- スポンサーリンク -
| なまえ | HP | 回復 | MP | 攻撃 | 守備 | EX | G |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 第1形態 | |||||||
| 行動パターン:完全2回行動。打撃のみ | |||||||
| 打撃が恐いが他に行動が無いので、クリフトのスクルトを使うと一気に楽になる。 | |||||||
| 第2形態 | |||||||
| 行動パターン:完全1回行動。打撃のみ | |||||||
| 片腕が無くなって1回行動に。弱くなってます | |||||||
| 第3形態 | |||||||
| 行動パターン:完全2回行動。打撃、ベギラマ、ヒャダルコ、スクルト、ザキ、甘い息 | |||||||
| 両腕が無くなった途端に呪文攻撃を開始します。完全2回行動。ザキが嫌らしい | |||||||
| 第4形態 | |||||||
| 行動パターン:1~2回行動。ローテーション行動 | |||||||
| 「瞑想→激しい炎→凍てつく波動→打撃→激しい炎→高熱のガス」の順で行動します。 行動6回に1回は瞑想でHPが500回復するので、少なくとも「3ターンにつき500以上」のダメージを与えましょう。 | |||||||
| 第5形態 | |||||||
| 行動パターン:完全2回行動。打撃、高熱のガス、激しい炎 | |||||||
| 激しい炎が連打されると厳しい。それが来ることを想定して、回復は早めに。 | |||||||
| 第6形態 | |||||||
| 行動パターン:完全2回行動。打撃、激しい炎 | |||||||
| 第5形態との違いは高熱のガスが無いこと。 進化した自分の身体を徐々にコントロールできるようになって来ています。 | |||||||
| 第7形態 | |||||||
| 行動パターン:完全2回行動。打撃、激しい炎(80~100)、冷たく輝く息(100~140)、凍てつく波動 | |||||||
| 進化して音楽が変わります。 今まで散々苦戦させられた「激しい炎」よりさらに強力な「冷たく輝く息」を撃ってきます。 馬車の中の全員をうまく使って、なんとかHP2100を削り取りましょう。 | |||||||
| Lv | ぶき | よろい | たて | かぶと | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ライアン | 36 | 奇跡の剣 | ドラゴンメイル | ドラゴンシールド | 鉄仮面 | |
| 勇者 | 36 | 奇跡の剣 | 天空の鎧 | 天空の盾 | 天空のかぶと | 賢者の石 |
| クリフト | 36 | (要らない) | 魔法の法衣 | ミラーシールド | 鉄兜 | |
| ブライ | 36 | (要らない) | 水の羽衣 | |||
| ミネア | 36 | (要らない) | 水の羽衣 | 鉄の盾 | 金の髪飾り | |
| アリーナ | 36 | キラーピアス | 光のドレス | 金の髪飾り | ||
| マーニャ | 36 | (要らない) | 水の羽衣 | 金の髪飾り |
- スポンサーリンク -
| ドラクエ4 攻略・裏技 |
|---|
| スマホ版とDS版との相違点 |
| DS版とPS版との相違点 |
| PS版とFC版との相違点 |
| スマホ/DS版・取り返しの付かないもの |
| スマホ/DS版の裏技・お得な技 |
| DS版のバグ・フリーズにご注意 |
| FC版の裏技 |
| ボス攻略 | ||
|---|---|---|
| ピサロの手先 | カメレオンマン | |
| 武術大会 | バルザック | |
| 裏切り小僧 | 灯台タイガー | |
| キングレオ | バルザック+ | |
| とうぞくバコタ | エスターク | |
| アンドレアル | ギガデーモン | |
| エビルプリースト | ヘルバトラー | |
| デスピサロ | ||
| エッグラ・チキーラ | 裏ボス | |
| ドラクエ4 やりこみ[PS版] | |
|---|---|
| 雑魚撃破禁止クリア | |
| ノーセーブ短時間攻略 | |
| 装備禁止クリア | |
| リアルタイムアタック | |
| 1章極限条件クリア | |
| 最小ダメージクリア | |
| 短時間低レベルクリア | |
| リアルタイムアタック2 | |
| ラスボス低レベル撃破 | |
| タイムアタック大会レポート | |
| 極限低レベルボス撃破 | |
| ドラクエ4やりこみ[DS版] |
|---|
| DS版・PS版・FC版 どれが一番早く終わるか比べてみた |
| 極限低レベルクリア |
| ドラクエ4 掲示板 |
|---|
| 攻略質問掲示板 |
- スポンサーリンク -