敵の組み合わせについて
格闘場で出てくる敵の組み合わせは46通りです。
ストーリーの進行や勇者のレベルによって、出現する組み合わせが段階的に増えていきます。
2章・3章の時 →No.1~No.18の18通り
5章勇者Lv1~Lv13の時 →No.1~No.23の23通り
5章勇者Lv14~Lv23の時 →No.1~No.28の28通り
5章勇者Lv24~Lv27の時 →No.1~No.34の34通り
5章勇者Lv28~Lv32の時 →No.1~No.37の37通り
5章勇者Lv33以上の時 →No.1~No.46の46通り
攻略のポイント
ここに書かれている「勝率」はPS版で約5000戦に及ぶ実験の結果ですが、実際はかなり偏りがあります。
例えばNo.2で勝率29%と紹介しているバブルスライムが10連勝くらいすることもあります。
ここに書かれている勝率は参考程度にしつつ、その日よく勝っているモンスターに賭けるのが良いようです。
また、DS版では以下の原因により若干勝率が変わります。
・敵が全快状態ではなく、最大HPの75%~100%程度のどれかで出現。どのモンスターが勝つか運の要素が強くなります。
・敵の行動パターンに変更あり。例えばラリホービートルは、既に寝ている敵にラリホーをかける事がある。
組み合わせと勝率一覧
凡例:
「安定度」:★が多いほど毎回同じ者が勝ちやすい
「高配当度」:★が多いほど倍率の高い者が勝ちやすい
「お勧め」:◎…勝ち易い、○…次に勝ち易い、●…勝機があり高配当、×…賭けるべきではない
| No.1:安定度★☆☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | お勧め |
| スライム | 5倍 | 16% | |
| キリキリバッタ | 5倍 | 20% | ● |
| はさみくわがた | 4倍 | 27% | ○ |
| スライムベス | 4倍 | 37% | ◎ |
| 読めない組み合わせ。全員に勝ち目がある。一応スライムベスが有利な気がするが、直感で賭けることをお薦めする。 |
| No.2:安定度★★★☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | お勧め |
| つちわらし | 4倍 | 55% | ◎ |
| バブルスライム | 4倍 | 29% | × |
| エアラット | 4倍 | 16% | × |
ステータスで有利なつちわらしが勝ち易い。たまにバブルスライムも勝つが、エアラットは防御力不足で苦しい。
|
| No.3:安定度★★★☆☆ 高配当度★★★★☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| いたずらもぐら | 5倍 | 19% | |
| おおみみず | 11倍 | 23% | ● |
| みみとびねずみ | 1倍 | 58% | ◎ |
ステータスの高いみみとびねずみが有利。 しかし高配当を狙うなら思い切って11倍のおおみみずに賭けてみよう。
|
| No.4:安定度★★★☆☆ 高配当度★★★☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| きりかぶおばけ | 3倍 | 50% | ◎ |
| みならいあくま | 5倍 | 35% | ● |
| ミノーン | 5倍 | 15% | |
きりかぶおばけは薬草をうまく使えば圧勝できるが、みならいあくまのメラがうまく当たると勝負は分からない。
|
| No.5:安定度★★★☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| メラゴーストA | 5倍 | 25% | |
| キラースコップ | 3倍 | 50% | ◎ |
| メラゴーストB | 5倍 | 25% | |
メラゴーストが各1発ずつ使えるメラがどこに当たるかによる。2発ともキラースコップに当たらなければキラースコップが勝つ。 たまには気分転換でメラゴーストに賭けても悪くはない。 |
| No.6:安定度★★★★☆ 高配当度★☆☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| リリパット | 1倍 | 88% | ◎ |
| あばれうしどりA | 13倍 | 6% | |
| あばれうしどりB | 13倍 | 6% | |
リリパットがスカラを唱えた瞬間に勝ちがほぼ確定。あばれうしどりは突進が決まれば勝てるが、確率は相当低い。
|
| No.7:安定度★★☆☆☆ 高配当度★★★☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| おばけキノコA | 5倍 | 25% | |
| あばれうしどり | 3倍 | 50% | ◎ |
| おばけキノコB | 5倍 | 25% | |
あばれうしどりがちょっと強いが、 戦闘開始時に眠っている場合もあることを考えると微妙。
高倍率が欲しいならキノコに賭けても良い。
|
| No.8:安定度★★☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| ベビーマジシャン | 4倍 | 37% | ○ |
| ダックスビル | 4倍 | 15% | |
| きゅうけつこうもり | 4倍 | 48% | ◎ |
| ベビーマジシャンが1発だけ使えるヒャドとダックスビルが1発だけ使えるルカニによって勝負が決まる。基本的にはきゅうけつこうもりが勝てる場合が多い。 |
| No.9:安定度★★☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| ラリホービートルA | 5倍 | 30% | ● |
| サンドマスター | 3倍 | 40% | ◎ |
| ラリホービートルB | 5倍 | 30% | ● |
| ラリホー次第でどう転ぶか分からないので何とも言えないが、底力の差でサンドマスターが少しだけ有利。どれに賭けても間違いではない。 |
| No.10:安定度★☆☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| ピクシーA | 5倍 | 25% | |
| ピクシーB | 5倍 | 25% | |
| ピクシーC | 5倍 | 25% | |
| ピクシーD | 5倍 | 25% | |
どれも同じ。倍率が高い奴に賭けるしかない。 打撃4~5発で死ぬ。 |
| No.11:安定度★★☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| はえおとこ | 5倍 | 32% | ○ |
| リリパット | 10倍 | 20% | ● |
| とさかへび | 8倍 | 13% | |
| かまいたち | 3倍 | 35% | ◎ |
はえ男=マホトーン、リリパット=スカラ、とさかへび=ルカナン、かまいたち=バギと全員が1発芸を持っているので、ランダム性がかなり強い。
|
| No.12:安定度★☆☆☆☆ 高配当度★★★☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| おおにわとり | 9倍 | 23% | ● |
| はえおとこ | 1倍 | 52% | ◎ |
| プテラノドン | 5倍 | 25% | |
| ステータス的にははえおとこが有利だが、プテラノドンはギラが2発使えるので、マホトーンで封じられる前にはえおとこに命中すれば勝機は十分ある。おおにわとりも、くちばしで攻撃したときは打撃に眠りの追加効果があり、これで勝つ可能性がある。倍率を見るとおおにわとりに賭けたくなる。 |
| No.13:安定度★★☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| ひとくいサーベル | 5倍 | 51% | ◎ |
| おにこぞう | 3倍 | 5% | × |
| コドラ | 3倍 | 44% | |
ひとくいサーベルかコドラが勝つ。 倍率を見れば、ひとくいサーベルに賭けるのがお勧め。
|
| No.14:安定度★★★★☆ 高配当度★★★☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | お勧め |
| テベロ | 18倍 | 1% | × |
| メタルスライム | 1倍 | 81% | ◎ |
| プテラノドン | 18倍 | 13% | ● |
| とさかへび | 13倍 | 6% | |
| まず間違いなくメタルスライムが勝つ…はずなのだが、とさかへびやプテラノドンにも勝つチャンスはあり、当たれば大きい。 |
| No.15:安定度★☆☆☆☆ 高配当度★★★★★ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| おおめだまA | 100倍 | 2% | ● |
| スペクテットA | 100倍 | 1% | ● |
| スペクテットB | 100倍 | 1% | ● |
| おおめだま | 100倍 | 2% | ● |
| 引き分け確率90%以上。めったに勝敗が付かないが、早いうちに大目玉の顔色が変われば勝敗が決することも。大目玉の方が僅かに勝ちやすい。 |
| No.16:安定度★★☆☆☆ 高配当度★★★★☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | お勧め |
| ドラゴンバタフライA | 10倍 | 42% | ◎ |
| おおめだま | 1倍 | 4% | × |
| ドラゴンバタフライB | 10倍 | 42% | ◎ |
引き分け確率10%程度。倍率と逆で、ホイミを使えるドラゴンバタフライの方が勝率が高い。AかBか、当たれば10倍なのでおいしい組み合わせ。
|
| No.17:安定度★★★★☆ 高配当度★☆☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| さまようよろい | 1倍 | 82% | ◎ |
| さそりアーマーA | 33倍 | 6% | |
| さそりアーマーB | 33倍 | 6% | |
| さそりアーマーC | 33倍 | 6% | |
| 普通はさまようよろいが勝つ。さそりアーマーの痛恨がさまようよろいに当たった時のみさそりアーマーが勝てるが、確率は低い。 |
| No.18:安定度★☆☆☆☆ 高配当度★★★☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| がいこつけんし | 5倍 | 34% | ● |
| さまようよろい | 3倍 | 32% | |
| がいこつけんし | 5倍 | 34% | ● |
がいこつけんしがルカナンを各2回使えるため、その具合によって左右される。 3匹とも勝率は同じくらいなので、がいこつけんしに賭けよう。 |
| No.19:安定度★★☆☆☆ 高配当度★★★☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| ひとくいサーベル | 11倍 | 20% | ● |
| はえおとこ | 5倍 | 37% | ◎ |
| ポイズンリザード | 5倍 | 12% | |
| コドラ | 8倍 | 31% | ○ |
本命はハエ男。しかし高倍率のひとくいサーベルとコドラにも勝機はあるので、よく勝つと思う奴に賭けよう。
|
| No.20:安定度★☆☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| ダックスビル | 4倍 | 44% | ◎ |
| エレフローパー | 3倍 | 30% | |
| ラリホービートル | 4倍 | 26% | |
| ラリホービートルのラリホーとダックスビルのルカニが勝敗の分かれ目。勝率と倍率を見るとダックスビルに賭けたい |
| No.21:安定度★★☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| あばれうしどりA | 4倍 | 28% | |
| つかいま | 4倍 | 44% | ◎ |
| あばれうしどりB | 4倍 | 28% | |
| ホイミを使えてすばやさも高いつかいまが僅かにリード。あばれうしどりは最初から寝ている可能性があるが、一撃必殺の「突進」もあるので五分。ここは理論より勘で賭けたい。 |
| No.22:安定度★☆☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| ベロベロA | 3倍 | 22% | |
| デビルプラント | 4倍 | 56% | ◎ |
| ベロベロB | 3倍 | 22% | |
| ステータス的にデビルプラントが有利。ベロベロのマヌーサによっては逆転もあり得る。 |
| No.23:安定度★★★☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| ドードーどりA | 6倍 | 17% | |
| メタルスコーピオン | 4倍 | 52% | ◎ |
| とらおとこ | 5倍 | 14% | |
| ドードーどりB | 6倍 | 17% | |
| 2回攻撃で防御もするメタルスコーピオンが有利。とらおとこのおたけびが来ると、そのターンに動けるのは2回行動のメタルスコーピオンのみとなる。 |
| No.24:安定度★★★☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| とんがりあたま | 5倍 | 15% | |
| いしにんぎょう | 3倍 | 60% | ◎ |
| みならいあくま | 4倍 | 25% | |
スカラさえ唱えれば石人形が勝てる。6割は石人形の勝利。 ただしなかなかスカラを唱えないことがあるので、その間に打撃が集中したりメラを食らうと危ない。 |
| No.25:安定度★★★☆☆ 高配当度★★★☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| ドードーどり | 1倍 | 40% | × |
| マージマタンゴ | 4倍 | 40% | ◎ |
| コンジャラー | 7倍 | 20% | ● |
| ステータスはドードーどりが強いが、マージマタンゴはホイミが使えるので強い。バギやヒャドの当たり具合次第で全員に勝つチャンスはある。ドードーどりに賭けても大して大きな配当は貰えないのでお薦めできない。1000枚以上のダブルアップでなければコンジャラーに賭けてしまうのも手。 |
| No.26:安定度★★☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| マンドレイクA | 5倍 | 20% | |
| アローインプ | 5倍 | 40% | ◎ |
| ベビーサタン | 5倍 | 20% | |
| マンドレイクB | 5倍 | 20% | |
一応アローインプが勝ちやすいが、そこまで飛びぬけているほどではない。ステータス的にはベビーサタンが高いのだが、メガンテやイオナズンを使うので勝たない(笑)
|
| No.27:安定度★★☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| じごくのよろい | 3倍 | 30% | ○ |
| ドラゴンパピー | 3倍 | 45% | ◎ |
| イエティ | 5倍 | 25% | |
2回攻撃のドラゴンパピーが少し有利だが必ず2回攻撃するわけではなく、イエティにも吹雪があるため微妙。倍率次第でイエティに賭けるのも手。
|
| No.28:安定度★★☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| ドラゴンパピー | 3倍 | 50% | ◎ |
| オックスベア | 10倍 | 20% | |
| ほのおのせんし | 3倍 | 30% | ○ |
| オックスベアは必ず2ターン目に力ためをするので、3ターン目の打撃が当たらなかった方の勝ちになる。それまでにオックスベアが死んだ場合はドラゴンパピー優勢。総合的な勝率も、2回攻撃のあるドラゴンパピーが高い。 |
| No.29:安定度★☆☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| オックスベアA | 3倍 | 35% | |
| オックスベアB | 3倍 | 30% | |
| オックスベアC | 3倍 | 35% | |
一番倍率の高い所に賭けておくしか。打撃→力ため→打撃→打撃→力ため→打撃の順で全員が行動するので、3ターン目打撃を食らわなかったやつか、6ターン目に良い順番で攻撃が廻ってきた奴が勝つ。
|
| No.30:安定度★★★☆☆ 高配当度★★★☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| デザートゴースト | 1倍 | 65% | ◎ |
| ミステリードールA | 9倍 | 10% | |
| ミステリードールB | 9倍 | 10% | |
| ブルホーク | 7倍 | 15% | |
| ミステリードールはメダパニ・ルカナン・不思議な踊りがほとんどで、打撃があまりないので勝てない。ブルホークはメダパニで混乱する。よって、単に打撃を繰り出し続けるデザートゴーストが有利。倍率の面から言えば他の3匹に賭けるのも面白いが…。 |
| No.31:安定度★☆☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| キラーアーマー | 4倍 | 35% | |
| しりょうつかい | 4倍 | 35% | |
| ベンガル | 3倍 | 30% | |
勝率はあまり変わらない。死霊使いのザキとルカニ次第。あとはお好みでドウゾ。
|
| No.32:安定度★☆☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| バラクーダA | 4倍 | 40% | |
| ベレス | 3倍 | 20% | |
| バラクーダB | 4倍 | 40% | |
メラミとスクルトを持っているバラクーダが有利に見えるが、ベレスにはマホカンタがあるので微妙。倍率も見ればバラクーダに賭けたい所。
|
| No.33:安定度★★★☆☆ 高配当度★★★☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| バラクーダ | 8倍 | 70% | ◎ |
| ハンババ | 5倍 | 20% | |
| テラノザースA | 5倍 | 5% | |
| テラノザースB | 5倍 | 5% | |
| 倍率と逆で、メラミとスクルトを使えるバラクーダが有利。迷わずバラクーダに賭けてしまおう。おいしい組み合わせ。 |
| No.34:安定度★★★★☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| グレートオーラス | 3倍 | 20% | |
| ブラッドソード | 7倍 | 5% | |
| ダゴン | 3倍 | 75% | ◎ |
| 2回攻撃でHP300のダゴンが有利。計算の上ではグレートオーラスと良い勝負のはずなのだが。ブラッドソードの打撃がダゴンに集中したり、ダゴンの打撃がブラッドソードに集中すると、たまに2回攻撃するグレートオーラスも勝てることがある。 |
| No.35:安定度★★☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| キラーアーマー | 7倍 | 40% | ● |
| ほのおのせんし | 4倍 | 30% | |
| ベンガル | 1倍 | 30% | |
キラーアーマーが1発だけラリホーマを撃てるので、安定しない。3匹とも勝率は同じようなものなので、キラーアーマーに賭けるべき。
|
| No.36:安定度★★★★★ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| ほのおのせんし | 5倍 | 0% | |
| はぐれメタル | 3倍 | 95% | ◎ |
| ブリザードマン | 5倍 | 0% | |
| はぐれメタルが勝つ。はぐれメタルと炎の戦士の一騎打ちになると、炎の戦士にメラとギラがあまり効かないため長期戦となって危ないのだが、大抵はブリザードマンが炎の戦士を倒してしまう。 |
| No.37:安定度★★☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| アームライオンA | 3倍 | 50% | ◎ |
| アームライオンB | 3倍 | 50% | ◎ |
| メダパニバッタ | 9倍 | 0% | |
メダパニバッタのメダパニを食らわなかった方の勝ち。倍率の高い方のライオンに賭けておこう。
|
| No.38:安定度★★☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| ビビンバー | 2倍 | 55% | ◎ |
| テラノバット | 3倍 | 10% | |
| レイギガース | 4倍 | 30% | ○ |
| ビビンバーは強いが、レイギガースの一撃必殺「焼け付く息」が脅威。この2匹のどっちかに賭けておこう。超低確率で引き分けもある。 |
| No.39:安定度★★★★☆ 高配当度★★★★☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| アンクルホーン | 10倍 | 90% | ◎ |
| スライムベホマズン | 200倍 | 0% | |
スライムベホマズンは勝てないが、ベホマズンを連打すれば引き分けとなる可能性も(10%程度)。
|
| No.40:安定度★★★☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| グリーンドラゴン | 2倍 | 50% | |
| レッドサイクロン | 4倍 | 50% | ● |
グリーンドラゴンが毒を吐いて暇潰しを始めなければ、打撃2発で勝つ。
しかし実際は毒の息を吐いたりしている間にレッドサイクロンが勝ってしまうことも多い。 |
| No.41:安定度★★★★★ 高配当度★☆☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| じごくのもんばん | 20倍 | 0% | |
| オーガー | 1倍 | 100% | ◎ |
| オーガーには自然回復があるので、地獄の門番はメラミを相当運良く連打しないと勝てない。 |
| No.42:安定度★☆☆☆☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| やつざきアニマルA | 5倍 | 33% | |
| やつざきアニマルB | 5倍 | 33% | |
| やつざきアニマルC | 5倍 | 33% | |
| 倍率の高い奴に賭けるしかない。 |
| No.43:安定度★★★★★ 高配当度★☆☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| スライム | 200倍 | 0% | |
| キングスライム | 20倍 | 0% | |
| スライムベホマズン | 2倍 | 45% | ◎ |
| スライムベス | 200倍 | 0% | |
| 引き分けが多いが、決着がつくなら勝つ可能性があるのはスライムベホマズンのみ。 |
| No.44:安定度★★★☆☆ 高配当度★★★★★ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| メタルスライム | 100倍 | 0% | |
| メタルキング | 100倍 | 3% | ● |
| はぐれメタル | 100倍 | 1% | |
めったに決着がつかないが、HPが一番高いメタルキングに賭けておけばたまーに勝つことも。
|
| No.45:安定度★★★★☆ 高配当度★★☆☆☆ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| レッドドラゴン | 2倍 | 20% | |
| ブルデビル | 4倍 | 80% | ◎ |
ブルデビルが優勢。
|
| No.46:安定度★★★★★ 高配当度★★★★★ |
| モンスター名 | 倍率 | 勝率 | 予想 |
| てっきゅうまじんA | 130倍 | 0% | |
| てっきゅうまじんB | 130倍 | 0% | |
| 自然回復のために決着がつかない。引き分け率100%。 |