賢者について
賢者転職方法・クエスト場所
ガナン帝国城の2階最北端にある本棚でクエストを受ける。
クエストの内容は「トロルキングにメラでとどめをさす」を5回行う。
トロルキングは絶望と憎悪の魔宮に登場。「おうえん」でテンションをあげてメラを使うと良い。
クエストについて詳しくは
クエストのページでクエストNo.115をご覧ください。
賢者の特徴
転職できるようになるのはクリア直前。
僧侶と魔法使い両方の呪文を使える、呪文のエキスパート。
とはいえ終盤まで攻撃呪文はあまり使えないので、どちらかというと僧侶の上級版という感じです。
HPもそこそこ高いなど、僧侶より安定感があります。ただ、素早さがかなり遅いというのが問題。
敵が行動するより早く回復できないので、慣れるまでは少し使いにくと感じるかもしれません。
また、僧侶や魔法使いと違って重要な補助呪文「フバーハ」「ピオリム」「バイキルト」を覚えてくれません。
これらはレンジャーと魔法戦士が覚えることができるので、賢者を使う場合は組み合わせて使うと良いでしょう。
賢者のステータス
| ちから | みのまもり | すばやさ | HP | MP |
| ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
素早さを除けば、僧侶や魔法使いよりはステータスがかなり高いです。HPもある程度あるのが安心です。
レベルアップで覚える呪文
| Lv | 呪文 | Lv | 呪文 |
| 2 | ホイミ |
2 | ドルマ |
| 5 | キアリー |
5 | リレミト |
| 8 | イオ |
8 | ドルクマ |
| 13 | ディバインスペル |
16 | ベホイミ |
| 20 | ザオラル |
24 | ベホマラー |
| 27 | イオラ |
30 | スクルト |
| 33 | ベホイム |
38 | マジックバリア |
| 43 | ドルモーア |
45 | ザオリク |
| 48 | イオナズン |
61 | ドルマドン |
| 66 | イオグランデ |
78 | マダンテ |
賢者のスキル
攻撃面は期待できないので、おとなしく杖に振りましょう。
さとりの100ポイントも魅力ですが、賢者はMPが高いのであまり必要性を感じないかもしれません。
各スキルで覚える特技の詳しい効果については、リンクをご覧ください。
ブーメラン
| 必要pt | 修得する特技 |
| 3 | クロスカッター |
| 7 | パワフルスロー |
| 13 | こうげき力+10 |
| 22 | スライムブロウ |
| 35 | こうげき力+20 |
| 42 | シャインスコール |
| 58 | バーニングバード |
| 76 | こうげき力+30 |
| 88 | メタルウィング |
| 100 | 全職業でそうび可 |
盾
| 必要pt | 修得する特技 |
| 6 | シールドアタック |
| 12 | 盾ガード率+2% |
| 18 | 大ぼうぎょ |
| 25 | 盾ガード率+2% |
| 32 | ビッグシールド |
| 40 | ミラーシールド |
| 52 | 盾ガード率+2% |
| 66 | まもりのたて |
| 82 | うけながしのかまえ |
| 100 | 全職業でそうび可 |
弓
| 必要pt | 修得する特技 |
| 3 | マジックアロー |
| 7 | こうげき力+10 |
| 13 | バードシュート |
| 22 | かいしん率アップ |
| 35 | ニードルショット |
| 42 | こうげき力+20 |
| 58 | さみだれうち |
| 76 | こうげき力+30 |
| 88 | 天使の矢 |
| 100 | 全職業でそうび可 |
さとり
| 必要pt | 修得する特技 |
| 4 | 常時かいふく魔力+20 |
| 10 | ダーマのさとり |
| 16 | 常時こうげき魔力+20 |
| 22 | いやしの雨 |
| 32 | 常時かいふく魔力+40 |
| 42 | いてつくはどう |
| 55 | 常時こうげき魔力+40 |
| 68 | しんぴのさとり |
| 82 | 常時さいだいMP+60 |
| 100 | 使用MP25%せつやく |
杖
| 必要pt | 修得する特技 |
| 3 | さいだいMP+10 |
| 7 | まふうじのつえ |
| 13 | MP吸収率+2% |
| 22 | 悪魔ばらい |
| 35 | さいだいMP+30 |
| 42 | しゅくふくのつえ |
| 58 | MP吸収率+4% |
| 76 | さいだいMP+60 |
| 88 | MP自動回復 |
| 100 | 全職業でそうび可 |