ドラクエモンスターズ3
エルフの理想郷のボス(裏ボスクリア後)


- スポンサーリンク -

エルフの理想郷のボス(裏ボスクリア後):目次

モンスターデータ

リュノ撃破後、精霊樹の森の奥にあるエルフの理想郷にはボスが出現。 倒して隣のマップに行って戻るたびに別のボスが現れます。6種類すべて倒すごとに「○○アップ4の証」の証アイテムを獲得。使うとそのスキルを習得します。 1戦1戦のボスの強さはクリア後の裏ボスたちよりはやや弱め。ボスを倒しても回復はしないので、連戦する際には注意。

1戦目:エンゼルスライム+スライム+ダークスライム


スライムが2回行動で呪文を多用。メタルが身代わりすると会心の一撃を飛ばしてきますが、HPが高ければ耐えられるでしょう。
エンゼルスライムの行動
バイシオン(おだてじょうず付き)
スライムの行動
会心の一撃…約180ダメージ
メラガイアー
ギラグレイド
ジゴデイン
ダークスライムの行動
マフール(いやがらせ付き)
ヘナトール

2戦目:じごくのハサミ+はさみくわがた+メタルスコーピオン


はさはみくわがたが混乱、毒、マヒ、眠りの状態異常をかけてきます。 メタルが身代わりすると眠り以外は無効化できます。眠ってしまったらアイテム「めざめのはり」などで起こしましょう。
はさみくわがたの行動
こんらんこうげき
どくこうげき
ヴェレノーマ
マヒこうげき
シビリーニョ
ねむりこうげき
ラリホーマ
メタルスコーピオンの行動
タナトスハント(毒状態の人に大ダメージ)


3戦目:イエティ+ももんじゃ+モコモコじゅう


ももんじゃの攻撃は全て全体攻撃となります。 メタルが身代わりすると4回受ける、結構ダメージが大きいので注意。 スカラ系で守備力を上げるとダメージをほぼ抑えられるので、道具屋でも買えるアイテムの「スカラング」を使う手も。
イエティの行動
まわしげり
ハートブレイク
ももんじゃの行動
アサシンアタック
かぶとわり
たぎる
ばくれつけん
モコモコじゅうンの行動
せいけんづき
アンカーナックル

4戦目:エビルアングラー+とつげきうお+ニードルフィン


みがわりメタルだと、さそうおどりで休み状態にされてしまうのがネックですが、 他の攻撃が大して強くないので壊滅はしないでしょう。
エビルアングラーの行動
メダパニダンス
とつげきうおの行動
いなずまダンス
つるぎのまい
アゲハ乱舞
炎のダンス
おうぎのまい
ニードルフィンの行動
さそうおどり


5戦目:黄泉のほのお+マネマネ+まおうのかげ


即死攻撃が多いです。 マホカンタを使ってくるので呪文主体のパーティは要注意。逆風でブレスもはね返してきます。
黄泉のほのおの行動
マホカンタ
ザラキ
マネマネの行動
アサシンアタック
終末の炎
ぎゃくふう
まおうのかげの行動
死の踊り

6戦目:わたぼう+キングスライム+ワルぼう


キングスライムの絶対零度とマヒャデドスはメタルにもダメージを与えてきます。 HPが300以上もあれば耐えるでしょう。
わたぼうの行動
ひかりの息
シャイニグボウ
ひかりのはどう
キングスライムの行動
いてつくはどう
絶対零度
マヒャデドス
ワルぼうの行動
やみの息
アビスハンド

おすすめモンスター例

参考までに筆者の撃破時のパーティを紹介します。
モンスタースキル構成
全体回復」 …ベホマズン
闇ガード」 …闇ダメージ減と消費MP半分
攻撃力アップ4」 …攻撃力アップ
ちからもち」 …かぶとわり習得
グランスペルSP」 …マヒャデドス連打
MPアップ4」 …最大MPを大幅アップ
HPアップ4」…最大HP上昇
てっぺき」…特技「みがわり」習得

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -