魔法使いについて
魔法使いの特徴
攻撃呪文のスペシャリスト。打撃攻撃は弱いので、呪文で攻撃する職業です。
通常攻撃の「たたかう」と違って呪文で敵に大ダメージを与えたり、
1回でたくさんの敵にダメージを与えることができます。
しかし呪文を使うたびにMPを消費しますので、残りMPには気をつけ、
無駄に呪文を使わないよう、敵が少ない時や楽な時は「防御」などでMPを温存しましょう。
また、魔法使いはHPや守備力が低いので、死なないよういつも気をつけてあげる必要があります。
魔法使いのステータス
| ちから | みのまもり | すばやさ | HP | MP |
| ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★★★☆ | ★☆☆☆☆ | ★★★★☆ |
3つの項目で全キャラ中最低値となっています。ただし意外にも素早さは一級品。
レベルアップで覚える呪文
| Lv | 呪文 | Lv | 呪文 |
| 1 | メラ |
4 | ピオリム |
| 6 | ヒャド |
7 | ルカニ |
| 8 | リレミト |
11 | イオ |
| 13 | トラマナ |
16 | ヒャダルコ |
| 19 | メダパニ |
21 | マホカンタ |
| 25 | ルカナン |
28 | イオラ |
| 30 | メラミ |
33 | バイキルト |
| 40 | マヒャド |
42 | ヘナトス |
| 47 | イオナズン |
53 | メラゾーマ |
| 64 | メラガイアー |
68 | マヒャデドス |
魔法使いのスキル
魔法使いも僧侶と同じく、杖スキルでMP自動回復を狙うと良いでしょう。
「祝福の杖」を覚えれば、魔法使いでありながら回復することもできるようになります。
杖に振らない場合は、敵1グループに攻撃できるムチを鍛えれば、
素早さを生かして先攻できる打撃職として、ある程度戦闘に参加できるようになります。
各スキルで覚える特技の詳しい効果については、リンクをご覧ください。
短剣
| 必要pt | 修得する特技 |
| 3 | ポイズンダガー |
| 7 | こうげき力+10 |
| 13 | キラーブーン |
| 22 | かいしん率アップ |
| 35 | タナトスハント |
| 42 | こうげき力+20 |
| 58 | アサシンアタック |
| 76 | こうげき力+30 |
| 88 | バンパイアエッジ |
| 100 | 全職業でそうび可 |
盾
| 必要pt | 修得する特技 |
| 6 | シールドアタック |
| 12 | 盾ガード率+2% |
| 18 | 大ぼうぎょ |
| 25 | 盾ガード率+2% |
| 32 | ビッグシールド |
| 40 | ミラーシールド |
| 52 | 盾ガード率+2% |
| 66 | まもりのたて |
| 82 | うけながしのかまえ |
| 100 | 全職業でそうび可 |
ムチ
| 必要pt | 修得する特技 |
| 3 | らせん打ち |
| 7 | 愛のムチ |
| 13 | こうげき力+10 |
| 22 | しばり打ち |
| 35 | こうげき力+20 |
| 42 | ねむり打ち |
| 58 | こうげき力+30 |
| 76 | ヒールウィップ |
| 88 | 双竜打ち |
| 100 | 全職業でそうび可 |
まほう
| 必要pt | 修得する特技 |
| 8 | 魔結界 |
| 18 | 常時こうげき魔力+20 |
| 26 | ぶきみなひかり |
| 38 | 常時さいだいMP+10 |
| 46 | せいしんとういつ |
| 54 | 呪文かいしん率アップ |
| 68 | 魔力かくせい |
| 78 | 常時こうげき魔力+60 |
| 88 | 常時さいだいMP+20 |
| 100 | 常時こうげき魔力+100 |
杖
| 必要pt | 修得する特技 |
| 3 | さいだいMP+10 |
| 7 | まふうじのつえ |
| 13 | MP吸収率+2% |
| 21 | 悪魔ばらい |
| 31 | さいだいMP+30 |
| 44 | しゅくふくのつえ |
| 57 | MP吸収率+4% |
| 70 | さいだいMP+60 |
| 84 | MP自動回復 |
| 100 | 全職業でそうび可 |
|