- スポンサーリンク -
| 小分類 | 敵名 | 出現場所(例) | 詳細場所(例) |
|---|---|---|---|
| 妖人 | ヤシャ | ヴァイルピークス010年 | |
| 妖人 | ヤクシニー | ヴァイルピークス010年 | |
| 妖人 | ガンダヤクス | ヤシャス山010 | |
| 妖人 | ヴォジャノーイ | アルカキルティ大平原 | |
| 妖人 | シャグマ童子 | ヴァイルピークス010 | 南部 |
| 妖人 | ガホンガス | ヤシャス山010 | |
| 妖人 | サモヴィーラ | アルカキルティ大平原 | |
| 妖人 | ハグマ御前 | ヴァイルピークス010 | 南部 |
| 浮妖 | ドレイナー | アルカキルティ大平原 | |
| 浮妖 | トリフィド | アルカキルティ大平原 | |
| 浮妖 | ハグレマチス | ヤシャス山100 | |
| 浮妖 | デンドロビウム | ビルジ遺跡005 | |
| 浮妖 | マンドレイク | ヤシャス山010 | |
| 浮妖 | ネクローシス | ヤシャス山01X | |
| 甲殻獣 | ランドガレオン[雨・西] | アルカキルティ大平原 | |
| 甲殻獣 | トーチカトータス | ヤシャス山100 | 南西部やや北、たまに真っ暗になる辺り |
| 甲殻獣 | シュラウドス | サンレス水郷300 | 北の方の一番大きい丸い広場 |
| 地虫 | クロウラー | ヤシャス山100 | |
| 地虫 | ケダチク | アルカキルティ大平原 | |
| 地虫 | ウミウシモドキ | ネオ・ボーダム003 | コアグラビトンの近く |
| 地虫 | ニジリバナ | ヤシャス山010 | |
| 地虫 | アンテサンサン | ネオ・ボーダム003 | |
| 飛龍 | スヴァローグ | ビルジ遺跡005 | 左上の洞窟と左の洞窟の中間地点(屋外) |
| 飛龍 | ヴイーヴル | アルカキルティ大平原 | |
| 飛龍 | カンナカムイ | ヤシャス山 AF110 | 高台より北、時計の落ちている近く |
| 飛龍 | デスゲイズ | ヤシャス山100 | 南西部やや北、たまに真っ暗になる辺り |
| 飛龍 | イルルヤンカシュ | サンレス水郷400 | マップ最南端部分(右) |
| 霊獣 | ショロトル | 新都アカデミア AF500年 | |
| 霊獣 | ミキストリ | 新都アカデミア AF500年 | |
| 霊獣 | テスカトリポカ | 新都アカデミア AF500年 | ラストセーブの東、「ショロトルとミキストリ」か テスカトリポカが出る。どちらか倒せば再ポップ しなくなるので、ゲートを閉じて再挑戦する必要がある |
| 金剛亀 | ロングイ | アルカキルティ大平原[晴] |
- スポンサーリンク -
| FF13-2 裏技・お得な技 |
|---|
| 裏技・お得な情報 |
| FF13-2 アイテム | ||
|---|---|---|
| セラ武器 | ノエル武器 | アクセサリ |
| 最強武器の入手方法と仕様について | ||
| 素材アイテムと入手方法一覧 | ||
| チョコリーナのショップ一覧 | ||
| モンスター成長アイテムと入手方法 | ||
| FF13-2 カジノ・パズル |
|---|
| チョコボレースと攻略法 |
| ザナドゥポーカー攻略 |
| クロノバインド攻略 |
| 時計盤の針・消える床・クリスタルの絆 |
| FF13-2 攻略マップ | ||
|---|---|---|
| ヒストリアクロスとゲート概観 | ||
| 各地域の行き方、閉じ方一覧 | ||
| ワイルドオーパーツ入手・使用場所一覧 | ||
| マップ一覧(拾えるアイテム一覧付) | ||
| FF13-2 ボス攻略 |
|---|
| ボス攻略法一覧(ボス名ネタバレ注意) |
- スポンサーリンク -