ドラクエモンスターズ3
エビルプリースト攻略法


- スポンサーリンク -

エビルプリースト攻略法:目次

モンスターデータ

エビルプリーストはエビルプリースト神殿に現れるボス。

エビルプリーストのステータス


HP行動パターン
3500程度2回行動(1ターンに2回行動する)
いやがらせ (敵のステータスを下げたとき、効果が5ターン長持ちする。さらに呪文封じ・息封じ・会心封じ・幻惑状態のどれかを与える)
行動効果
通常攻撃1人に約100ダメージ
マホカンタ呪文を反射するバリア
マヒャド全体に氷結属性の約230ダメージ
ヘナトール全体に攻撃力低下
マヒャド斬り1人に氷結属性の約100ダメージ
メラゾーマ1人に火属性の約200ダメージ


攻略法

エビルプリーストはスモールグール2匹と同時に出現。
スモールグールはドルクマ、マヒこうげき、くちをふさぐ、イオラ、ひゃくれつなめを使用。 まずはスモールグール2匹をすばやく倒しましょう。HPは1200ですが、メラが弱点なのでメラガイアーがよく効きます。 なおスモールグールは最後倒す際にダメージを与えすぎると、はみ出た分だけこちらにダメージを与えてきます。

ローテーションを読み切ろう

エビルプリーストは「マホカンタ→マヒャド→ヘナトール→マヒャド斬り(or打撃)→メラゾーマ」の順で行動します。 次に何が来るか分かっていれば対処もしやすいです。

▲メラゾーマは大して痛くない。攻撃のチャンス

ヘナトールに様々な状態変化が付く

エビルプリーストは特性「いやがらせ」を持っているため、ヘナトールが効いたキャラに様々な状態異常をかけてきます。 ステータスを下げられてしまってもダメージを与えられる手段で攻撃するか、攻撃役にバイキルトをかけ続けましょう。

▲いやがらせでヘナトールに様々な効果を上乗せ

エビルプリーストには呪文は使えない

エビルプリーストは定期的にマホカンタを使うので、呪文をはね返されてしまいます。 電撃属性が弱点なので、特技「ギガブレイク」等で攻撃できると有利です。

▲マホカンタで呪文を反射する

マホカンタで呪文を防ぐ手も

マホカンタ」で呪文を防ぐ手もあります。 マホカンタはスキル「アンチスペル」などで習得できます。

▲マヒャドは強力なので警戒が必要

幻惑はよく効く

エビルプリーストには幻惑がよく効きます。かけておきましょう。

▲幻惑はかかりやすい

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -