ゴールドマンMAX攻略:目次
ゴールドマンMAXコインのレシピ入手方法
ゴールドマンMコインのレシピは
初回ラスボス撃破後、エンディングの後でランドン山脈山頂付近でフルッカに話すともらえます。
ゴールドマンMAXのステータス
※HPは当サイトの推測値です
| 目標Lv | HP | 攻撃 | 防御 |
| Lv60~65 | 20000 | - | 700強 |
| 行動 |
| 衝撃波…全員に110~130ダメージ+転び |
| ちからため…スーパーハイテンションになる |
| 通常攻撃…ちからため後に使用すると800ダメージ程度 |
| (常に1ターン2回行動) |
ゴールドマンMAX討伐報酬:100万ゴールド
ドラクエ10オンラインに幻のモンスターとして実装された時と同じ金額になっています
ゴールドマンMAX攻略のポイント
ゴールドマンMAX攻略のポイントを紹介!
行動のほとんどは衝撃波
ゴールドマンMAXは淡々と毎ターン2回ずつ衝撃波を使ってきます。
衝撃波は一撃平均120ダメージで、転びの追加効果もあります。
なお、守備力を上げても衝撃波のダメージは軽減できません。
キラポンで転び対策
転びの対策は、フウラとラグアスが2人体制でキラキラポーンを全員に使いましょう。
5ターンほどで効果が切れるので、その前に上掛けしていきます。
ダメージは範囲回復で
ダメージは範囲回復で相殺していきましょう。
しかしフウラとラグアスはキラキラポーンも使わないといけないため、かなり忙しくなります。
ダストンもハッスルダンスで手伝うと良いでしょう。
衝撃波のダメージを下げる方法
ヒューザが真やいばくだきを使えば、衝撃波のダメージは90程度まで減ります。
2ターンほどで切れてしまいますが、急場をしのぐのには使えます。
ゴールドマンMAXはめちゃくちゃ硬い
ゴールドマンMAXはダメージが与えにくくなっていますが、メタル系ではありません。
実際は「全ての属性攻撃に100%耐性」「守備力がかなり高い」という2つの特徴を持っています。
ルカニは効くのでルカニで守備力を下げ、バイキルトも使えば、十分ダメージは与えられます。
行動指針例
| キャラ | 行動 |
| ダストン | ・ルカニで敵の守備力を下げる ・ガラクタハンターでショックを与える ・ハッスルダンスで回復 |
| ラグアス | ・キラキラポーン ・聖なる祈りで回復量を2倍に ・ベホマラーで回復
・必殺ゲージたまったらメギストリスの祝福
|
| フウラ | ・キラキラポーン ・やすらぎの風で回復 ・ヒューザにバイキルト |
| ヒューザ | ・さみだれ斬り ・必殺ゲージ100%たまったら全身全霊斬り連 ・ちからためが来たらロストアタック ・ピンチに真やいばくだき |