コース別攻略法:メイプルツリーハウス

3dsマリオカート7極限攻略データベース
スポンサーリンク
ジャンプ台やダッシュ板などが多いので全体的に高速なレースになりますが、
木の幹を通るときなど、道が狭くて両脇は谷という場所が多いので、
コースをしっかり覚えておかないとなかなか苦戦します。



■グランプリ攻略のポイント:

(1).スタート直後に最初のカーブの前で、右にショートカットルートあり。無理に入る必要はありません
(2).大砲に入ると向こう側まで飛ばされます
(3).長いカーブ。ミニターボを入れましょう
(4).トンネルを抜けたら左向きの狭いカーブ。曲がり具合は床の木目である程度見当をつけましょう。
(5).ハナちゃんが2匹います。動きは前に進むか止まるのみなので、邪魔されないよう避けましょう。
(6).木の枝の上を右カーブ。ここにはダッシュ板が2つありますが、カーブが難しいので無理に乗る必要はありません。
(7).右向きのヘアピンカーブ。青いジャンプ台に乗った方が遅いですが安全にクリアできます。
(8).狭い直線。右に傾くのでバイクでウィリーする場合は注意。
(9).ジャンプ台を抜けると左カーブ。ここも狭い木の枝ですが、カーブは短く90度程度なので高速で抜けましょう。
(10).ネットの上を走ります。ここはアクションを複数回決めるチャンス。
(11).ネットの先で、左右の隅にショートカットルートあり。難しい割にメリットが小さいので無理に入る必要はありません。

■タイムアタック攻略のポイント:

(1).キノコを使ってショートカットルートに入る
(5).自分の最速の走りをした時に、ハナちゃんがどの位置にいるか覚えましょう
(6).ダッシュ板は2つとも乗りましょう。特に1つ目は早い段階で乗れるように。
(7).大きく膨らみすぎてジャンプ台に乗ってしまうとロスになります
(10)(11).ネットで2回アクションを決めて右のショートカットルートへ。

■Wi-Fi対戦での攻略のポイント:

(2).POWや雷など敵にダメージを与えるアイテムは、敵が大砲を飛んでいる間は無効になるので注意。
(4)(6)(8)(9).狭くてガードレールの無い部分ではトラップが非常に有効。
逆にキノコなど加速アイテムは使える場所が限られているので、使える場所ならどこでも使ってしまってかまいません。