創造神マデサゴーラのステータス
※HPは当サイトの推測値です
| 目標レベル | HP | 
|---|
| Lv90 | 152000 | 
| 創造神マデサゴーラ第一形態 | 
|---|
| ジゴデイン…対象と周囲に約500ダメージ | 
| あやしいひとみ…対象を眠らせる | 
| マヒャデドス…対象と周囲に約350ダメージ | 
| 加速する世界 | 
|---|
| 痛恨の一撃…約1000ダメージ | 
| 連続ドルマドン…約330ダメージ×3発 | 
| 神速メラガイアー約330ダメージ×3発 | 
| いてつくはどう…良い効果を消す | 
【味方は1ターンに2回行動、敵は4回行動】
| 不浄なる世界 | 
|---|
| いてつくはどう…良い効果を消す | 
| ランドインパクト…周囲に打撃の2倍ダメージ+転び | 
| 不浄の息…味方全員に約120ダメージ+マヒ+猛毒+呪い+幻惑 | 
| 不浄の魔力…足元に魔方陣を置き、ターン開始時に約220ダメージ+呪文耐性・ブレス耐性・攻撃・守備・素早さ2段階低下 | 
【敵味方とも悪い状態にかかりやすい】
| 混沌たる世界 | 
|---|
| 痛恨の一撃…約1000ダメージ | 
| いてつくはどう…良い効果を消す | 
| ランドインパクト…周囲に打撃の2倍ダメージ+転び | 
| 神速メラガイアー約330ダメージ×3発 | 
| 連続ドルマドン…約330ダメージ×3発 | 
| 不浄の息…味方全員に約120ダメージ+マヒ+猛毒+呪い+幻惑 | 
| マダンテ…全体に約500ダメージ | 
| 魔力回復…MPを全回復する | 
【敵味方とも会心率暴走率上昇+ダメージ2倍】
| 出現ストーリー攻略チャート | 
|---|
| 悠久の果ての決戦のお話 奈落の門 | 
攻略のポイント
一定ダメージを与えるごとに「創世の力」を使い、フィールドと敵の行動内容が変化していきます。
ここでもアンルシアが必殺技「勇者の光」を使ってマデサゴーラの行動を止めてしまうと楽に戦えます。
その間にラグアスとフウラがティンクルバトンでアンルシアのテンションを上げれば、敵が起き上がってきた時にまたすぐ勇者の光を使えます。
この方法で勝ってしまうのが一番楽でしょう。
第一形態
敵の行動:「ジゴデイン」「あやしいひとみ」「マヒャデドス」
敵の行動は呪文攻撃が中心。マホカンタかマジックバリアがあれば怖くありません。
あやしいひとみの眠りは、主人公のツッコミ、ダストンのザメハ、アイテムのめざめの花で回復できます。
敵の残りHPが90%以下になると、加速する世界へ移行。
第二形態:加速する世界
敵の行動:「痛恨」「連続ドルマドン」「神速メラガイアー」「いてつくはどう」
 
ここでは味方は1ターンに2回行動可能。
創造神マデサゴーラがいてつくはどうを使うとテンションがすべて消されてしまうので、
その前にラグアスとフウラがティンクルバトンでアンルシアにテンションを集め、
アンルシアの勇者の光で創造神マデサゴーラの動きを止めてしまいましょう。

▲いてつくはどうを使われる前に動きを止めたい
後は1ターンに2回行動できるので、攻撃を集中することで次の形態に移行できます。

▲攻撃者もティンクルバトンでスーパーハイテンションすればさらにダメージアップ
次の形態は状態異常が怖いので、ラグアスとフウラは味方全員にキラキラポーンを使いましょう。
敵の残りHPが75%以下になると、不浄なる世界へ移行。
第三形態:不浄なる世界
敵の行動:「いてつくはどう」「ランドインパクト」「不浄の息」「不浄の魔力」
 
敵味方が悪い効果にかかりやすいフィールドになり、さらに状態異常を多用してきます。
キラキラポーンは絶対切らさないようにしながら戦いましょう。
敵の残りHPが60%以下になると、混沌たる世界へ移行。
最終形態:混沌たる世界
敵の行動:「連続ドルマドン」「神速メラガイアー」「痛恨」「いてつくはどう」「ランドインパクト」「不浄の息」「不浄の魔力」
 
このフィールドでは味方の攻撃ダメージが2倍になり、会心・呪文暴走率も上昇。
なおホイミ系などの回復量も2倍になります。
ここもいてつくはどうがあるので、1ターン目からアンルシアの勇者の光で創造神マデサゴーラの動きを止めるのが得策。
ダメージが2倍になるので、どんどん攻撃して一気にダメージを蓄積させましょう。

▲勇者の光+バイキルト+天下無双のダメージ
敵の呪文の暴走はアイギスの守りや会心ガードで防ぐことができます。
不浄の息も使ってくるので、キラキラポーンもできるだけ優先順位を上げて使いたい所。
おすすめパーティ例
| キャラ | 行動 | 
|---|
| 主人公 | (バトルマスター) ・すてみ→天下無双
 | 
| アンルシア | ・勇者の光 ・アイギスの守り(最終形態で呪文暴走を防ぐ)
 | 
| ラグアス | ・キラキラポーン(状態異常を防ぐ) ・ベホマラー(全体回復)
 ・ティンクルバトン(フウラとアンルシアのテンションアップ)
 ・アイギスの守り(最終形態で呪文暴走を防ぐ)
 | 
| フウラ | ・キラキラポーン(状態異常を防ぐ) ・夢幻の風(全体回復)
 ・バイキルト(主人公の攻撃力アップ)
 ・ティンクルバトン(ラグアスとアンルシアのテンションアップ)
 ・アイギスの守り(最終形態で呪文暴走を防ぐ)
 |