【注目】スイッチ版FF10発売!機種ごとのFF10の違いをまとめました
ブリッツボール:目次
ブリッツボール
些末事項
試合中にメニューを開くときは、少し時間がかかるので早めにボタンを押すこと。
陣形選択(△ボタン)メニューを閉じた後、わずかな間、他の選手の動きが止まる。
経験値はパスやシュートなどの行動をとったり、アビリティを使ったりすることで増える。
基本戦法
SPD(移動速度)とPAS(パス能力)が高いキャラクタにボールを持たせて敵を引きつけ、
SHT(シュート能力)が高いキャラクタにパスして攻める。
ディフェンスにはATK(タックル能力)とCUT(パスカット能力)が高いキャラクタを、
キーパーにはCAT(キャッチ能力)が高いキャラクタを配置する。
アビリティ習得
ブリッツボールのアビリティは全部で60種類あり、キャラクタによって習得できるアビリティに制限がある。
アビリティリストで名前が表示されているものが習得済み、「---------」となっているものが習得可能、空欄が習得不可能を意味している。
アビリティは、トーナメントやリーグ戦の賞品としてか、対戦相手からのキャプチャーとして習得できる。
習得可能なアビリティの種類は、キーアビリティに設定されているアビリティを習得することで増えていく。
ワールドチャンピオン
優勝経験があり、「七曜の鏡」を持った状態でルカのカフェに行き、店員に話しかけると入手できる。
アタックリール
トーナメント戦の賞品として登場する。
水星の聖印
アタックリール、ステータスリール、オーラカリールを手に入れた後、リーグ戦の優勝賞品として登場することが確認されている。
リーグ戦・トーナメント戦の賞品を選ぶ
10節目の試合終了時に、ブリッツボールを続けずに戻ってセーブする。
この時点では次のリーグ戦の賞品が決まっていないため、欲しい賞品が出るまでリセットを繰り返せばよい。
トーナメント戦の場合も同様で、前のトーナメントの終了後に2試合行ってからセーブすればよい。
得点王
自分のチームの選手を2人以上同時に得点王にした場合、その人数分だけ賞品を獲得できる。
めざめすっきり!
眠ってしまった選手にパスを当てて起こすと、普通のパスの場合はランダムで1つの能力が99になる。
ナップパスの場合はPASとATK、ウィザーパスの場合はSHTとCUT、ベノムパスの場合はPHYとCATが99になる。
選手リスト
チームレベル
| チームLV |
勝利数 |
獲得能力 |
| 2 |
5 |
フォーメーション【センターアタック】 |
| 3 |
10 |
スカウトLV2/パラメータ表示 |
| 4 |
15 |
フォーメーション【オールディフ】 |
| 5 |
20 |
スカウトLV3/装備アビリティ表示 |
| 6 |
25 |
フォーメーション【フラットライン】 |
| 7 |
30 |
スカウトLVMAX/キーアビリティ表示 |
| 8 |
35 |
フォーメーション【カウンター】 |
| 9 |
40 |
フォーメーション【ダブルサイド】 |
キャラレベル
| LV |
EXP |
LV |
EXP |
LV |
EXP |
| 1 |
--- |
11 |
119 |
21 |
379 |
| 2 |
5 |
12 |
139 |
22 |
413 |
| 3 |
12 |
13 |
160 |
23 |
448 |
| 4 |
21 |
14 |
183 |
24 |
485 |
| 5 |
31 |
15 |
207 |
25 |
523 |
| 6 |
42 |
16 |
232 |
26 |
562 |
| 7 |
55 |
17 |
259 |
27 |
603 |
| 8 |
69 |
18 |
287 |
28 |
645 |
| 9 |
84 |
19 |
316 |
29 |
688 |
| 10 |
101 |
20 |
347 |
30 |
??? |
入賞賞品
| ポーション |
エクスポーション |
メガポーション |
エーテル |
エリクサー |
| ラストエリクサー |
フェニックスの尾 |
メガフェニックス |
毒消し |
目薬 |
| やまびこそう |
金の針 |
万能薬 |
逆転のカギ |
スリースターズ |
| ダークマター |
リネームカード |
パワースフィア |
マジックスフィア |
スピードスフィア |
| アビリティスフィア |
Lv.1キースフィア |
運スフィア |
リターンスフィア |
テレポスフィア |
| アタックリール |
ステータスリール |
オーラカリール |
水星の聖印 |
オーラカスピリッツ |
| アビリティはっくつ |
モアバトルモード |
スカウトモード |
パイルベノム |
パイルウィザー |
| リジェネ |
めざめすっきり! |
ギャンブル |
きょうけん |
キッパワー |
| ベノムショットS |
ベノムタックルS |
ナップショットS |
ナップタックルX |
ナップパスS |
| ウィザーショットS |
ウィザーショットX |
ウィザータックルS |
ウィザーパスS |
ジェクトシュート2 |
| ベノムパスS |
ドレインタックルS |
アンチベノムX |
アンチドレインX |
ボレーシュート |
| スフィアシュート |
インビジブル |
タックルかいひS |
ハイリスク |
- |
アビリティリスト
| ジェクトシュート |
ウィザーショット |
ウィザーパスS |
| ジェクトシュート2 |
ウィザーショットS |
ウィザーパスX |
| スフィアシュート |
ウィザーショットX |
ボレーシュート |
| インビジブル |
ベノムパス |
ボレーシュートS |
| ベノムショット |
ベノムパスS |
ボレーシュートX |
| ベノムショットS |
ベノムパスX |
ベノムタックル |
| ベノムショットX |
ナップパス |
ベノムタックルS |
| ナップショット |
ナップパスS |
ベノムタックルX |
| ナップショットS |
ナップパスX |
ナップタックル |
| ナップショットX |
ウィザーパス |
ナップタックルS |
| ナップタックルX |
アンチベノムX |
モアバトルモード |
| ウィザータックル |
アンチナップ |
パイルベノム |
| ウィザータックルS |
アンチナップX |
パイルウィザー |
| ウィザータックルX |
アンチウィザー |
リジェネ |
| ドレインタックル |
アンチウィザーX |
めざめすっきり! |
| ドレインタックルS |
アンチドレイン |
ハイリスク |
| ドレインタックルX |
アンチドレインX |
きょうけん |
| タックルかいひ |
スピンボール |
ギャンブル |
| タックルかいひS |
スティックグラブ |
キッパワー |
| アンチベノム |
スカウトモード |
オーラカスピリッツ |
アビリティ効果:1ページ目
| 名称 |
消費HP |
付加 |
効果 |
| ジェクトシュート |
120 |
SHT 5 |
たちふさがる相手を最大2名まで吹き飛ばすことができる |
| ジェクトシュート2 |
999 |
SHT 10 |
伝説のジェクトシュート2号 3名吹き飛ばし+インビジブルの効果 |
| スフィアシュート |
90 |
SHT 3 |
SHT値がパワーアップ ○で決定 |
| インビジブル |
220 |
SHT 3 |
消える魔球!左スティックでシュートポイントを決定 確率60% |
| ベノムショット |
20 |
SHT 3 |
キーパーを毒にする 確率は 40% |
| ベノムショットS |
35 |
SHT 5 |
キーパーを毒にする 確率は 70% |
| ベノムショットX |
100 |
SHT 7 |
キーパーを毒にする 確率は100% |
| ナップショット |
45 |
SHT 3 |
キーパーを眠りにする 確率は 40% |
| ナップショットS |
80 |
SHT 5 |
キーパーを眠りにする 確率は 70% |
| ナップショットX |
350 |
SHT 7 |
キーパーを眠りにする 確率は100% |
| ウィザーショット |
30 |
SHT 3 |
キーパーのCATをパワーダウンさせる 確率は 40% |
| ウィザーショットS |
|
SHT 5 |
キーパーのCATをパワーダウンさせる 確率は 70% |
| ウィザーショットX |
390 |
SHT 7 |
キーパーのCATをパワーダウンさせる 確率は100% |
| ベノムパス |
40 |
PAS 3 |
パスカット相手を毒にする 確率は 30% |
| ベノムパスS |
120 |
PAS 5 |
パスカット相手を毒にする 確率は 60% |
| ベノムパスX |
350 |
PAS 7 |
パスカット相手を毒にする 確率は100% |
| ナップパス |
40 |
PAS 3 |
パスカット相手を眠りにする 確率は 30% |
| ナップパスS |
200 |
PAS 5 |
パスカット相手を眠りにする 確率は 60% |
| ナップパスX |
510 |
PAS 7 |
パスカット相手を眠りにする 確率は100% |
| ウィザーパス |
40 |
PAS 3 |
パスカット相手のPHY ATK CUTをパワーダウンさせる 確率 30% |
| ウィザーパスS |
180 |
PAS 5 |
パスカット相手のPHY ATK CUTをパワーダウンさせる 確率 60% |
| ウィザーパスX |
440 |
PAS 7 |
パスカット相手のPHY ATK CUTをパワーダウンさせる 確率100% |
| ボレーシュート |
10 |
- |
こぼれだまを相手の妨害無しで直接シュートできる 確率 50% |
| ボレーシュートS |
40 |
- |
こぼれだまを相手の妨害無しで直接シュートできる 確率 75% |
| ボレーシュートX |
250 |
- |
こぼれだまを相手の妨害無しで直接シュートできる 確率100% |
| ベノムタックル |
30 |
ATK 3 |
毒ダメージタックル 確率は 40% |
| ベノムタックルS |
70 |
ATK 5 |
毒ダメージタックル 確率は 70% |
| ベノムタックルX |
160 |
ATK 7 |
毒ダメージタックル 確率は100% |
| ナップタックル |
40 |
ATK 3 |
眠りダメージタックル 確率は 40% 相手のPHYを0にした場合のみ有効 |
| ナップタックルS |
|
ATK 5 |
眠りダメージタックル 確率は 70% 相手のPHYを0にした場合のみ有効 |
アビリティ効果:2ページ目
| 名称 |
消費HP |
付加 |
効果 |
| ナップタックルX |
180 |
ATK 7 |
眠りダメージタックル 確率は100% 相手のPHYを0にした時のみ有効 |
| ウィザータックル |
8 |
ATK 3 |
相手のPHY PAS SHTをパワーダウンさせる 確率 40% |
| ウィザータックルS |
80 |
ATK 5 |
相手のPHY PAS SHTをパワーダウンさせる 確率 70% |
| ウィザータックルX |
250 |
ATK 7 |
相手のPHY PAS SHTをパワーダウンさせる 確率100% |
| ドレインタックル |
30 |
ATK 0 |
相手のHPを吸収 自分のHPが30以上無いと使用できない 確率 40% |
| ドレインタックルS |
150 |
ATK 0 |
相手のHPを吸収 自分のHPが150以上無いと使用できない 確率 70% |
| ドレインタックルX |
500 |
ATK 0 |
相手のHPを吸収 自分のHPが500以上無いと使用できない 確率100% |
| タックルかいひ |
40 |
- |
確率は 40% タックルを無傷で回避する ただし回避後バランスをくずすこともある |
| タックルかいひS |
170 |
- |
タックルを無傷で回避する ただし回避後バランスをくずすこともある |
| アンチベノム |
5 |
- |
毒ステータス攻撃を回避するバリア 確率 50% |
| アンチベノムX |
50 |
- |
毒ステータス攻撃を回避するバリア 確率100% |
| アンチナップ |
40 |
- |
眠りステータス攻撃を回避するバリア 確率 50% |
| アンチナップX |
210 |
- |
眠りステータス攻撃を回避するバリア 確率100% |
| アンチウィザー |
30 |
- |
パワーダウン攻撃を回避するバリア 確率 50% |
| アンチウィザーX |
200 |
- |
パワーダウン攻撃を回避するバリア 確率100% |
| アンチドレイン |
10 |
- |
ドレイン攻撃を回避するバリア 確率 50% |
| アンチドレインX |
|
- |
ドレイン攻撃を回避するバリア 確率100% |
| スピンボール |
30 |
- |
シュートボールをスピンさせキーパーがはじく確率を高める |
| スティックグラブ |
30 |
- |
キーパーがボールをはじく確率を低くする |
| スカウトモード |
装備コスト5 |
- |
遠くのエリアからでもボールを持った相手を発見しおいかける |
| モアバトルモード |
10 |
- |
遠くのエリアからでもかけつけて バトルに参加する 確率 60% |
| パイルベノム |
装備コスト30 |
- |
毒の効力をかさねることができる |
| パイルウィザー |
装備コスト40 |
- |
パワーダウンの効力をかさねることができる |
| リジェネ |
装備コスト50 |
- |
ボールを持っていない時のHPの回復のスピードがアップ |
| めざめすっきり! |
180 |
- |
確率 50% 眠りからさめると一時的に能力アップ めざめ方によって なにか法則が? |
| ハイリスク |
装備コスト300 |
- |
全パラメータ半減 経験値2倍 |
| きょうけん |
装備コスト30 |
ATK 0 |
パスやシュート時の距離によるHP減少の量が少なくなる |
| ギャンブル |
300 |
- |
確率 50% 眠りからさめた時に全能力が変化 ○で各パラメータを決定 |
| キッパワー |
30+α |
CAT |
確率 60% キーパーのCATがパワーアップ ○でパラメータを決定 |
| オーラカスピリッツ |
60 |
SHT 10 |
オリジナルのオーラカメンバーのSHT値を合計してワッカの力に! |