボーナス2000
12698点 [S]
15分18秒
105/123匹
44回
85%(351/409)
77%(89/115)
ボーナス1000
10316点 [A]
15分22秒
129/131匹
55回
93%(366/391)
85%(60/70)
ボーナス2000
13142点 [S]
14分30秒
92/95匹
52回
87%(447/510)
81%(91/112)
ボーナス2000
12288点 [S]
4分58秒
20/84匹
29回
90%(193/213)
77%(60/77)
ボーナス1000
9412点 [A]
13分17秒
61/63匹
55回
89%(385/428)
86%(89/103)
ボーナス2000
13182点 [S]
30分13秒
104/117匹
65回
84%(849/1005)
82%(556/670)
ボーナス2000
15495点 [S]


■プレイを終えての所感
実はこのプレイは最初は単なる調査程度のつもりだったのですが、
やっているうちにだんだんノッてきてしまい、結局最後までやってしまいました。
そのため、RTAだったにもかかわらず実時間を計っていないとかいうダメの見本のようなことになってしまいました。

さて、いずれにせよ今回の攻略は今後行われると思われるRTAのたたき台としてプレイしたものですので、
記録更新のポイントとなる可能性を感じた部分をここにまとめておきます。

・ザコ敵の倒し方の研究
 ザコ敵の出現位置をマスターし、的確な倒し方を研究すればまだまだタイムは縮まるでしょう。

・買い物の研究
 ポイントは、買い物に出向かう回数を減らすことです。1回の買い物にかかる時間のロスを考えると、
 買い物の回数は少なければ少ないほど良いと言えるでしょう。
 武器防具屋は仕方ないにしても、できれば道具屋は全体を通じて1回で済ませたいところです。

・ステージの再突入
 7章で金塊を取って戻る、8章でプラチナメイル・勇者の盾を取って戻る、というタイムロスを行っています。
 できればこれらは無い方が当然タイムは縮まります。
 少なくとも8章の部分で突入回数を3回から2回にすれば確実にタイムを縮めることが出来ます。

・6章のはぐれメタル
 6章の最後で飛んでくるはぐれメタル、倒したことがないんですが多分倒せば経験値もらえますよね。
 あれで一気にレベル上げできればだいぶ楽になるかもしれません。経験値1万なら最終的なクリアレベルも1〜2上がります。

また、これは別件のアドバイスですが、RTAではないゲーム内タイムを競う普通のタイムアタックはお勧めできません。
各章ではぐれメタルが倒せるまでリセット、ふくびきではぐれメタルの盾が手に入るまでリセットなど、
ストレスだけが残る不毛なプレイとなることは明らかでしょう。

ドラクエソードのRTAは、通常のドラクエのようにタイムを縮めるための戦術・戦略が必要なだけでなく
プレイヤーの操作テクニックも直に問われるという、今までのドラクエとかなり異なったタイプのRTAになります。
ドラクエにとって新ジャンルともいえるこのプレイスタイルに興味を持った方は、是非挑戦してみてください。