ダーク研究(イベント「俺は、誰だ…」):目次
ダークを仲間にする方法
ダークを仲間にする方法は、今作の中でもかなり難しくなっています。
以下の条件を全て満たすと、次の周のキャラを選択後にダークのデモが入り(その次の周からは省略)、仲間に加えることができるようになります。
- 今までの周回で、以下のどこかでミニオン・ワイルに会っている
- 今までの周回で「暗殺者ギルド」のイベントをクリアしたことがある
- 今までの周回でデスに会ったことがある
ちなみに仲間になる場所は、仲間にするまでどこの街にも現れるようです(PUBにはいない。よく探しましょう)。
注:ナイトハルトOPとの関連
ダークOPとナイトハルトOPの条件を同時に満たした場合、
次の周のキャラ選択後にはナイトハルトのデモが入り、ダークOPが見られません。
この時、主人公がアイシャ以外だと、この周ではダークは仲間になりません。
但しナイトハルトOPは1回しか出現しないので、次の周からダークが仲間になります。
ナイトハルトOPの出現条件は下記の通り。
- 今までにナイトハルトに会ったことがある
- 今までにアルベルト編をクリアーしたことがある
- 今までにイスマス城でルドルフの日記を読んだことがある
ダークの記憶
ダークは、器用さが16、22、30、40、50、知力が16、22、30、40になるたびに街を訪れると記憶を取り戻していきます。
その後の展開は下記の2通りに分かれます。
1.器用さが50以上の時
街に入ると強制的に離脱、アサシンギルドの一番奥の部屋に行くと、選択肢により再度仲間になります。
ダークの剣(曲刀)入手。アサシンレベル5に。
(アサシンギルドをクリアーしていなかった場合、アサシンギルドは未決終了になります。)
このイベントでダークを仲間にしなかったり、ダークを仲間にして後で別れた場合、
二度と仲間にできませんが、エンディングにイベントが追加されます。
2.器用さ50未満、知力40以上の時
冥府に行って見ましょう。デスとの会話で「煉獄を見せろ」という選択肢が増えています。
そこへ向かい最下層(1000階)で、強制的に離脱しますがその後
全ての街に出現します。ウィザードリング入手。
ウィザードリングは、煉獄1000階のイベント後、地面に落ちているので取り忘れないよう注意。
話しかければ再び仲間にすることが可能です。名前がアルドラになります。姿はダークのまま。ウィザードレベル5に。
エンディングで、ダークがアルドラの姿になり天に召されるイベントが見られます
参考:
煉獄ダンジョンマップ
ダークが消えた!?
アルベルト編で、ブルエーレでダークを仲間にした後、「イナーシーの嵐」イベントが起きると
パーティから強制的に離脱し行方不明になります。
その後、街に入るとパーティにいないのに上記のイベントが始まります。(パーティ外成長)
そして、上記条件(器用さ~知力~)が満たされどちらかのイベントを起こすと再び仲間にすることができます。
それまではどこの町にも現れません。
煉獄
煉獄は冥府から行けるダンジョン。
ダークがいる場合1000階でイベントが起きます。
但し1000階と行っても途中の回は飛ばすので、実質30階ぐらいです。
100階ごとに固定ボスがいます。またゾロ目の階には隠しボスがいて、
777階に出る幸運の魔女+取り巻きは「ビルキース」を落とします。
幸運の魔女は、王冠モンスター(魔族系)でも出てきます。進行度は凍結湖より後で確認。
煉獄へ行く方法
- まだ煉獄に行った事がない場合…ダークの器用さ50未満、知力を40以上にし、デスに会い「煉獄を見せろ」を選ぶ。
- 以前の周で煉獄へ行ったことがある場合…
ダークのステータスや仲間にいるか関係なく、デスに会うと「煉獄を見せろ」を選べます。
ダークがいる場合、1000階に到達するとステータスに関係なく、パーティから離脱、アルドラになります。