デンダ一味の概要
- 荒野の地下迷宮に出現。目標レベルは12程度。参考:攻略チャート:荒野の地下迷宮
 
- デンダと子分3匹が同時に出現
 
- ベロニカとセーニャがNPCとして戦闘に参加
 
- 溜めた後の「つめたいいき」は全員に約40ダメージの大技
 
デンダのステータスと行動パターン
HP:255程度
- 攻撃…通常攻撃で約20ダメージ
 
- 大きく息を吸い込む…次の攻撃のダメージが2倍に
 
- つめたいいき…全員に約20ダメージ
 
デンダへの属性攻撃の効果
| 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 | 
|---|
| 	1.1倍	 | 	0.75倍	 | 	1.0倍	 | 	1.0倍	 | 	1.0倍	 | 	1.0倍	 | 	1.1倍	 | 
デンダへの状態異常の効果
	| ヘナトス | ルカニ | ボミオス | 呪耐低下 | おびえ | 
|---|
| 	有効	 | 	有効	 | 	有効	 | 	有効	 | 	ほぼ無効	 | 
| 転び | うっとり | マヒ | 眠り | 混乱 | 
|---|
| 	無効	 | 	無効	 | 	無効	 | 	効き難い	 | 	効き難い	 | 
| 魅了 | どく | 封印 | 幻惑 | 状態耐低 | 
|---|
| 	無効	 | 	有効	 | 	無効	 | 	有効	 | 	有効	 | 
| 属性耐低 | 即死 | ニフラム | MP吸収 | みとれ | 
|---|
| 	有効	 | 	無効	 | 	無効	 | 	有効	 | 	無効	 | 
種族:ドラゴン系
デンダのこぶんのステータスと行動パターン
HP:70程度
- 打撃…1人に10ダメージ程度
 
- ラリホー…1人を眠らせる
 
- ヒャド…1人にダメージ
 
デンダのこぶんへの属性攻撃の効果
| 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 | 
|---|
| 	0.75倍	 | 	0.75倍	 | 	0.75倍	 | 	0.75倍	 | 	0.75倍	 | 	0.75倍	 | 	1.1倍	 | 
デンダのこぶんへの状態異常の効果
	| ヘナトス | ルカニ | ボミオス | 呪耐低下 | おびえ | 
|---|
| 	有効	 | 	有効	 | 	有効	 | 	有効	 | 	無効	 | 
| 転び | うっとり | マヒ | 眠り | 混乱 | 
|---|
| 	無効	 | 	無効	 | 	無効	 | 	やや有効	 | 	無効	 | 
| 魅了 | どく | 封印 | 幻惑 | 状態耐低 | 
|---|
| 	無効	 | 	やや有効	 | 	有効	 | 	やや有効	 | 	有効	 | 
| 属性耐低 | 即死 | ニフラム | MP吸収 | みとれ | 
|---|
| 	有効	 | 	無効	 | 	無効	 | 	有効	 | 	無効	 | 
種族:エレメント系、飛行属性
攻略法
デンダと子分3匹が同時に出現。数が多いので最初は苦労します。子分から1匹ずつ倒していきましょう。カミュがスリープダガーを覚えていれば、デンダと子分どちらもたまに眠らせることもできます。
この戦いではベロニカとセーニャがNPCとして参加。セーニャはHPが少ない人にホイミを使ったり、スカラも使ってくれます。
ベロニカも、眠ってしまった人をめざめの花で起こしたり、MPが低い人にまほうの小ビンを使ってMPを10回復してくれます。
デンダが息を吸い込んだら、次の攻撃の威力が2倍になるので要注意。冷たい息が来た場合は全員が約40ダメージを受けます。
ベロニカとセーニャはいくらダメージを受けても死にませんが、敵が息を吸い込んだら主人公とカミュは防御をして大ダメージに備えるのも良いでしょう。
初回クリアまでのボス一覧