ドラクエ10 攻略質問掲示板
(現在 過去ログ192 を表示中)
HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

<一覧表示に戻る
記事No.91006 [自信がある僧侶] 返信ページ
(1-40 のレス記事を表示) スレッド内ページ移動 / << [1-40] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■91006  自信がある僧侶 
□投稿者/ 僧侶 -(2013/02/09(Sat) 18:10:25) [ID:gIZOwef2]
親記事
引用

「自信がないなら天使した方がいい」
こういった感じの言葉よくきくんだけど、どうなんでしょう?
私は強ボスで必ず天使はかける派です。ですが、上記の言葉のように自信があるから天使をかけない人をよく見ます。そういう人は2連続攻撃にはどう対処してるんですか?強ボスって結構2回連続で攻撃してくるときありますよね?それで死ぬといけないので私は天使は絶対かける派なんですが、あまり僧侶はボスには近づかないとしても、やはりそれでも補助相撲するときや、パラさんが死んだときなどに復活させるためにどうしても近づかないといけないと思います。天使がかかってないと2連続死の恐怖があると思うんですが、自信がある僧侶さんはそれはどうしてるんでしょうか?正直天使をしない僧侶さんは結構それで2連続をくらって死んでるのを見るので聞いてみました。

スポンサーリンク


■91010  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ no name -(2013/02/09(Sat) 18:15:09) [ID:07IxX8Gn]
Res1
引用

天使が必要ならPTが悪い。

と、言うのが僧侶の言い分です。
確かにそうですがw

 

■91011  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ あい -(2013/02/09(Sat) 18:16:52) [ID:90fgOqn1]
Res2
引用

わかりやすいのは蜘蛛ですよね?
イッドは二連続くらいじゃ普通死にませんし。
タゲ向けられてる時に蜘蛛が攻撃するモーションが開始したと同時にホイミを入れてると次に二発目が来ても間にホイミが入り生き延びますよ。

 

■91014  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ ロザリオス -(2013/02/09(Sat) 18:19:25) [ID:IVN4zI4x]
Res3
引用

自信があるってのは、タゲ管理に自信があるという意味だと私は解釈してます。
私も僧侶で通ってますが、天使はしっかり入れる派ですね( ;´Д`)
実際、2連続で打撃をもらえば天使以外に耐える方法はないので…

他の僧侶さんはどう考えられるのか…気になりますね。

 

■91020  (無題) 
□投稿者/ たぬきち -(2013/02/09(Sat) 18:26:53) [ID:cCCNNXng]
Res4
引用

イッドも3匹から一気に攻撃されたら死ぬかな
僕もかなり慣れた強ボスでもビビりなんで天使
してます(^-^;

いくら他の3人が「あれは事故だね」とか
「これは仕方ない」とか言ってくれても
全滅した時のやるせなさが耐えられないので(笑)

 

■91023  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ イスラエルねこ -(2013/02/09(Sat) 18:31:01) [ID:uMhQG4ve]
Res5
引用

この手の質問は過去スレに何度もあって
結局は賛否両論。答えは出ず。
勝ちゃいいんですよ結局は。
自分が正しいと思うやり方でいいんじゃないですか?
決まりのない質問は議論をうむだけ。

 

■91025  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ あい -(2013/02/09(Sat) 18:33:28) [ID:90fgOqn1]
Res6
引用

補足。
常に僧侶はどこにタゲが向いてるかを判断しておく。
自分にタゲが向いてるなら近寄らない。
近づくなら衣を張ってホイミを自分にカーソルを合わせ2連打に備えておく。
勿論自分にだけじゃなく他の人に対しても同じです。
それと天使は使うな、ではなく他の事を疎かにして使ってたら余計に危険な事になるという事です。

 

■91048  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ たま -(2013/02/09(Sat) 19:24:47) [ID:adPpcDXv]
Res7
引用

> この手の質問は過去スレに何度もあって
> 結局は賛否両論。答えは出ず。
> 勝ちゃいいんですよ結局は。
> 自分が正しいと思うやり方でいいんじゃないですか?
> 決まりのない質問は議論をうむだけ。

実際に僧侶でプレイを続けてると勝てばいいと言うのは少し違うと思えてきます。
僧侶やってる人の大半は勝てばいいというよりは、負けてはいけないという思考の方が多いのではないでしょうか。
要は100回戦って100回勝てる内容の戦い方を心がけないと他の方も仰るように負けた時のダメージは大きいですよね。

要は結果ではなく内容なんだと思います。

≫天使がいるのはPTが悪い

悪いPTでも勝ちに導けるのがいい僧侶だと思います。

長くなるのであまり書きませんが、天使をかけない理由が理解出来ません。
自身があるからかけませんと野良の僧侶が発言して、果たして残りの3人は心の底から安心するでしょうか?

最悪の想定を出来ない僧侶はただの自身過剰にすぎません。

 

■91057  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ イスラエルねこ -(2013/02/09(Sat) 19:39:39) [ID:uMhQG4ve]
Res8
引用

実際に僧侶でプレイを続けてると勝てばいいと言うのは少し違うと思えてきます。
> 僧侶やってる人の大半は勝てばいいというよりは、負けてはいけないという思考の方が多いのではないでしょうか。
> 要は100回戦って100回勝てる内容の戦い方を心がけないと他の方も仰るように負けた時のダメージは大きいですよね。
>
> 要は結果ではなく内容なんだと思います。
>
> ≫天使がいるのはPTが悪い
>
> 悪いPTでも勝ちに導けるのがいい僧侶だと思います。
>
> 長くなるのであまり書きませんが、天使をかけない理由が理解出来ません。
> 自身があるからかけませんと野良の僧侶が発言して、果たして残りの3人は心の底から安心するでしょうか?
>
> 最悪の想定を出来ない僧侶はただの自身過剰にすぎません。
ですから負けないようにする=勝つことではないですか。
だから勝ちゃいいと述べたまでです。


 

■91059  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ イスラエル臣民 -(2013/02/09(Sat) 19:44:43) [ID:53ci6hgq]
Res9
引用

負けないようにする、勝てばいい
確かにどちらも最終的な意味合いは同じですね、日本語は難しい

ちなみに私は天使をする派ですね。事故が起こっても立て直せるし、
そこが僧侶の見せ場といっても過言ではないと思ってますから。
やりきったときは爽快ですよ^^
それができる僧侶ほど優秀なのは言うまでもありませんね。

 

■91060  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ 僧侶 -(2013/02/09(Sat) 19:45:13) [ID:gIZOwef2]
Res10
引用

たしかに勝てばいいんだけど、それでも負けた場合。私が僧侶じゃなかったら天使もしっかりやって負けた場合は仕方ない、ドンマイって思えるけど、天使もしてなくて負けた場合はそりゃあ天使してないからそうなるよねって思うかな。
 

■91070  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ イスラエルねこ -(2013/02/09(Sat) 19:50:50) [ID:uMhQG4ve]
Res11
引用

> たしかに勝てばいいんだけど、それでも負けた場合。私が僧侶じゃなかったら天使もしっかりやって負けた場合は仕方ない、ドンマイって思えるけど、天使もしてなくて負けた場合はそりゃあ天使してないからそうなるよねって思うかな。

ですから先程も述べましたけど
あなたの思うようにしたらいいではないですか?
このような質問立てたって所詮天使する人しない人に
分かれますよ。答えはないんですから。
人それぞれ思うところあるでしょうし。

ちなみに俺は天使する派であなたのおっしゃってる
気持ちだったり言い分はわかりますよ。

 

■91072  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ たま -(2013/02/09(Sat) 19:54:28) [ID:adPpcDXv]
Res12
引用

> 実際に僧侶でプレイを続けてると勝てばいいと言うのは少し違うと思えてきます。
> > 僧侶やってる人の大半は勝てばいいというよりは、負けてはいけないという思考の方が多いのではないでしょうか。
> > 要は100回戦って100回勝てる内容の戦い方を心がけないと他の方も仰るように負けた時のダメージは大きいですよね。
> >
> > 要は結果ではなく内容なんだと思います。
> >
> > ≫天使がいるのはPTが悪い
> >
> > 悪いPTでも勝ちに導けるのがいい僧侶だと思います。
> >
> > 長くなるのであまり書きませんが、天使をかけない理由が理解出来ません。
> > 自身があるからかけませんと野良の僧侶が発言して、果たして残りの3人は心の底から安心するでしょうか?
> >
> > 最悪の想定を出来ない僧侶はただの自身過剰にすぎません。
> ですから負けないようにする=勝つことではないですか。
> だから勝ちゃいいと述べたまでです。
>
言葉から勝てば内容はどうでもいい的な感じかと思いレスしました。
私の勘違いであれば失礼しました。

 

■91078  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ イスラエルねこ -(2013/02/09(Sat) 20:03:50) [ID:uMhQG4ve]
Res13
引用

> 言葉から勝てば内容はどうでもいい的な感じかと思いレスしました。
> 私の勘違いであれば失礼しました。

いえいえ(笑)こうゆう場は行き違いや口論があって
当たり前だと思ってるので。お気になさらず(笑)

自分もメイン僧侶でそれなりにこだわりもってしてますので
熱くなる時はあります。それとゲームではありますが僧侶では誰にも
負けたくないと思う気持ちもあります。

 

■91079  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ 諸葛孔明 -(2013/02/09(Sat) 20:05:48) [ID:xWtdbyZI]
Res14
引用

結局蜘蛛はラグが起きたらつかうていどだな
てか今日開幕井戸等3体に袋叩きにされ、開幕即死という事件が起きましたww
姉妹に会心ガード使いますか?みたいなもんじゃね?これは
死ぬことを想定するのが可笑しいかなと自分は思うね
あくまでも天使は保険でしかない
つまり天使を使う必要性は無いと自分は思うのです
あくまでも自分の意見ね

 

■91082  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ 名無し -(2013/02/09(Sat) 20:17:37) [ID:HBfY6Be5]
Res15
引用

> 結局蜘蛛はラグが起きたらつかうていどだな
> てか今日開幕井戸等3体に袋叩きにされ、開幕即死という事件が起きましたww
> 姉妹に会心ガード使いますか?みたいなもんじゃね?これは
> 死ぬことを想定するのが可笑しいかなと自分は思うね
> あくまでも天使は保険でしかない
> つまり天使を使う必要性は無いと自分は思うのです
> あくまでも自分の意見ね


イッドで開幕3人にタゲられて死んだのを事故じゃないですからw
普通に間にべホイミか天使で防げるじゃないですか。

天使が必要な実にいい例だと思いますが。

 

■91083  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ 諸葛孔明 -(2013/02/09(Sat) 20:19:52) [ID:xWtdbyZI]
Res16
引用

祈りした瞬間叩かれて次のターンする前に死んだけど?
 

■91090  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ 名無し -(2013/02/09(Sat) 20:28:06) [ID:HBfY6Be5]
Res17
引用

仲間が壁になる位置に自ら回り込めば祈り後のホイミが間に合います。
 

■91093  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ イスラエル臣民 -(2013/02/09(Sat) 20:30:47) [ID:53ci6hgq]
Res18
引用

秒間ベホイミとかどうやったらできるんだろうな。
うちのチームにそんなわけわからんことやって表彰された人いるけど。

 

■91094  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ 諸葛孔明 -(2013/02/09(Sat) 20:31:34) [ID:xWtdbyZI]
Res19
引用

抜けられた
てか
今壁しても2人以上並ぶとずれて抜かれるんすよ?
してそのまま死
ま、盾とマセンのスキルあれば耐えれたんだけどね

 

■91097  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ 僧侶 -(2013/02/09(Sat) 20:33:30) [ID:gIZOwef2]
Res20
引用

てか 孔明さんがいってるのは物理構成かな?。
物理ってほんと僧侶大変そうw
でも 僧侶が一人な構成ほどやっぱり天使は必要だと思うな。
あくまで自分の意見ですが。

 

■91099  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ 諸葛孔明 -(2013/02/09(Sat) 20:37:32) [ID:xWtdbyZI]
Res21
引用

物理ですよん
逆にする暇少ない気がするイッドは特に
ぶが開幕必殺来ればできるけどね

 

■91102  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ 名無し -(2013/02/09(Sat) 20:51:13) [ID:HBfY6Be5]
Res22
引用

> 抜けられた
> てか
> 今壁しても2人以上並ぶとずれて抜かれるんすよ?
> してそのまま死
> ま、盾とマセンのスキルあれば耐えれたんだけどね

その仕様のせいで死んだと仰るのなら開幕以降でも3人にタゲられたら死ぬ可能性が十分にあるかと思うのですが、少なくともその状況なら確実に毎回天使いるでしょう。

 

■91103  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ 諸葛孔明 -(2013/02/09(Sat) 20:52:31) [ID:xWtdbyZI]
Res23
引用

てか今更だが事件いうたのに事故って…w
 

■91105  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ 諸葛孔明 -(2013/02/09(Sat) 20:56:41) [ID:xWtdbyZI]
Res24
引用

開幕は整ってないし
開幕以外でほぼ同時攻撃じたいそないないから
普段はあれされても死なないね
余裕で回せる
ただ開幕にあれは今まで無いから対処に困るのは確か

 

■91117  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ たま -(2013/02/09(Sat) 21:15:08) [ID:adPpcDXv]
Res25
引用

まあ…個人的にはその開幕3人タゲは凌げると思います。

確かに難しいかもしれませんが、私は3人にタゲられた場合はヒプに向かってる前衛の後ろに回り込んでそのまま真後ろに走ります。
今のところはそれで次のホイミは間に合いますが、場合によっては間に合わないのかもわかりませんね。

ただそれを抜きにしても天使がないと耐えれない場面は多々あると思います。

例えば蜘蛛行った時にカラクリが時間差で応援→ロスアタ2回間に合わずテンショントゲ
又は単独応援→トゲ→ロスアタ→身をかわされる

これらは確率的には低いですが、あり得ない内容では全然ないと思うんです。

確かに天使かけといたとして、この後立て直すのも難しいです。
ただそれでも運がよければ何回か一回は立て直せます。

僧侶以外のPTは諦めつつもその何回かに一回の立て直しがあれば凄いと思うでしょうし、天使すらかけてなければ何で?って思う方が多いと思いますよ。

 

■91122  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ 諸葛孔明 -(2013/02/09(Sat) 21:25:57) [ID:xWtdbyZI]
Res26
引用

因みにやられたのは詠唱した瞬間かもだけどそこはもういいや
ま、建て直しには運も含まれるのは確かですね
その事件のあと、今度は色々あり、瀕死状態(二人死)から建て直せましたし


蜘蛛はせいじょを優先してるかな
天使すると復活後死がおおいと思うので
ま、両方できることに越したことはないですがね


そうですだから保険と俺は思いますね

 

■91127  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ チョコ -(2013/02/09(Sat) 21:35:15) [ID:dJ0MJ7YI]
Res27
引用

自信があるから、天使かけないってのはそのかたの単なる奢りですよね!!
まあ、実際に天使かけないで死んでないからそういう発言しはるんでしょうけど、それって僧侶さんの腕だけではなく、前衛さんとか、同じパーティーのかたもうまいからいけてるだけだと思いますよ♪
そのかたが、仮にパッシブもあまりとってなくて、経験の浅いかたと、天使かけないでいくと全滅すると思いますし♪
うまい僧侶さんは、くんだパーティーで、数回戦ってこれだったら天使いるとか、かけないで大丈夫とか、まわりのかたと合わせられるというか、そのパーティーで、最大限じぶんを生かせる戦いかたのできる方だと思いますね♪

 

■91135  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ リフ -(2013/02/09(Sat) 21:54:47) [ID:fP9vSrkR]
Res28
引用

私は天使かける派です。天使かけなくて全滅したときのあの申し訳なさがたまらないので。
秒間ベホイミやらを簡単にこなす人ならまだしも、私はそんな経験つめていないので、まぁ確かに、自信がないから天使してます。
チョコさんのおっしゃるとおりPTメンバーなどのたくさんの要素によって使い分けられる人が一番かと思います。

 

■91145  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ 諸葛孔明 -(2013/02/09(Sat) 22:13:55) [ID:xWtdbyZI]
Res29
引用

自分も絶対しないわけではないですからね
姉妹ではした記憶が無いがw
井戸はトン位かな
蜘蛛はラグ時
バザは暇あれば
だったかと

秒間ホイミならできたことあるけど
焦ると無理だあれは
前回マグレで蜘蛛の2連撃耐えたw

 

■91184  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ 葵神楽 -(2013/02/09(Sat) 23:08:24) [ID:CfCcnArw]
Res30
引用

論点が違うのを覚悟で失礼します。
天使しても負ける時もあります。しなくても負ける時あります。
で、負けたのを全部僧侶のせいにするのは楽ですが、pt助け合うという考えはないですか?物理にしても、魔法にしても、僧侶がタゲで天使の起き上がりとか一撃死の時、壁に入って下さったり、祝福かけてくださったり。それが当たり前ではないのでしょうが、勝ちたい人はすべからく備えと言いますか、頭が下がる助力をしてくださります。もちろん、それに甘えてばかりはいけないのでしょうが、
負けたのを人のせいにすれば楽ですが、己の成長はないです。
私はどんな方とpt組んでも反面教師にしてでも己の糧にします。
これだけ言いましたが、勝てなかったり、苦労したなら、自分の力不足だと想いますもの。みんなが楽しくらくに勝てればそれにこしたことないです。
もち安心感あって。
みなさんのご武運、祈っております(^^)

 

■91209  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ 坂田 -(2013/02/09(Sat) 23:47:59) [ID:soUQ2rtS]
Res31
引用

負けても笑える心の余裕、心の広さがほしいね。勝てばいい、負けなきゃいいじゃなくて楽しめなきゃ意味がない。勝つ事でしか楽しめない人はかわいそう。仕事じゃないんだからさ、遊びなんだからさ。もっと肩の力、抜いていこうよ。人生の全てをドラクエに賭けている方おられたらごめんなさい。
 

■91213  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ リフ -(2013/02/09(Sat) 23:53:01) [ID:fP9vSrkR]
Res32
引用

> 負けても笑える心の余裕、心の広さがほしいね。勝てばいい、負けなきゃいいじゃなくて楽しめなきゃ意味がない。勝つ事でしか楽しめない人はかわいそう。仕事じゃないんだからさ、遊びなんだからさ。もっと肩の力、抜いていこうよ。人生の全てをドラクエに賭けている方おられたらごめんなさい。
おおむね同意ですが、やはり勝ちたいと思うのは自然な感情だと思います。まあ負けたときに笑える心の余裕、というのにはとても同意できます。私もたくさん全滅しましたが、それでも仲の良いフレたちとたくさん楽しめましたから。
と、言い切ったところで最後の文で吹いた自分でしたw

 

■91226  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ イスラエルねこ -(2013/02/10(Sun) 00:31:19) [ID:uMhQG4ve]
Res33
引用

> 負けても笑える心の余裕、心の広さがほしいね。勝てばいい、負けなきゃいいじゃなくて楽しめなきゃ意味がない。勝つ事でしか楽しめない人はかわいそう。仕事じゃないんだからさ、遊びなんだからさ。もっと肩の力、抜いていこうよ。人生の全てをドラクエに賭けている方おられたらごめんなさい。

それはゲームなんで楽しむのは当たり前じゃないですか。
じゃないとゲームしている意味ないし。
ただ心の広い人もいれば狭い人もいるんですよ。
勝たなきゃ怒る人も中にはいるし。所詮十人十色で色んな人がいるので。
なので俺は野良と組んでいろんな人とptを組み楽しむようにしております。

 

■91228  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ 諸葛孔明 -(2013/02/10(Sun) 00:32:59) [ID:xWtdbyZI]
Res34
引用

勝ちを求めるのは効率を求めるのと同じですから
ただ楽しいかどうかは別としてね
今日サポで蜘蛛行って死んだ俺が通りますヨット

 

■91258  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ キラキラ -(2013/02/10(Sun) 02:00:40) [ID:zagUCOwe]
Res35
引用

まぁ、結論その人が自信あって天使しないならそれでいいんでは?
全滅が怖い人は天使したらいいし。

イッド戦で水の羽衣以外で行きたいって人は行けばいいしみたいな。
俺は全滅嫌だから天使するけどねw

 

■91263  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ (^_^ -(2013/02/10(Sun) 02:33:10) [ID:d2XY4zP0]
Res36
引用

> 勝ちを求めるのは効率を求めるのと同じですから
> ただ楽しいかどうかは別としてね
> 今日サポで蜘蛛行って死んだ俺が通りますヨット
>
あなたものすごい書き込んで魔戦か?

 

■91264  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ マアト -(2013/02/10(Sun) 02:40:38) [ID:I1IceLzY]
Res37
引用

自分もメイン僧侶ですが、天使はする派です。
強ボスに関しては皆さんより経験が薄いので強く言えませんが、
しておいて損はないような気がします。

というか、天使しない僧侶を他職から見たらどう思うんだろう?って
考えると、不安にさせてしまう気がしてならないです。

 

■91288  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ イスラエル臣民 -(2013/02/10(Sun) 07:24:25) [ID:53ci6hgq]
Res38
引用

> 自分もメイン僧侶ですが、天使はする派です。
> 強ボスに関しては皆さんより経験が薄いので強く言えませんが、
> しておいて損はないような気がします。
>
> というか、天使しない僧侶を他職から見たらどう思うんだろう?って
> 考えると、不安にさせてしまう気がしてならないです。

ですね。1,1のことになりますが、天使かけずに蜘蛛の相撲補助をしていたら
戦闘終了後にフレから「天使かかってなくて不安だった」と言われましたので。
僧侶死んだら終わりですからね・・・。瀕死時なら別ですが。

 

■91392  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ 暇人 -(2013/02/10(Sun) 11:58:37) [ID:fDC5MhxH]
Res39
引用

天使なくってもいい僧侶はいるのに
天使なくってもこっちでカバーするよ!的な前衛さんはいないんですかね。


 

■91396  Re: 自信がある僧侶 
□投稿者/ イスラエル臣民 -(2013/02/10(Sun) 12:09:37) [ID:53ci6hgq]
Res40
引用

> 天使なくってもいい僧侶はいるのに
> 天使なくってもこっちでカバーするよ!的な前衛さんはいないんですかね。
>
>

かばう の出番ですね^^
ようやく戦死にも日の目があたるかもしれないw

 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

[!スレッドリスト非表示モード!] スレッド内ページ移動 / << [1-40] >>
返信フォーム

過去ログには返信できません!


HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

- I-BOARD -