- スポンサーリンク -
| あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 |
| は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
| マップ | 春 晴天 | 春 悪天 | 夏 晴天 | 夏 悪天 | 秋 晴天 | 秋 悪天 | 冬 晴天 | 冬 悪天 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| スカウト場所 | ||||||||
| 甘味楼の魔界・上級 | ○ | ○ | ||||||
| 特殊配合組み合わせ(左列:親2体、右列:子) | |
|---|---|
![]() ![]() どんぐりベビー | ![]() ![]() エンゼルスライム |
![]() ![]() ホイミスライム | |
| 特殊配合組み合わせ(左列:親2体、右列:子) | |
|---|---|
![]() ![]() ホイミスライム | ![]() ![]() ベホマスライム |
![]() ![]() エンゼルスライム | |
![]() ![]() ジラフマスター | ![]() ![]() ユニコーン |
![]() ![]() エンゼルスライム | |
![]() ![]() スライムベホマズン | ![]() ![]() クイーンスライム |
![]() ![]() エンゼルスライム | |
| 四体配合組み合わせ(左列:祖父母4体、右列:子) | |
|---|---|
![]() ![]() ダークスライム | ![]() ![]() スライムジョーカー |
![]() ![]() ひとつめピエロ | |
![]() ![]() エンゼルスライム | |
![]() ![]() きめんどうし | |
| No. | 022 |
|---|---|
| ランク | Eランク |
| 系統 | スライム系 |
| 成長上限値 | ||
|---|---|---|
| 特性込 Sサイズ | 特性込 Lサイズ | |
| HP | 1320 (390位 / 526) | |
| 1320 | 1584 | |
| MP | 650 (7位 / 526) | |
| 650 | 780 | |
| 攻撃力 | 350 (519位 / 526) | |
| 350 | 308 | |
| 守備力 | 420 (389位 / 526) | |
| 420 | 370 | |
| すばやさ | 590 (49位 / 526) | |
| 590 | 520 | |
| かしこさ | 670 (54位 / 526) | |
| 670 | 590 | |
火 | 普通(0) | 弱体化 | 普通(0) |
水 | 普通(0) | 幻惑 | 激減(50) |
風 | 普通(0) | 封じ | 軽減(25) |
地 | 弱点(-25) | MP吸収 | 弱点(-25) |
爆発 | 激減(50) | 混乱 | 普通(0) |
氷結 | 普通(0) | 眠り | 激減(50) |
電撃 | 激減(50) | マヒ | 激減(50) |
光 | 無効(100) | 休み | 普通(0) |
闇 | 弱点(-25) | どく | 普通(0) |
即死 | 普通(0) |
| 特性 | 開放Lv | 説明 |
|---|---|---|
| みかわしアップ大 | 1 | 敵からの通常/物理攻撃をかわす確率が約3倍になる。みかわし率の上限は50%。自分が混乱・眠り・マヒ・休み状態の場合は発動しない。「みかわし無効」の特性を持っている敵が攻撃してきた場合は攻撃をかわせない。上位の特性として「超みかわしアップ」があるが、Sサイズで持っているモンスターはいない。 |
| 魔力暴走率アップ大 | 20 | じゅもんの暴走の発生確率が約3倍になる。「ピンチで魔力暴走」の特性とは効果が重複する。会心封じ状態だと発動しない。敵が「会心かんぜんガード」の特性を持っている場合は与えるダメージが0になる(あるいは状態異常にならない)確率を高めてしまうことになる。「マジシャンズハイ」「ピンチで魔力暴走」の特性と相性が良い。 |
| セラピー | 40 | ラウンド開始時、まれに(通信対戦では必ず)発動し、仲間全体の毒・猛毒・マヒ状態を解除する。自分が混乱・眠り・マヒ・休み状態の場合は発動しない。セラピーの特性が発動したモンスターは、そのラウンドの行動が終了となる。状態異常を解除された仲間モンスターは、そのラウンドの行動ができる。 |
| 1~3回行動 | 1 (L) | 1ラウンドに1~3回行動する。命令した行動は1回目に行われる。命令してもしなくても行動回数は変わらない。ぼうぎょや行動順が変わる特技を使用すると複数回行動が無効となる。原則として全能力値の上限が0.8倍になる(※特性「メタルボディ」持ちの場合は少し特殊で、HP・MP・攻撃力・賢さが0.7倍、メタルボディ特性によりHPはさらに1/3となる)。Lサイズのみの特性。複数回行動する特性は他に「1~2回行動」「2回行動」「2~3回行動」がある。 |
| ふっかつの祈り | 1 (L) | 力尽きた仲間を即座に生き返らせる。復活時のHPはかしこさが1~1999の間で大きくなる。かしこさ1で最大HPの約10%、かしこさ1999で最大HPの約50%。但し、発動は1回の戦闘で1回だけ。自分が混乱・眠り・マヒ・休み状態の場合は発動しない。Lサイズのみの特性。 |
| ひかりのはどう | 60 (L) | ラウンド開始時、極めてまれに(通信対戦時はまれに)発動し、「ひかりのはどう」を使って味方全体の不利な状態を治す。自分が混乱・眠り・マヒ・休み状態の場合は発動しない。 |
| 特技や効果 | 必要Pt | 説明 |
|---|---|---|
| ホイミ | 3 | 仲間1体のHPを回復(小)する。回復量はかしこさが50~299の間で大きくなる。かしこさ50で約30回復、かしこさ299で約70回復。 |
| スカラ | 10 | 仲間1体の守備力を約1.8倍+16にする(4~7ラウンド/2段階アップ)。「おだてじょうず」の特性と相性が良い。 |
| ギラ | 20 | 敵全体に光属性の呪文ダメージ(小)を与える。ダメージはかしこさが50~499の間で大きくなる。かしこさ50で約15ダメージ、かしこさ499で約75ダメージ。 |
| ハートブレイク | 30 | 敵1体に斬撃ダメージを与えたうえで、ときどき1ラウンド休み状態にする。 |
| ベギラマ | 50 | 敵全体に光属性の呪文ダメージ(中)を与える。ダメージはかしこさが100~699の間で大きくなる。かしこさ100で約30ダメージ、かしこさ699で約150ダメージ。 |
| まぶしい光 | 70 | 敵全体を高確率で幻惑させる(2~5ラウンド)。 |
| 最大HP+8 | 85 | 最大HPが8上がる。 |
| シャイニングボウ | 100 | 光属性で、敵を選ばずに4~12回連続して通常攻撃の約0.19倍のダメージを与える。1回あたりのダメージ上限は125。「全体攻撃」の特性は無視される。 |
| あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 |
| は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
![]() スライム系 |
![]() ドラゴン系 |
![]() しぜん系 |
![]() まじゅう系 |
![]() ぶっしつ系 |
![]() あくま系 |
![]() ゾンビ系 |
![]() ???系 |
| X | S | A | B | C |
| D | E | F | G |
- スポンサーリンク -
| DLC(ダウンロードコンテンツ) |
|---|
| 追憶のモグダンジョン |
| エビ師範の修練迷宮 |
| 時の無限ボックス |
- スポンサーリンク -